★すべての原発いますぐなくそう!全国会議・福岡~NAZEN福岡ブログ★

被曝労働者なしには1日も稼働しない原発に反対です。
原発再稼働・新設・海外輸出を許さない。全原発を直ちに廃炉にしよう!

●福島原発事故を2度と繰り返さないために闘おう!

ありがとう!通る人たちの気持ちがうれしい。101回目の佐賀の金曜行動6月27日【報告】

2014年06月28日 | NAZEN福岡

6月27日(金)18時から佐賀県庁前のくすの栄橋で101回目の佐賀の金曜行動が行われました。
「さよなら原発佐賀連絡会」の呼びかけに佐賀県内の脱原発・反原発団体や個人が応え、筑後からも駆けつけ、行動しました。
雨がザーザー降っていたし、前日の九州電力の株主総会・会場前での抗議行動に参加した人にとっては連チャン行動だし、前回の金曜行動は100回だったし、その一周前はみんなで鹿児島に行ったし・・・だけど!この日も気合の入った行動となったことに感動しています。



色とりどりの傘がひしめき合い、紫陽花のようにきれいっなんて思ってしまいました。

佐賀県庁前で古川知事に、佐賀の人々一人ひとりに語りかけるようにリレートークしました。
久留米から岩崎美枝子さんも駆けつけてくれました。
彼女の歌を聴くと元気が出ます。

雨の中、立ち止まって聴いてくれた中学生たちも手を振っていきました。
・・・濡れてたけど、大丈夫カナ?




101回目のプロポーズならぬ、101回目の佐賀の金曜行動となりました。
この日、『集団的自衛権容認で大筋合意 公明、文言修正で妥協』というニュースがあり、ぞっとするけど、「核武装を視野に入れた原発再稼働」を食い止めるために、「核・原発と人類は共存できない」と話ししました。



さよなら原発佐賀連絡会代表の豊島耕一さん(佐賀大学名誉教授)もマイクを握り、福島原発事故と同様の過酷事故が佐賀の玄海原発で起きた場合、鹿児島の川内原発で起きた場合について話しました。
そして雨の中、通る人々にチラシを手渡していきました。
受け取りはかなりよく、佐賀の危機意識はかなり高くなってきたのかもと感じます。




「若い人たちに自分の問題として考えてほしい」とアピールがあったとき、車の中から「うん」と大きく2度うなずく人の姿が見えました。
雨の中、若いおにーさんも立ってくれて驚いたし、うれしかった。
たぶん、初めての人だよね。
また来てほしい。



終わりに雨がひどくなって、片付けているときちょっとしんどいなって思っていたら手作りのラベンダーをいただきました。
なんでここに来る人、ここを通る人の多くはこんなに温かいんだろうと問うて、すぐに答えが出ました。
それは命の側に立ち、闘っているからだよね。
それが伝わるから、わたしも少し体を休めて、また行動しようと思います。

参加したみなさん、お疲れさまでした。
そしてこのブログを読んでいるみなさん、ぜひ佐賀の金曜行動に足を運んでください。
ともに行動起こしましょう!(田宮)


玄海原発・川内原発で過酷事故が起きたら、どうなる?西日本新聞新聞記事がスゴイ!

2014年06月23日 | NAZEN福岡

玄海原発・川内原発で過酷事故が起きたら、どうなるか。
西日本新聞が分かりやすく報道していたので、スクラップしました。

【西日本新聞6月23日付 1面】


 

【西日本新聞6月23日付 3面】


5月22日夜、Fさんからメールをいただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5
10日から取り組んできた、いちき串木野市での再稼働反対の署名活動。
21日、22日と南九州を襲った大雨の中、多くの仲間が戸別訪問に集まってくれました。
そして、今日も大雨の中、繰り返し、繰り返し、必ず達成するという熱い思いを胸に、事務所を出て行ったそうです。
そして、見事に目標を達成しました。
現在の集計で、15284筆となっています。
明日、明後日も署名が返って来るそうなので、最終集計は24日になりますが、いちき串木野市民の過半数の署名を集めることができました。(抜粋)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
行動に参加したみなさん、お疲れさまでした!

川内原発再稼働阻止!すべての原発いますぐ廃炉!

フクシマ切りすて許さんばい!7・13久留米学習会

講 演  豊島耕一さん(佐賀大学名誉教授 さよなら原発佐賀連絡会代表)
テーマ  「「東日本の被ばく状況隠蔽と原発再稼働」
日 時   7月13日(日) 13時30分(開会)
場 所  えーるピア久留米 207号室
資料代  500円
主 催  NAZEN福岡(すべての原発いますぐなくそう!全国会議・福岡)

子どもが小さいからどうしよう」と思ったら、ご連絡ください。
経験豊富な仲間がサポートします。

連絡先 携帯 090-7539-7497   メール nazen_hukuoka@yahoo.co.jp


全国統一街頭宣伝☆福島診療所建設基金にご協力ください!6月21日NAZEN福岡in大橋

2014年06月21日 | NAZEN福岡



6月21日(土)夕方、NAZEN福岡は大橋駅前で福島診療所建設委員会が呼びかける全国統一街頭宣伝に参加しました。
この日はあいにくの雨でしたが思い切ってやりぬいてよかった!
こんな雨の中でも人が立ち止まり、マイクに耳を傾けてくれる。
署名してくれる。
カンパしてくれるってことが分かりました。



通りかかった中学生が新しくなったNAZEN署名の説明を聞き、協力してくれました。

せっせと福島診療所建設委員会の冊子『SunRise』を配り、説明して歩く仲間。



全国そして韓国・アメリカ・ドイツなど世界の心ある人々の基金・募金で建設されたふくしま共同診療所の発展のために継続した協力を呼びかけました。
福島の子どもたちに「九州の大人たちは福島を忘れてないよ。原発なくそうと闘っているよ」と伝えたい。
九州の多くの人が福島切り捨てなんて許してないと思います。
関わりたいと思っているけどきっかけがつかめないんじゃないでしょうか。
なら、わたしたちがみんなを福島と結ぶきっかけになりたい!そういう思いでマイクを握りしめました。

「福島診療所建設基金に協力してください!」と言いながら、確かな手ごたえがありました。

ぜひ、いま仲間が配っているチラシを手に取って読んでみてください。
そして関わってください。
福島の子どもたちに絶望ではなく、希望を与えたい。
子どもだけじゃなくその親やおじーちゃんやおばーちゃんにも「忘れてないよ」って伝えたい。

原発は通常運転でも労働者を被ばくさせます。
しかし、白血病になり亡くなった労働者のことなど労災認定された人々の存在すら3・11前は闇に消されてました。
いま、重大事故を想定した原発再稼働がこの九州でねらわれていますが、事故が起きたとき被ばくせずに逃げられない避難計画が作成されています。それでいいのか?言いわけがありません。

NAZEN福岡は福島で起きたことを二度と繰り返すことのないよう、全原発即時廃炉を求めます。
一人ひとりの力は微力でも無力ではないというナガサキの被ばく者の言葉を胸に刻みます。
核・原発と人類は共存できません。
私たち大人は責任を持って原発なくしましょう。
と、話しました。


雨の中、街宣に参加したみなさん、お疲れさまでした。
そしてこのブログを読んでくれているみなさん、どしどしアクセスしてください!
一緒に闘ってこんな世の中変えて生きぬこう!(田宮)


子どもたちを絶望させない行動を!原発廃炉を求めて佐賀の金曜行動★100回目!6月20日≪写真報告≫

2014年06月20日 | NAZEN福岡

6月20日(金)佐賀の金曜行動に駆けつけました。
2012年7月13日に始まった「さよなら原発佐賀連絡会」が呼びかける佐賀県庁横の脱原発アピール行動はついに100回目となりました


マスコミもたくさん来ていて、いつも手を振っていく学生も驚いてましたネ



くすの栄橋には50名(主催者発表)の参加者がずらっと並びました。



リレートークでは「わたしたちは福島切り捨てを許さない。子どもたちに『大人は原発無くそうと行動しているよ』って伝えていきたい」と話しました。数分づつでしたが、たくさんの方の思いを聴きました。「被ばくせずに逃げることなどできない避難計画の問題は以前から指摘されていましたが、最近ようやくマスコミも報じるようになりました。やっぱり多くの人は新聞を読んでTVを観るのだからから、きちんとした報道に全力で取り組んでほしい。一生懸命な現場の記者の姿を見ると希望の光が差し込むようです。わたしたちもさらにガンバリマス。

リレートークの合間にいつものようにコールをいれました。
「川内原発再稼働反対!」
ってコールしていたら
「玄海原発再稼働反対!」って返ってくる。
顔を覗くとその人は玄海原発から近いところで生活している方で、「川内原発」が「玄海原発」って聞こえるんだろうなって切なく感じました。
玄海原発を廃炉にしたいという切実な思いがコールで伝わります。



玄海原発建設反対から始まった人も
チェルノブイリ原発事故後に目覚めた人も
プルサーマル計画の前後から行動を開始した人も
3・11以降に動き始めた人も
みんな集まって
全原発即時廃炉に向けて力を合わせて行動するときです!

終わりごろに少し雨がぱらつきましたが、ほとんど濡れることなくこの日の行動を終えました。
参加したみなさん、お疲れさまでした!!


来週の金曜日も佐賀県庁前のくすの栄橋で夕方6時から金曜行動が行われます。
参加できる人はぜひ足を運びましょう。(田宮)