お問い合わせ
めずらしく?可愛く撮れました。
不良在庫な「おかあさん」。誰か物好きな人にもらわれて欲しい
20日の譲渡会。「猫たちの助成金にしてください。」そう言って、名のらずに封筒をくださった方がいます。
封筒の中には100円玉がギッシリと入っていて、数えると1万9千円ありました。
少しづつ、コツコツと猫たちのために貯めてくださったんだなぁと、胸がグッとなりました。
「猫たちの母」さんと、呼ばせていただきます。
みんなに差し入れもいただきました!ありがとうございます!
ご寄付いただいた1万9千円は、野良猫の手術助成金制度に使わせていただきます
11月3日の地域猫フリマの売上金は、野良猫の手術助成金制度にします。
多くの人に、猫たちに使ってもらいたいと思っています。
※詳しくは→「手術助成金作るため、フリマやります!」を見てくださーーい
売上金が多ければ、それだけ沢山の人に、猫たちに助成することができます。
1匹につき助成する金額は3000円くらいですので、売り上げが3万円で10匹助成できます。
あなたのお買い物で、野良猫に手術を受けさせることができますぞ!
11月3日(日)地域猫フリマにみんな来てね~~~~
ボランティアさんも大募集じゃ!
Mさんより、フードに猫砂、ホッカイロなど沢山いただきました!
全部、今すっごく必要な物で助かりますありがとうございます
カレンダーも購入予約していただき、うう~感謝感激です。
みーこちゃんに、宜しくお伝えくださいませ
ジュッピー:「みんなーありがとう」
20日の譲渡会に来てくださった皆様、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
Sさん、みんなに差し入れありがとうございましたおいしかったです。
カレンダーを買いに来てくださった方には、まだ完成していなくて申し訳なかったです
予定よりやや遅れていますが、11月初旬には刷り上がります。
ギリギリ、フリマに間に合うかも?
購入予約受付中!
こんなに可愛いカレンダーになりましたぞ!待っててくださいね
11月の譲渡会もよろしくね~~~!
最近、娘の人形が猫に拉致される。
忍者(家庭内野良猫な黒猫ボニー)が自分の巣(押し入れ)に運んでいるのだが、
運ぶ人形のサイズがどんどん大きくなってます・・・。
昨日はアンパンマン運んでましたが、今はパンダが行方不明です
にゃーも
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるように
ランキングに参加してまーす
猫 里親募集ランキング←文字をクリック!
先月末より超多忙モードになっており、お礼が遅れてしまいました。ごめんなさい。
22日の譲渡会では、沢山の人に来ていただきました。
支援物資なども沢山いただきました。ありがとうございます。
みなさま、いつもありがとうございます
千穂さんより、フードと差し入れいただきました~
足長さんより、フードいただきました~
Fさんより、フードと差し入れいただきました~
半魚人さんより、差し入れいただきました~
Aさんより、差し入れいただきました~
保護主さん、ボランティアさん、ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。
ちょくちょくおやつもいただいたり、ありがとうございました
次回の譲渡会は6日です。松山市では地方祭という秋祭りと重なりますがぜひ来てくださいませ~~
にゃーも
10月1日、獣医師会の野良猫の不妊手術助成制度の書類を朝いちで提出してきましたよ~~。
前日に山の上の公園の管理局局長と話し合い、公園管理局の協力を得て、公園地域猫のスタートを切れることになりました
ただ、エサやりさんに見つかると捕獲機を破壊されるのでは・・・と局長さんが心配してます
まだ会ったことないけど、強烈なキャラのエサやりさんがいるらしい。
エサやりさんとの信頼関係作りや、話し合いは時間がかかるものなので、
エサやりさんからの協力などはすぐに結果として目に見える形では現れない。時間をかけて臨むつもり。
10月の猫だけの譲渡会は10月6日、20日です。
場所は伊予鉄高島屋前の「坊ちゃん広場」
13時~17時開催予定。(小雨決行)
※猫だけの譲渡会は、元野良猫や捨て猫だった猫たちに、
新しいお家と家族を見つけてあげるための里親探し会です。
猫を家族に迎えたいと考えている人は、ぜひ会いに来てくださいね!
保護猫を参加させたい方は
こちらをご覧いただいてメールにて事前にご連絡ください。
neko-nyarazu☆mail.goo.ne.jp(☆を@に変えてください)
10月5日(土)までにご連絡ください。
里親になりたい方
こちらをご覧ください。
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるように
ランキングに参加してまーす
猫 里親募集ランキング←文字をクリック!
Nさん&Nさんのお友達より、ケージをいただきました。ありがとうございます
可愛がられていた愛犬を亡くされて、その子の使っていたケージを捨てられない・・・と、
当方に寄付していただきました。大事に使わせていただきます。ありがとうございます
Nさんからは、季節のおいしい果物も沢山いただきましたおいしかったです
ありがとうございました。
公園から、看取るの覚悟で保護してきた太郎さん。
保護直後は排尿のコントロールができなくて、トイレはぐちゃぐちゃにする、寝床のタオルやら濡らしまくるで、
も~~~ね、毎日朝と夕方とケージ内の掃除が大変でした
でも最近は食事管理と抗生物質の注射が効いて、調子が良いですよ~~
でも、ふいに驚くと、すぐにジョーーーーーーーーってなっちゃうけどね
猫倉庫の外部分を太郎専用に区切り、ケージから出したところ、のびのび秋風満喫です。
昨日、病院で内臓の調子を調べるのに血液検査してもらったところ、内臓は特に異常なし。
公園ではボス猫だった太郎さん。実は10歳近い。
10年もの長い時間、外の世界で生き抜いてきたツワモノだ。
だから最後は、少し楽に生きられると良いと思っている。
<のりたま嬢の記事を楽しみにしている皆様~~>
実はのりたま嬢のPCが先日より動きません・・・、今夜うちの旦那(パソコンおたく)が直しに行くので、
近いうちに記事は復活すると思いますが、しばし、しばしお待ちを~~~~
私はこれから赤子に乳やるだ
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるように
ランキングに参加してまーす
猫 里親募集ランキング←文字をクリック!
たくさんの人に猫たちに会いに来ていただき、ありがとうございました
支援物資も沢山いただきました。ありがとうございます。
トラオくん:「うまうまのお礼だにょ~」
先日TNRのお手伝いをしたTさんより、フードいただきました。
ちょっとTさんのTNRのお話。
今回はTさんちにやってくる、親子猫の母猫を手術したいというご相談でした。
実はTさんは今まで猫を飼ったこともなく、猫のこともよくわからないという、ほんとに普通の人です。
でも、縁あって家に来るようになった猫たち、野良猫を嫌がる近所の人もいる、なんとかしたい。
どうしたらいいのかと調べられ、TNRに行きつかれたようでした。
触れそうなので素手で捕まえようとするも失敗(^^;)
昼にTさんと一緒に捕獲機をしかけ、その後はTさんのねばりと頑張りで夕方に無事捕獲!
さて、問題は捕獲機から洗濯ネットへの移し替え!
ここが普通の人には怖い、やりにくいのだ。
Tさんと2人組で移し替え、すぐに連絡していた病院へGO!
Tさんご家族は捕獲するにあたり、
飼い猫ではない野良猫を手術すること、野良猫に関ること、責任とは何なのかを、ご家族で話合われたそうです。
ご家族の中に反対の意見もあったそうです。
が、母猫はその後、ご家族の了承を得て家の中で術後を過ごし、無事リリースされました。
譲渡会場でTさんが、「猫がこんなに可愛いなんて知りませんでした!飼いたいです。」
とおっしゃっていて、すごくうれしかったです。
私(にゃーも)のところには、猫好きさんやエサやりさんからのTNR相談が多いです。
でも、一部の猫好きさんだけではなく、Tさんのように普通の人が勇気を出してくれることが、何よりもうれしいのです。
Aさんよりお菓子いただきました~。
清水さんよりお菓子いただきました~。
足長さんよりフードいただきました~。
Hさんより猫のフードにおもちゃや砂などいただきました~。
のりたま嬢よりおやついただきました~。
メグさんよりご飯いただきました~。
木村さんよりフードいただきました~。
Oさんよりフードにフリマ物資いただきました~。
Oさん手作りのマカロン小物入れ!
出したとたんにボラさんたちから「きゃーかわいい!」の阿鼻叫喚!
あっという間に売れましたよ~(@@)
※地域猫フリマ、次回は11月3日に大街道でやりまーす!
来てくださった皆様、ありがとうございました。
子猫フードは保護主で分けさせていただきました!
ボランティアスタッフ&保護主のみなさん、お疲れさまでした!
ボラさん、保護主さんたちからも紹介してないけど、チョイチョイさしいれをいただきました。
ありがとうございました~~また頑張りましょう!
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるように
ランキングに参加してまーす
猫 里親募集ランキング←文字をクリック!
8月の猫だけの譲渡会「ザ・子猫祭り!」は
8月18日(日)予約制。希望者はメールかメッセージでお申し込みください。
neko-nyarazu☆mail.goo.ne.jp(☆を@に変えてね)
Oさんより、フリマ用にと手作りグッズ頂きました~~
マカロン型の小物入れ&巾着、かわいいです~~
動物病院で偶然お会いした時に、わざわざご自宅まで物資をとりに行ってくださいました。
Oさん&旦那さん、ありがとうございます
のりたま嬢が後日、詳しくご報告すると思いますが、月曜日につくしが死にました。
食べなくなり点滴に通っていたのですが、あっという間でした。
保護したのは3月なのに、存在感があって、つくしとはずいぶん長く一緒にいた気がします。
つくしといつも遊んでいた3歳娘が、今朝も「白い猫ちゃんと遊びたい」と。
私:「もう遊べないんだよ、死んじゃったからね。」
娘:「じゃあ、あした遊びたい!」
何回話しても遊びたがる娘、私でさえ、猫倉庫にまだつくしがいる気がします。
もう一度会いたいよ、つくし。
にゃーも
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるように
ランキングに参加してまーす
猫 里親募集ランキング←文字をクリック!
猫の譲渡会
日時7月14日、28日
午後13時~17時(小雨決行)
場所:愛媛県松山市伊予鉄高島屋前
「坊ちゃん広場」
/ ご支援有難う御座います \
王道の三毛子。てっぱんで可愛いですね。
7月14日のご支援有難う御座いました。
F様より
T様より
S様より
テンテン里親さんより
F様より
o様より
A様より
ご寄付も有難う御座いました。
M様より
めぐさんより
H様より
くぴさんより
暑い中沢山の方に駆けつけて頂いて有難う御座いました。
で
英訳TNRパンフレットと英訳譲渡条件パンフが完成しました。
英訳して頂いたM様
パンフレット編集作成して頂いたT様
有難う御座いました。
興味ある方は譲渡会にて設置しておりますので
ご覧下さい。
7月だというのにこの暑さにすでにばて気味・・・・
梅雨が明けたらこの酷暑に猫も体調崩しがちです・・・
子猫の体調管理に細心の注意をお願いします。
湿度が低ければまだ耐えれるもんですが・・・・。
近所のインド人も日傘を差して通勤していたよ・・・・・・
高校野球もそろそろ本気で夜だけ試合とかにしたら
良いと思う・・・・
テレビで昼間に試合してる高校野球を見ながら
「基地害じみている・・・・(汗・・・」
と震えながら見るのりたまでした・・・・。
もうね根性論で耐えられる状態の暑さじゃないと
思うんだが・・・
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるように
ランキングに参加してまーす
猫 里親募集ランキング←文字をクリック!
「猫の譲渡会」
日時:7月14日・28日(日曜日)
午後1時~5時(小雨決行)
場所:愛媛県松山市、伊予鉄高島屋前の「坊ちゃん広場」
ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方は
こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。
7月13日(土)までにご連絡ください。
里親になりたい方
こちらをご覧ください。
お手伝いしてくれるボランティアさん大募集中
猫の家主さん&たくさんの支援者の皆様より、支援物資をいただきました
仔猫用のフードと粉ミルク!そしてフロントライン!
子猫の保護が続くこの時期、とても助かります
それと~~これお米じゃないよ、ジャカジャーーーーン!
実はこれ中は猫砂(木質ペレット)ですよ~すごい量です!
(食べれば出る・・・と言う訳で?猫砂も必需品なのだ~)
この大量のフードや猫砂などは、猫の家主さんのブログ
「猫だらけ」http://ameblo.jp/shin-nekodarake/
に募金してくださった皆様からの支援物資です
応援して下さるお1人お1人に、猫たちに代わって、心からお礼申し上げます
「猫だらけ」さんは、これまでにも色々な動物愛護団体に寄付をされてきています。
うちのような小さい規模のところに声をかけていただいて、びっくりしつつ、
とてもうれしく、ありがたかったです
ちっちゃいサン:「みなさん、ありがとうねモリモリ食べて、ボク頑張るね!」
1匹でも多くの猫に新しい家族が見つかるように、頑張ります
ありがとうございました!
「ちっちゃいサン」の一時預かりのSさんより、
「よっちゃんにあげて~」と仔猫用フードいただきました!
大人猫たちにも、ゴージャズなレトルトパウチいっぱい!
ありがとうございます
よっちゃん:「ありがとうちっちゃいさんによろしくね!譲渡会、一緒に出ようね!」
ちっちゃいさんのダニハゲは、毛が生えてきたようです
譲渡会に参加する頃には、手足のハゲも綺麗になってるかな。
よっちゃんは、にゃーも宅にいるのですが、魔の2歳児(人間の子)が、
よっちゃんの猫ベットに無理やり一緒に入ってます(大汗)
で、自分のタオルをよっちゃんのお布団にしてあげて、
そこでよっちゃんがゴロンと寝ています
7月の譲渡会に会いに来てね~~~!
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるように
ランキングに参加してまーす
猫 里親募集ランキング←文字をクリック!
猫の譲渡会
日時7月14日、28日
午後13時~17時(小雨決行)
場所:愛媛県松山市伊予鉄高島屋前
「坊ちゃん広場」
/ ご支援有難う御座います \
控えめな甘え方と寂しそうな横顔が男前な「よっちゃん」
このあと肛門に体温計を入れられ検便される
過酷なw運命を悟っているのかもしれない・・ww
(撮影場所 動物病院待合室にて)
で
6月23日譲渡会にてご支援有難う御座いました。
デジカメ忘れてぼんやりしてたのでうっかり漏れが
あるかもですがご容赦下さい。
くぴさんより
Aさんより
Fさんより
めぐさんより
足長さんより
黒君の里親さんより
Uさんより
めろまいむさんから人間用パンの差し入れや
ハム君の保護主さんから猫用ミルクを頂きました。
有難う御座いました。
沢山のご支援とお手伝い有難う御座いました。
猫だらけの家主様から支援物資を
頂きました。
こちら
↓
http://ameblo.jp/shin-nekodarake/entry-11559328769.html
頂いた支援物資の画像が現在私の手元に無いので(汗・・・
正式なお礼記事は後日あげさせて頂きます。
猫だらけの家主様、募金をして頂いた皆様
大変助かります。有難う御座いました。
取り急ぎお礼まで。
しばらく子猫祭りですので・・・
ご不要になった猫用おもちゃや子猫用フード等ありましたら
ご支援頂けると助かります。
コスモスの特売(ワゴンセール)とかありましたらw
実費負担致しますのでパウチの買占めw
お願い致します。
生活行動半径にコスモスが無いので
少し残念なのりたまでした・・・。
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるように
ランキングに参加してまーす
猫 里親募集ランキング←文字をクリック!
6月の「猫の譲渡会」日程は、
6月23日 (日曜日)
来てね~~~
「猫の譲渡会」
日時:6月23日 日曜日
午後1時~5時(小雨決行)
場所:愛媛県松山市、伊予鉄高島屋前の「坊ちゃん広場」
ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方は
こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。
6月22日(土)までにご連絡ください。
里親になりたい方
こちらをご覧ください。
お手伝いしてくれるボランティアさん大募集中
/ ありがとう \
/ ございます。 \
目が死んでるような「うすい」さん・・・・
もう「うすい」「こい」「あわい」「まざる」4姉妹の仮名をこれに
決定。早くもお問い合わせをチラチラ頂いてます。
有難い事です。
で
6月9日譲渡会にてご支援頂きました。
お手伝いもいつも有難う御座います。
足長さんより
千穂さんより
Aさんより
ぶるさんより
Kさんより
お名前聞きそびれてます・・・・・・
すみません(大汗・・・。重いのに猫食器を有難う御座います。
大変助かります。
Mさんより
早速猫食器頂きましたw有難う御座います。
ひびの入った猫茶碗を捨てられそうですw
お越し頂いた皆様も小雨の中有難う御座いました^^
今週末には「ジョジョ」と「ジョリーン」も
ようやくお届けです。
なんでも運搬する「ジョジョ」とちんまり黄昏系女子「ジョリーン」
にしばらく振り回されてましたが静かになりそうです。
「うすい」「こい」「あわい」「まざる」も
知人宅へ移動が済み。年寄りだけの平穏な日々と通院に
なりそう・・・かまってちゃんの「つくし」もようやく倉庫で
遊んであげれそうです。
・・・といきたいがTNRがあるからまだまだしばらく
忙しい・・・。
子猫にまだまだ遭遇するだろうし貧乏暇無しですな・・(涙
6部の神父がジョジョの中で一番お気に入りの
電波なのりたまでした・・・・
2013年わんこにゃんこカレンダー
売り上げが保護活動資金となります。
※カレンダーはまだまだ発売中です!
ぜひお求めくださーい
詳しくはこちらからお申し込みください。
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるように
ランキングに参加してまーす
猫 里親募集ランキング←文字をクリック!
「猫の譲渡会」
日時:6月23日 日曜日
午後1時~5時(小雨決行)
場所:愛媛県松山市、伊予鉄高島屋前の「坊ちゃん広場」
ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方は
こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。
6月22日(土)までにご連絡ください。
里親になりたい方
こちらをご覧ください。
お手伝いしてくれるボランティアさん大募集中
ちび太ママさんより、猫たちにフードやフリマ物資などいいただきました
お菓子は本日の譲渡会で、みんなでいただきました~~!
いつも気にかけていただき、ありがとうございます
本日の譲渡会の報告は後ほど!
ありがと~~~
ちなみに次回の譲渡会は、子猫ラッシュとなりそうです
ボラさんたちからも「子猫保護しました~!」の声が、ちらほら
ああ、恐ろしい季節がやって来たよ~~~。
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるように
ランキングに参加してまーす
猫 里親募集ランキング←文字をクリック!