goo blog サービス終了のお知らせ 

西俣出合のトンネル付き砂防堰堤(大町市)

2015年08月25日 | 大町市

地図。





登山案内図。

写真右上、「カクネ里」には氷河があるかもしれないということで、調査が始まっています。



大冷沢の堰堤。





ゲートが無ければ車も通行できる登山道(林道)です。











大冷砂防ダム。

















大冷第二砂防ダム。











少し見晴らしのいい場所では。





ケータイがつながるようです。























あと200mほど。











砂防ダムが見えました























トンネルあったよ~。











トンネルの中には小窓が付いていました。





トンネルを抜けて振り返る。

















紅葉もきれいです(ホワイトバランスが少しおかしいですが・・・)














関連記事
昭和電工青木発電所~大合沢取水堰堤~
昭和電工青木発電所~大冷沢取水堰堤~
昭和電工青木発電所~小冷沢取水堰堤~

黒部ダム

2015年06月30日 | 大町市
今年も観光放水が始まりました。



ということで、去年行った黒部ダム。



扇沢駅に午前7時に到着。
運よく、無料駐車場が空いていたので、そこ駐車。有料パーキングはガラガラでした。




扇沢駅。





























黒部ダム駅へ到着。

















黒部ダム右岸へ。

















水位164m。











"集水用取水口御前沢"が何処にあるのか気になる。





地図で予想してみました。
黒部ダム見学会に参加される方、"集水用取水口御前沢"の場所を聞いてみてください。分かったら教えてね。




ガルベが浮いています。
一度も乗ったことない。


































前に来たときには、新展望広場は無かった気がする。

















放流中。























放流で地面が隠れているので、恐怖感はあまりなかった。











この橋からダムを撮影してみたい。




























カンバ谷のつり橋まで行きます。

















写真に写っているのが御前沢からの注水だと予想。





写真右端にある階段はどこまで続いているのか気になる。

















カンバ谷つり橋。











ガルベが泳いでいます。





新展望台に向かう途中でパチリ。





虹~。





写真真ん中の扉からの風景はどんなんだろう。























ここへは行けるのでしょうか?





大観峰。





ズーム。

















色々と展示してありました。























船橋から梨が遊びに来ていました






















乳川の頭首工(大町市)

2015年06月13日 | 大町市
乳川(ちちがわ)の頭首工。
国営アルプスあづみの公園(大町)の近く。交差点"国営公園入り口"南東。



















































水利使用標識。
頭首工の名前は書いてなくて残念。






ここから撮影した日が違います。前回来た時は雪が残っていて、雪の上を歩くのがイヤだったので。







沈砂池に流れ込んでいるのは何処の水でしょうか。











取水口には砂が溜まって、乳川からは取水出来ない状態でした。


乳川の頭首工の地図はこちら

(高瀬川右岸土地改良区、大町建設事務所、乳川)

東京電力高瀬川第一発電所(大町市)

2015年04月11日 | 大町市

周辺地図。





高瀬川の取水堰堤。
後ろには大町ダムが鎮座しています。






















取水堰堤には近づけません。











この建物は。





”建設省篭川放流警報所”













移動して、篭川の取水施設跡。















さらに移動して、上部水槽。

























上部水槽。





オーバーフロー部がとても大きい





























発電所建屋への入り口。











放流水は”大出水路センター”へと向かいます。