goo blog サービス終了のお知らせ 

GODJ まとめ など

MONSTER GODJのメモしていこう。というかなり私的なブログです。他に気になった事もコソッと。

【速報】DAZNでカープ戦!

2017-03-26 16:09:41 | 雑談
本日3/26 14:00からDAZNで広島カープのホームゲームが見れるようになりました。

ただDAZNのサイトを見ると「広島カープの試合は広島県内及び一部地域ではご覧いただけません。」となっています。

広島のテレビ局が「広島人はテレビでやっとるんじゃけ〜ダゾーン?とやらでやらんでもええけえのう」と黒の組織がなんか動いとるぽいです。

しかしテレビがないところでも見れるのがDAZNのメリットのひとつだと思うんですよね。それなのに広島人は見れないようにするというのは…納得できないですよね。同じ基本料払っているんですから。

「そう言いながら見れるんじゃね?」と立ち上げてみました。



ご利用可能な国?!広島県は独立国家だったのか?!原子力潜水艦だったのか?!戦艦大和が作られたからなのか?!独立国家やまとだったのかああああ!!だから見れないのかああああ!!うわああああ!!!



実は私の閲覧数が多いメモブログはキーワードが「DAZN」「chromecast ultra」「広島カープ」で検索した人が多く見ている日があるんですよ。ここで宣伝させて下さい!

スピーカー内蔵DJコントローラー「GODJ Plus」という現代のラジカセにもなるDJ機材が発売開始されましたのでぜひ検索して興味を持っていただいたらと思います!他の日にDJやGODJに関して書いている日があるのでよろしくです(*´꒳`*)

さてどうにかしてカープ戦が見れないのか?黒の組織に屈するしかないのか?



うぇ〜〜〜〜い꒰٩๑˃̶ ᴗ❛ั๑۶꒱ ǂャッホ~イ♬

Android端末やパソコンの場合はごめんなさい、分かりません。

私が使っているiPhone・iPadを自宅のWi-Fi環境でテストしたら見る事ができました( ^ω^ ) 4G回線でも理論的には可能かと思うのですがパケット代が一気に通信規制になってしまいそうなのでやってません(笑)

最後にテレビを2画面視聴にして左半分をDAZN→chromecastのカープ戦を映して右半分にRCC(中国放送)の地上波放送を映してみました。



他に見たいテレビがやってなくて地上波でカープ戦をやっていなくてDAZNだけやってる機会があれば見ようかな程度なんですけどね(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

DAZN vs 黒の組織

2017-03-26 01:29:06 | 雑談
やるやる詐欺と言われそうなDAZNでのカープ戦配信。本日3月26日の予定として14時からソフトバンクホークスとのオープン戦が予定として出ていますね。



地上波テレビ番組表を確認すると13時54分からRCCテレビ(中国放送)でも放送されるようになっています。



今度こそ?はちゃんと見られるんでしょうかねぇ…無事に配信されたとして広島県民なのでどのようなごめんなさい画面になって見れないのかも気になるところです。

放送が無事に行われていて視聴を選択しても広島県民なので見せんわ。。と出た場合は…いろいろ試してみたいかな。広島県民でもごにょごにょすると見れるんじゃけ〜のぉ〜となるといいなぁ(^ ^)

うまくいったらblogに書くべきか…教えてほしい人だけこっそりが良い気もする…まあ放送が始まったらの話ですね(笑)

chromecastにDAZNがようやく対応!

2017-03-22 12:12:41 | 雑談
Jリーグも第4節まで終わりました。

今年からJリーグのリーグ戦はスカパーからDAZNに変わりました。
スマホやタブレットやパソコンで見れるのは便利ですがやはり大きな画面で見たい!という事でまだ対応していなかったchromecast ultraを購入してました。



「近日対応予定っていつまで待たせるんじゃ、ゴラァ?!」

ふとツイート見てたら「iOS版のDAZNアプリがchromecastにようやく対応したあああ!」という叫びがありました(°▽°) これは試してみるしか。。



ポチッとな。。

確かにAbemaTVやYouTubeの時に出てたアイコンが出るようになってました!!\( 'ω')/


ここでDAZNを簡単にJリーグやVリーグやF1をテレビで見るのに「Amazon Fire TVシリーズ」と「chromecastシリーズ」の違いを個人的な意見で書いてみる。

Amazonシリーズはレコーダーやスカパー感覚でリモコンを使って画面に出ているチャンネルを選択して見る事ができますので年配の方にも優しい設計かと思いますので一番無難でしょうね(*'▽'*)

ではchromecastシリーズは?
こちらはスマホやタブレットやパソコンからテレビに映すという考えになります。AmazonシリーズだとAbemaTVやYouTubeが画面にチャンネルとして出るので選択でいいのですがchromecastシリーズは見たいアプリ(ソフト)を立ち上げてそこからテレビに出力する流れとなっています。
「んなん、いちいち面倒じゃん。チャンネルの方が楽じゃん?」正論です。ではなぜ私はchromecast ultraを買ったのでしょう?

「リモコンが増えるのがイヤだったから」
「Android端末も持っているのでミラーリングして端末画面をテレビに映せるから」

端末画面を映せるメリットはいろいろありますよお…そこはご想像におまかせします(・ω・)

Android用のDAZNアプリも早く対応すると助かりますねぇ。。そうしたらAndroid→chromecastでiPhoneはSNSとかできるので(*'▽'*)
Androidユーザーは今しばらくガマンです(>_<)

DAZNで広島東洋カープ見れない。。

2017-02-16 13:55:03 | 雑談
2016年までJリーグの中継を行なっていたのは「スカパー(様)」でした。



2017年度よりJリーグとパフォーム・グループの提携で10年間Jリーグの放送はDAZN(ダ・ゾーン)で行われることになりました。
DAZNとはパフォーム・グループ がイギリスを拠点とし、デジタルプラットフォームを展開している国際スポーツメディア企業。 (ウィキペディアより)との事です。

最大のメリットは「スマホやタブレットなど好きな場所で見れる」「海外の人がJリーグを見れる」ではないでしょうかね。

それ以外にバレーボール、F-1、バスケットボール、テニスなど見れるし横浜DeNAベイスターズと広島東洋カープの試合が見れるとの事でカープ女子が歓喜の涙を流してるかと思われます。

ただ…広島県では広島東洋カープの試合が視聴できないってばよ。。




「広島県の人は地元のテレビ局で見んさい」

広島の闇は深いのです。。


百歩譲ってテレビで見ちゃる。CMが入るのもまあ許しちゃる。しかしそこまでDAZNに対して言うとるんなら

「試合の途中ですがこのあたりでカープ中継を終わらせていただきます。続きは何時からのニュースで……」とかあれやめい。

せめてテレビ中継が終わったらDAZNで見れるようにしろ。


実際DAZNで野球中継が始まってからいろいろな事をいろいろ実験しようかなと。

闇には闇を。アンフェアにはアンフェアを。

…次回予告…?
「ヒャッハー!DAZN万歳!さらば広島ローカル局?!」

いろんなDJがいていいじゃないか。

2017-02-02 00:42:19 | 雑談
【注意】
個人的なマイナスオーラを含んだ内容なります。
賛否両論のご意見はいらないです。
クラブ標準のCDJとミキサーを持ってて私ってスゴイと自慢し他の人たちの機材は所詮おもちゃだと言ってたとある方に対するモヤモヤが溜まってたので吐き出してみました。

無料のアプリでDJしてる人もPCDJコントローラでDJしてる人もDJする行為が好きであり音楽が好きなんです。使用している機材でDJを楽しんでいる人たちを見下してたある方のような考えの方はキライです。


「DJに求められるのは何でしょう?」

セットリスト? 繋ぐテクニック? スクラッチ? パフォーマンス? オリジナル曲? 容姿? 歌唱力? 機材?

全部が揃っているDJは少ないでしょうね…

今後のDJはオリジナル曲を作って流す人と用意できる市販曲を使っていかにフロアに合わせて流せるかになる気がしてます。

「DJしてるオレってキュッキュッ、クリクリ、タンタンしててカッチョいい…」

イケメンがクールに熱いセットリストでプレイしたり女子高生が制服でアンセム曲を流したり芸能人がゲストDJしたら…

DJしてる人から見たら持ってる機材の凄さが分かるけど一般的に聴いてる踊ってる人たちはどんな機材で流してるのかは気にしてないし関係ないです。

DJがヘッドホンの片方だけに耳をあてたりしてるのはなぜ?なんかツマミを回したりレバーを上げたり下げたりしてるのは何で?

聴いてる人には関係ないんですよね。

「イベントでDJする事になりました。決められた時間は40分です。よろしくお願いします。」

Step.1 : プレイ時間40分をセットする。
Step.2 : 流す曲を考える(セットリスト)
Step.3 : AutoDJスタート(テスト視聴)

あとは当日スタートボタン押してヘッドホンでチェックしたりツマミをイジってエフェクトかけてみたりお客さんとコール&レスポンスしたりする…

機材やソフトやアプリのAutoDJ機能がプレイリストを解析していろんな曲を繋ぐテクニックをクールに行ってくれるようになったら…聴いている人たちは分からないでしょう…

これからのDJ…機材もプレイスタイルも多種多様になってくると思ってます。

アディオス…