日にち薬

瀬戸内寂聴さんの言葉をタイトルにいただきました。
以前は「デルタ」をメインテーマに。今後は・・?

最近テレビを見ない

2008-11-06 01:45:10 | PS3&PSP
今に始まったことではないが。

本当にテレビを見なくなったなあ、と実感する。


たまに見るときでも、PSPのワンセグを流している時間の方が長いのではないかと思う時期もあった。

それすらも今はほとんどなくなった。


Yさんのおかげで、モバイルPCを手に入れたからだ。


デスクトップPCの横にPSPを置き、音楽代わりに映像を流す・・・・。
もしくはPSPでネットをやって、飽きたらワンセグに切り替える・・・。

というような生活だった。

ノートPCを手に入れた今、PSPの出番が激減してしまった。


そんな私が見るのは、ニュース番組がほとんど。バラエティものをほとんど見なくなってしまった・・・。

でも、笑う犬は見たい。


さて、マスゴミとは良くも言ったものだと思う。

昨日、今日とニュースはアメリカ大統領選一本。
洞爺湖サミットよりも力を入れて報道してるんではないかと思えてしまう。

日本も解散を、との声がマスゴミの中から高まるのは必至と思う。


ワイドショーも大物プロデューサーとアメリカ一辺倒。あ、大阪のひき逃げも特集状態だ。


なぜかくもこう同じネタを懲りもせず各局放送するのだろう?

最近ではバラエティまで同じような番組になってきている。


テレビ東京の来年3月期決算、33年ぶり赤字転落の見通し

いわゆるキー局のなかでは弱い方に分類されるのだろうから、この結果はしょうがないのではないか。

現状のままでは、他のテレビ局も大幅に収益を落とし、赤字化するところも出てくるのかもしれない。


テレビ局は電通と芸能プロダクションに代表される外部登用を見直し、自社制作をもう一度取り組むべきだと思う。
そのためには局の財務体質を見直し、番組制作における権限の向上を図り、能力あるスタッフがしがらみのない仕事をできる環境を整えてあげればいいと思う。


しがらみとは倫理やマナーの方ではなく、スポンサーや業界の大物といったもののたぐい。


今やったらとんでもない番組ができるだろうが、生みの痛みとして耐えるべき。

深く広い視点で、公正公平な報道を望みたい。政治家や官僚は腐っているが、彼らを叩けば状況が良くなるんだったら、とっくの昔に日本は世界を支配しているだろう。


ネットのおかげで情報の選択ができるようになった。
今のマスゴミへの私なりの抵抗がテレビを見ない行動なのだ。
一個人に何もできることなどないとわかっていても。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの練習日 | トップ | 携帯電話交換したい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PS3&PSP」カテゴリの最新記事