謎フードマニア

謎フード公安委員会の活動やメンバーの記事を投稿していきます

謎フード認定の投稿 池の水サイダー

2020-11-30 23:22:00 | 謎フードの投稿
謎フード公安委員会
会長 ぱくです

謎フードの認定の投稿がありました
謎フード会員の方は判定をお願いします

池の水サイダー
投稿者 ぱく
投稿された掲示板のアドレス
http://nazofood.com/cgi-main/cyclamen21/cyclamen.cgi?tree=c3355

テレビ番組の『池の水ぜんぶ抜く大作戦』の企画商品
池の水を再現してらしく緑色でボトルには
臭い危険!とドクロマークまでプリントされている
どの程度の物か謎フードのメンバーで集まった時に開けてみました
本気で臭いですね
全員臭いと話してました
匂いを我慢して飲んでみると味は普通です
臭いをクリア出来れば飲めます

その時の様子がYouTubeに掲載されてるので見て下さい
https://www.youtube.com/watch?v=bF4a2gPr774&t=9s



謎フードの判定の結果 醤油ソフトクリームが非謎フード判定となりました

2020-11-25 23:50:13 | 日記
謎フード公安委員会
会長 ぱくです

謎フードの判定作業にて 
醤油ソフトクリームの謎フード判定を行いました。
謎判定   6名
非謎判定 12名
中立    2名
過半数の支持を得られなかったので
非謎フード判定となりました。
判定された方が ありがとうございました

キッコーマンの工場見学が出来る施設
キッコーマン物知りしょうゆ館のカフェで食べられる醤油のソフトクリーム
ソフトクリームネタが沢山あるのでかなりの大差で非謎判定となりました
醤油の味がしつつ美味しく仕上がっていてバランスが良い品でした
美味しかったのも謎フード的にはマイナス面だったかもしれないです(汗)


謎フードの紹介 カフェオレ大福

2020-11-23 23:27:06 | 謎フードの紹介
謎フードの紹介タイムです
写真がある品に飛んで前回から2年後に品になりました
2002年に登録された
カフェオレ大福です
今は色んな大福がありますが 18年前では珍しいかと思います
スーパーで売っていたとの事で何処が作ったんだろうか?
今でもカフェオレ大福は普通ではないとは思います

No 2002002
名称   カフェオレ大福
提供者  クゥさん
支持者  5名
不支持者 0名
中間者  0名
入手方法 入手不可

赤えんどう豆を練り込んだ生地に
こしあんとイチゴジャムをたっぷり入れた
イチゴ大福風のパンです
近所のスーパーで売られていた物です。
え~と 売られていた店で翌日以降姿を消してしまった品です。
一日限定品 凄く貴重です。(爆)
中身は名前の通りです。
アンコにイチゴの味がマッチしてなかなか微妙な味です。
まあ、それなりに変わった味でたまには良いかな?って味です。
ちなみにエンドウマメですか?
あれは味には殆ど感じなかったですね
見かけ的に入っているよな~って感じでした。



謎フードの判定結果 うなぎラーメンが非謎フード判定となりました

2020-11-18 23:31:01 | 謎フードの判定
謎フード公安委員会
会長 ぱくです

謎フードの判定作業にて 
うなぎラーメンの謎フード判定を行いました。
謎判定   7名
非謎判定  9名
中立    1名
過半数の支持を得られなかったので
非謎フード判定となりました。
判定された方が ありがとうございました

亀戸天神の目の前にある老舗の鰻屋 八べえで作られているラーメン
うなぎを載せただけなラーメンでなく
ラーメンのスープが鰻の出汁を使ったラーメンで下手な鰻よりも鰻の味がするラーメン
凄く美味しいと書くと謎じゃないって人が増える傾向にあるらしく
過半数の支持を得られずに非謎判定となりました
他の店では見かけないかなりレアなラーメンの筈なんですけどね



謎フード認定の投稿 れたすあいす

2020-11-16 23:24:02 | 日記
謎フード公安委員会
会長 ぱくです

謎フードの認定の投稿がありました
謎フード会員の方は判定をお願いします

れたすあいす
投稿者 ひょうたんちゃん
投稿された掲示板のアドレス
http://nazofood.com/cgi-main/cyclamen21/cyclamen.cgi?tree=c3345

長野県塩尻市の施設「チロルの森」の動物ふれあいコーナー付近にて発見。
物珍しさから注文→中身はうすみどり色の普通のアイス。
食べてみると…うん、レタス。まじ、レタス。
不味くはないが、何と言うか、葉物独特の青臭さが口に残る。
レタスとハムのサンドイッチ食べ終わったあとみたいな感じ。
たぶんここ限定販売。
コロナの影響で施設は2020年11月末で閉園してしまうので残念であるる( ; ; )
気になる方は急いで食べに行ってみてほしい。
可愛い動物さんも待っています