

トイレの電気が
スイッチの接触不良で
つかなくなったので
交換しようと
やってみました
① カバーを外します

ちょいと爪で引っ掛けたら取れました
② カバーが固定されている
フレームを外します

フレームはドライバーで
チョチョイッ
③簡単に外れました

そしてスイッチ部分のカバーも
パチッと簡単に
④つぎは中身を引っこ抜きます

これもドライバーでクルクルッ
⑤引っこ抜けました〜

配線はこんな感じですっ⬇️

黒 赤 白の配線です
それを一本ずつ引っこ抜いて
新しいものに取り付けます
⑥慎重に同じ箇所に
間違わないように

黒い線から入れ替えです
⑦残りの線も移動して
逆手順で
戻しました


壁の汚れも拭き取って
見事
完成ですっ🤗
洗面所のスイッチも同様に
交換しました
トイレは換気扇と照明器具が
連動型の配線だったので
それに合うスイッチを
選ばないといけません
交換する場合は
現在のスイッチの種類と
同じものを選ぶことが
重要です
計3カ所の接触不良が
あったので交換してみました〜
基本は電気工事店に
頼むことをオススメ
します😎
材料費だけで7,000円です
案外スイッチって
高いんだなぁ🧐
と
わかったので
今日も良い1日だった
って
ことで
バーイ
センキュー
(ToT)/~~~
本当はこういうのは電気工事士の資格が無いとやっちゃいけませんけどね。
こんにちは😃
もちのろんでざいますo(^-^)o
そうですよねー電気屋さんですよねー
安全第一ですよね
気をつけまm(._.)m
こんにちは😃
FX儲かってまっか?
換気扇連動スイッチだけで
4600もしました〜
もちろん中身からですが(゚o゚;;