goo blog サービス終了のお知らせ 

感謝

2025年05月20日 07時17分05秒 | 日記

とくに人に見てもらえるような工夫も努力もせず

日記やメモのようにブログを使わせてもらってきました

運営さんにとっては旨みのないユーザーだったろうと思います

そういう自分にこれまで無料でこのような場所を提供していただいた事に感謝いたします

 

サービスが終了するという事で引っ越しすることも検討してみました

ブログに記した思い出は自分にとって大事なものだけど

「またこれから新しい思い出を作っていけばそれでいいか」と思い

このままサービス終了するにまかせる事にしました

 

気が向けば記事を書くかもしれないですし

別のところで何か始めるかもしれません

 

ここに何かを書いてることでモチベーションが上がったり

自分の考えがまとまる事もありました

少なからず自分の助けになっていたと思います

 

ありがとうございました

 

 7/22追記

 上記のとおり引っ越しは考えていませんでしたが

 はてなブログでアカウントを登録したところ

 3つのページを使用できるようなので

 そのうちの一つにこちらのブログをインポートすることにしました

 そのページでは記事の更新はせずに別のページでブログを続けることにしました

 更新するページは↓

 neko-masamune555’s blog

 特にどなたも見にこられてないブログでしたが一応記しておきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25/5/5 銀の馬車道

2025年05月05日 18時02分33秒 | エンデュランスロードでサイクリング GUSTO Duro

GW中せっかくなのでどこか行ってみよう

と思って銀の馬車道を走ってきました

 

自走で往復

目的地は銀山ではなく道の駅にしました

 

250号線を野田川を渡ったところで北上

たまたま神輿の行列に出くわしました

姫路の近隣は多いようです

 

姫路城を横目にサイクリングするのは初めて

素通りすることはよくあるのだけど

通過点に姫路城とは贅沢なことです

 

正直に言ってこのルートはあまり走り易いとは言えない道でした

大半が車道で路面が荒れている事も多く

サイクリングルートらしい所はあまり無かったです

既存の道路を歴史的な背景をもってサイクリングルートと設定した

そういう印象を受けました

それでも川沿いの道や水や空気が澄んでいるような感じがするなど

いいところもありました

そういう部分がちょっと少なかったかな

という感じです

 

 

道の駅ではゆずソフトとフランクフルトをいただきました

ゆずソフトはしっかり柚子の味がするパンチのあるソフトクリームでした

 

 

みちの駅から少し離れたところにあるモニュメント

道の駅のにぎわいに反してひっそりとしていました

 

帰りは終始向かい風

吹きざらしの区間が多かったです

たしか妖怪談義の柳田國男の出生地がこのあたり(福崎)で

それにまつわるこういったオブジェや公園があります

 

長めの行程でしたが”誰そ彼どき” になるまえに帰宅

疲労感と充足感にひたっております

 131.8Km 1011m 5:55Hr(8:35:06)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月その他のサイクリング

2025年04月30日 06時54分23秒 | その他のサイクリンの記録【公開版】

4/20(日) 姫路城

前日淡路95kmのサイクリングのクールダウンにゆっくり走る

姫路城の追手前通りの狭い路地に入った所にある

Bakery 燈 Lamp というパン屋さんで買ったパンを城の休憩スペースでいただいた

ちょっと高いけど具やソースの味付けが抜群で美味しかった

 

城の観光客の国籍の比率?がちょっと変わっていたように思う

しばらく前は中国からと思われる方々の割合が高かった印象だが

今日は北米からと思われる方がけっこう多く

しかとは分からないけど南米や中東からっぽい方もちらほら

という感じ

 

DUROのハンドル位置を試行中

手や腕や肩が痛くなる傾向があったので高めで近めにしていたが

(ステムの高さを)少し下げたら痛みがなくなった

高い位置だとハンドルに押されてるような具合だったのかも・・

しばらく様子見

 48.2Km 321m 2:28hr

 

4/29(火・昭和の日) Serge でポタリング

 

DUROメンテ中でSergeで出かけた

特に行先は決めずポタリング感覚で

 

知らない道を探索するといったことではなく

知ってる道を適当につなぎ合わせて走った

 

250号線を西に向かってから北上し2号線から加古川右岸道へ

権現湖を一周して右岸道に戻って250号線まで出て

お腹がすいたので

県道18号を北上 パン屋小春日和を目指すも準備中

阪急ベーカリーで4つパンを買って鶴林寺でパクり

三たび右岸道へ入って南下 向島公園でコンビニで買ったアイスを食べ帰路へ

とりとめの無い感じで

権現湖はワシワシ踏みましたが後はのんびり気ままに走りました

ゆっくりめで気持ちいい程度に踏んで走ってると

「いつまでもこうしてたい」

というような感覚になることがあります

そういう時はリラックスして乗れてるのかもしれません

 

花の名前はあまり知らないけど これは藤かな・・・?

よく行くところで見かけない花が咲いてたりすると

ちょっといい物を見つけた気分になります

 

 61.6Km 631m 3:07hr

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25/4/27(日) 姫路城の

2025年04月28日 09時54分11秒 | エンデュランスロードでサイクリング GUSTO Duro

南側から近づいていって だんだんと天守やその周辺が目に入ってくる

その感じが好きです

 

水平方向に広く

「大きくて綺麗な城だな」といつも思います

 

そういえば天守を南側からしか見たことがないような・・・?

気がしたので違う方向から見てみようと城の後ろ?へまわってみました

北の堀のそばから

 

東側の歩道から

 

 

大きい城は大抵が太平の世になってから建てられたものらしいですが

これを徒士で攻め込む 

なんて考えると「そりゃ大変やろな」と思ってしまいます

 

 

北側の公園でもフリマやってたり けっこう賑わってました

暖かくなると人が増えてきますね

もうすっかり暑くウェアの隙間は日に焼けてます

心地よい季節は短い・・というかあった?

 46.2Km 337m 2:22hr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25/4/26 須磨海浜公園

2025年04月26日 17時06分48秒 | 日記

久しぶりに最低気温が10度以下の8℃と朝方は冷えました

 

夏用長袖インナー上下に半袖ジャージその上にウインドシェルを着て出発

それでも体が温まるまで寒かったです

 

浜の散歩道から大蔵海岸へ

天気は良く大橋が綺麗に見えました

 

この日はとくにルートを決めてなくて

だいたい須磨辺りまで行こう

くらいで走っていました

 

前日チェーンを交換したらとても走り易くなって快調に須磨まで行けました

やっぱり伸びてるとロスが大きいようです

 

須磨の海岸はとても広~い海岸でした

この画像じゃ分からないけど画像の中央のへんに明石海峡大橋が見えていました

吹きざらしで風が強かったです

 

須磨駅の東側 細い路地から2号線に戻って帰路へ

 

「今日はロカッセ明石のハンバーガーが食べたい」

そう思って出発していたので

補給は摂りつつちょっと空腹をガマンして二見までふたたび散歩道を走りました

ラクレットチーズバーガーをいただきました

これでロカッセ明石の3つのスペシャルチーズバーガーを制覇w

モッツァレラもトニーノも美味しかったですが

自分はこのラクレットが一番美味しかったです

 

サービスのアイスもだいぶ暑くなってきたので嬉しいかぎり

 

 

この日 風もそこそこあったけど軽快に走れました

チェーン交換もそうですがシューズにウェッジを入れてみたのも良かったようです

規定?のサイズにカットして使ってみたらつま先が窮屈でイマイチだったので使ってなかったのですが

短くカットして履くと具合が良かったです

左が普通にソールに合わせてカットしたもの

足裏の傾斜に左右差があるので右を少し小さめにしています

片方だけ2枚入れると違和感が強いので

 

 71.3Km 577m 3:14hr(4:26:43)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする