サンちゃん、どうしたことか、キャッティルームの障子を駆け上がっちゃいましたヨ~~~細い枠に器用にのっかていました。
ボロボロにされてしまった障子は、サンちゃんのせいではありません。
サンちゃん、どうしたことか、キャッティルームの障子を駆け上がっちゃいましたヨ~~~細い枠に器用にのっかていました。
ボロボロにされてしまった障子は、サンちゃんのせいではありません。
タケオの大出世です。
ここは、なんとコタツの中。タケオがいないな~なんて思っていたら、なんとコタツの中にちゃっかり収まってました。(一番奥の隅にちんまりいます)初コタツです。コタツに入るなんて、昔入ったことがあるのかな~なんて思ってしまいました。しばらくそのままくつろいでいました。
でも、あいかわらずキモい・・・
すっかり元気になって、無事に年を越したタケオ。1日のうちケージの中で過ごすことが多いのですが(他のコに嫌われていて、ケージの中が唯一の安息の地のようなのです。)今日はお休みで、しかもすごくいい。普段、全然日光浴出来ないタケオをベランダに出してみました。
すると、すると・・・気に入ってくれたみたいです。大きく伸びて気持ちよさそうに日向ぼっこ。毛づくろいしたり、外を眺めたり、お昼寝したりとくつろいでます。
タケオ、ものすごく人懐っこくて抱っこすると、猿みたいにしがみついてくるんですよ。だから、誰とでも仲良しに暮らせると思います。そんなわけで、タケオの里親様まだまだ募集中です。
「早く優しいママに会いたいニャ~~~」
チャミが珍しくタワーの上で遊んでいました
お正月も終わり、もう普通の生活が始まりました。5日が仕事初めで、また3連休だけれども、フラや書道のお稽古もあるし、飲んでばかりいたお正月の休日とは違って、のんびり過ごすことは出来ません。あ~あ、お正月休みって、1番ゆっくりできる休みのような気がします。ネコとマッタリできるのも、やっぱりお正月だな~肝心のネコたちは、そんなことは全然関係なく、ずっとコタツの中に入りっぱなしで、遊んではくれませんけど・・・ただ、こちらが毎日チョビット寝坊で、ネコたちの朝ごはんもチョビット遅れていましたけどね。
さあ~またネコのエサ稼ぎだ~~~~
とても飼い猫とは思えないニシ。怖がりでももらわれて今ではみんな懐いてすっかりウチ猫なのに、ウチのニシは一向に馴れません。いったい、どうしてでしょうか。なので、猫相も悪く、目つきも鋭い。近づけば逃げるか、固まるかなのです。
今年の目標はニシを抱っこすることです。
どんな抱き心地なんだろうな~
お正月も3日にもなると、もう世の中はいつもと同じです。ウチでも、もう普段とかわらない休日。ネコたちには、お正月はあんまり関係ありませんが、ネコの福袋を買いあさって、珍しいエサやおやつがてんこもり。ちょびっとづつ、楽しめそうです。