S峡。

入り口

ちょっと歩くと橋

橋の上から上流方向。

戸隠山と書かれた石碑。
長野市の戸隠山のことですかね。

上流方向へ。

さきほど渡った橋。



左岸の岩に気になる穴が。

ズーム。
人の手によって空けられた穴に見えます。
この川には、大正時代に水力発電所が作られましたが、その遺構がこの近くにありそうなんですが・・・。

近くには気になる建物も。

工場跡かなと思ったのですが、入り口の古びた案内板に○○荘と書いてあった気がするので、宿屋だったのかもしれません。

別アングルで。

倒壊寸前の廃屋。

廃屋の前には取水口が



入り口

ちょっと歩くと橋

橋の上から上流方向。

戸隠山と書かれた石碑。
長野市の戸隠山のことですかね。

上流方向へ。

さきほど渡った橋。



左岸の岩に気になる穴が。

ズーム。
人の手によって空けられた穴に見えます。
この川には、大正時代に水力発電所が作られましたが、その遺構がこの近くにありそうなんですが・・・。

近くには気になる建物も。

工場跡かなと思ったのですが、入り口の古びた案内板に○○荘と書いてあった気がするので、宿屋だったのかもしれません。

別アングルで。

倒壊寸前の廃屋。

廃屋の前には取水口が


