goo blog サービス終了のお知らせ 

続・ネチコブルー

細々続く、ねちこの青々しい日記。

眠い眠い眠い

2010-06-15 21:55:28 | 日記
昨夜のサッカー日本戦。
例に漏れず、私もTV観戦していたわけですが。

開始20分、まっったくシュートが打てなくて見ていてもつまらないのでテレビ消して寝ました。
朝、起きてびっくり。
消して寝たちょっとあとに点が入ったんですってね。
その翌日だってのにさすが関西のスポーツ紙は違いますね~。
一面は『下柳結婚』!
めでたい!

試合もオランダ×デンマーク戦ほどの見応えはなかったと思われるしさっさか寝て正解ですね~。
明日はスペインが見られるのですね!
楽しみ~。

上司は明日は休みらしいですよ。
今日は1日中、昼休みにするような内容の海外出張時の土産話を別の部長と話してただけですけどね。。。


「会社は何もしてくれないし、助けてもくれない。」

前任の良識在る先輩がよく僕に言っていた言葉がなんだか身にしみます。


上司も所詮はかたちだけ。
部下が手柄をあげて名を馳せれば、それは俺がやらせたと言って横取りし、
逆に育たなければ、あいつはダメなやつだと部下自身のみの責任にする。
決して自分で部下を育てようとはしない。
餌も何も与えず、その辺に放し飼いして、おいしいとこだけ持って行くことしか考えていない。
そんな風にしか見えなくなってきました。
結果、社内で自分の評価は上げてみたいが、それで何もしてくれない上司の評価まで上がるのは許せない。
目的がよくわからない海外出張はありなのに、私の、業務のための研修や、関連雑誌の年間購読もダメ!と言われると、モチベーションはあがりませんよ。
口では勉強しろよと言う割に、いざ勉強したいというと潰されるんだからもうわけわかりませんよね。
何が○ってみなはれ精神なんだか。
事務所に在る本を読んでできる勉強に限界を感じているから、研修参加や新規情報の獲得をしたいって言っているのにね。
部下のやる気をなくさせる最高の上司ですw
結局、年間購読は自腹でやってますし、
研修も、本当にダメと言われるならば年休とって自腹ででも行ったろうかなとも思ったりしています。
かなりアホくさいけど。
会社に方針もないから、何に向ってがんばればよいのかわからなくなることもある。

管理職って、部下の管理もしごとの内ですよね?
そこに育成なんてもんは含まれていないのが社会のスタンダードなんでしょうか。。。
結局は自分の身は自分で守るしかないのだろうね。
厳しい世の中なのですね。


のほほんとしていたら、同期にどんどんおいて行かれてしまう。
こうして愚痴を綴っている間にも、2の階乗ずつくらいの勢いで離されているんではなかろうかって不安になります。
仕事して1年経って、メンバーの皆さんが転職をとりあえず薦める理由が見えてきた気がする。

この会社、メンバーの方々は魅力いっぱいな人柄が揃って、
職場としてはステキなんですけれども、誰もが言うように会社のレベルは低いんでしょうね。
会社の上の方(出向者)はそれに気付いていない、気付かない振りをしている、もしくは興味がないから変わる訳もないし。
これが大企業病?

まあいいや。
フットワークの軽い未來の自分を想像して、明日もがんばろう。
さあ仕事するぜ!