いつも、会いに行きたくて、やっと行けました。
お父さんとお母さんに、本当に大切にされていて、ブラッシングはなんと1日に3回も❗
道理で、ツルツルで、サラサラなわけだ☺️
ケンチャンは、とても性格も良く、面会にも快く?応じてくれます。
でも、やっぱり隠れるトコ探して、ウロウロ。
そんなケンチャンをパチリ。
うーん、いつ見てもイケメン猫さん❤️

また会いに行くねー
毎年恒例の「モンプチキャンペーン」で、母とせっせとバーコード集めた結果、センチュリーハイアットでのランチを頂き、久しぶりの都会へ、お出かけしてきました~~
母とのお出かけなんて、いつ以来???(近所のスーパーへは、よく行くが・・・)
仕事より早く家を出て、はるばる?新宿へ~~~
そして、おしゃれ~~なランチをおなかいっぱい食べて、最後のデザートが、これまたニクいっ!
でしょう~~~♪
そのあとデパートめぐりしたかったけど、猫が待っているので、そこそこで帰途につきました。
「お猫様たち、ありがとう!」
私が保護して、新しいお家が見つかり、幸せに暮らしていたコたちも、その後、残念ながら、お星さまになってしまうときもあります。でも、こうして、お知らせ下さる、飼い主様、今まで、大切にして下さり、ありがとうございました。
H25,1譲渡 ニックちゃん
H26,8譲渡 モンモンちゃん
今から、ちょうど3年前、市内の大きな病院周辺で、一斉にTNRを行ったのですが、そこのはずれで暮らしていた1匹の長毛猫さん。家族らしい同じ長毛は、何匹かいて、そのうち1番若く、人懐っこかった猫を里子に出したのですが、その他の猫は、人馴れしていなかったので、そのまま元の場所へ戻しました。その後、ゴハンを届けている人がわかり、去年寒くなったころから、1匹の調子が悪いようだ、と、連絡がありました。その1匹は、ずいぶんとなついたようで、保護しても大丈夫に思えました。しかし、当時、我が家は、1度に緊急に保護した猫がとても多くて、しばらくお外で様子みてもらっていましたが、そろそろ保護することにしました。それなのに、、、ここのところ、ずっと姿を見せなくなってしまったそうです。カゼも引いていたようですので、たぶん・・・やっぱり、あの時、保護してあげればよかった。なんだか、残念で仕方ありません。1匹で、寒いお外で、、、
助けてあげられなくてごめんね。。。
小柄で、かわいいニャンコでした。5,6歳でした。