日にち薬

瀬戸内寂聴さんの言葉をタイトルにいただきました。
以前は「デルタ」をメインテーマに。今後は・・?

ようやくiMacセッティング

2013-02-05 01:00:37 | iphone&MAC
iMac届いて、箱から出して、さてセッティングしようとしてはっきり実感したこと。

圧倒的に机のスペースが足りない。
150センチ幅のデスクでデュアルモニター+スピーカーでギリギリだった状態にiMac設置は無理だった。

そこでかねてより構想だけしていた「机追加」を慣行。
150センチ幅の机をもう1つ調達し、L型に配置した。

机のデザインが違うのが難点だが。

補助デスクを角におき、そのデスクを両方向から机で挟み込むスタイルのL型配置。
それが写真の状態。


見ての通り、暗くて何もわからないが、現実的にデスクスペースは大幅に改善された。

iMacの隣にある22型モニターは、iMacのサブディスプレイ。斜めに表示して、一番いい場所を占拠している。
VMWARE Fusionを手に入れて、このディスプレイに仮想化でWindows7を表示している。


一番右の、以前のメインPCは、Windows8を導入し、これにVMWARE PlayerでWindowsXPを仮想化で表示している。
i7のPCなんだけどXPが重い。ネットで調べる限りVMWAREの設定がいい状態になっていないようだ。

まあとりあえず、パソコン2台で4つのOSを使用していることになる。

XPはXPでなければ動かないソフト用。win8は、お試し用。
Win7は、事実上のメインPCとなるんだろう。

MACはiPhone管理とiTunes管理がメインかな?今のところ。
もったいない使い方だな。

セッティングはまだまだ途中で、VMWAREの設定も途中状態。
ソフトのインストもまだ終えていない。

プリンターも未接続。

3台あるNASのうち2台がiMacから見つけられない。
NASが古すぎるのが原因のような・・・・。


macの使い方もよくわからない状態でwindows8はシャットダウンのやり方をようやく覚えたところ。

まだまだ道のりは遠い・・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« imacの設置 | トップ | Lyrics Master »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

iphone&MAC」カテゴリの最新記事