goo blog サービス終了のお知らせ 

クローン病と闘わない歴40年しぶとく生きる、なゆたのブログ

クローン病と聞かれて、「えっ、あの羊の?!」って未だに囁かれながらも反論せず、偏見にも負けないおじさんの本音

線維筋痛症外来

2019年01月22日 10時58分00秒 | CD(クローン病)
本日は
線維筋痛症とも診断されているので、
その専門外来に来ています。

痛み止めのリリカを飲んでしのいでますが、
リリカは、腸管のイレウスを引き起こし
易いとの事ですので、出来るだけこの
病院で、
ノイロトロピン2アンプル+生食10ccの
静脈注射をしてもらい痛みを取ります。

この注射をすると、約15秒くらいで
痛みが波が引くように消えていきます。

ただ、飲み薬は効かず、注射も毎日していると効き目がわからなくなります。

今までは、背中や肋骨や足や手や、
あちこちが痛くなりまして、それに
耐えていると、だんだんお腹まで
痛くなり、しまいには何処が痛いのか
分からなくなるため、結局、クローン
の掛かりつけ病院で、ソセゴンと
ノイロトロピンを1アンプル
打ってもらいます。

痛みは和らぎますが、ソセゴン馬鹿に
なります。

線維筋痛症外来の病院でないと、
ノイロトロピンは、2アンプル打って
もらえません。
保険医療の関係とかでね。


2時間しか効いてくれないのが辛い。



それはともかく、
前澤先生は、なんかの権威らしいんだけど、
強直性脊椎炎についても詳しくて、
MRI画像で綺麗でも、分からないんだって。
そんなことじゃ診断できないらしい。

それと、関節痛を言ったら、
乾癬性関節炎ていうのがクローンの人はなり易いらしい。

年がら年中、体が痛い。関節が痛く
辛いです。