
金曜日、とおさんはテレワークで早めに仕事を開始して、終わりの時間を早めて、寅之助、はじめと光太郎を連れて病院へ行き受付完了




かあさんは仕事終ったと同時に病院へ向かう
はじめ、寅之助の下痢が治らず、光太郎は相変わらず嘔吐と水下痢が続いている
寅之助、てんかんのような発作が出た事、下痢が続いていること、体重減少を伝える
皮下補液とビタミン剤などを背中にいれてもらう
下痢止め、整腸剤とてんかんが起きた時に悪化しない薬を処方される

寅がもがいて引きつれた絨毯

はじめ、下痢と2、3日前に痩せたようにみえたと伝える
血液検査の結果、甲状腺亢進症と言われる
寅之助と同じく、皮下補液をうける
11Kgあった体重が9Kg台に減っていた
下痢止め、整腸剤とホルモンの分泌を抑える薬チロブロックを処方される
甲状腺の薬は生きている間飲み続けなくてはならないと

最後は光太郎、病院の待ち時間にも水下痢をし、お尻が黄色🟡
嘔吐もある旨伝える
胃腸炎か、悪いと膵炎とのこと
同じく皮下補液に吐き気止めを追加してもらう
ひとまずみんなと同じ、下痢止め、整腸剤を処方される

とおさんと子供達は診察後すぐに帰宅、かあさんはお会計とお薬の説明を受け、帰宅したら10時過ぎていた
3匹同時、薬をどう飲ませるのか?頭を悩ます
はじめさん、甲状腺亢進症なのね。
私とは逆ね…涙
人間は死ぬまで飲み続けましょうと言われても、
しゃーない!…と思えるけども、
ニャンコはお薬飲むのも大変ですよね…。
皆さまの下痢嘔吐…早く回復しますように。
因みにせがも、急に下痢になりました(もう治った)。
暑さも在るから、こんな時シニアっ子は胃腸系やりがちですよね…。
引き続き、お大事になさってくださいね。
そして人も注意しながら過ごしましょうね!
まとめ読みしてもらえて光栄✨です😊
はじめ、重量があるので2回に分けて連れていこうと考えていましたが、知ってかしらずか?自らキャリーバッグに入って、出て来なかったんですよ(笑)
おかげで病が分かったので、はじめは分かっていたのかな?なんてとおさんと話しています。
お薬はまさにそうですよね、初めに薬を飲ませるのは今回初なので、緊張していましたが、この子はご飯に入れるとぺろっと食べてくれるので助かります。
みんなの下痢、お陰様で良くなりました。
光太郎が最後まで水下痢が酷く心配しましたが、月曜日に1日入院し帰宅してからは食欲も戻り、今朝は普段と変わらない様子で一安心です。
せがさんもでしたか💦治まって何よりですね❤️🩹
シニアライフを楽しんでもらいたいので、飼い主頑張らなくては!
その為にはままさまの仰る通り、我々も気をつけなくてはですね。