日にち薬

瀬戸内寂聴さんの言葉をタイトルにいただきました。
以前は「デルタ」をメインテーマに。今後は・・?

ネットショッピングの必須アイテム?

2013-04-22 00:36:01 | iphone&MAC

クロネコヤマト公式アプリ


ネットで買い物する機会が多い私と彼女。
彼女の買い物はよくわからないし知らないが、私はおそらくAMAZONが一番多い?

アカウントサービスに過去の購入履歴を見る機能があるので調べると、昨年はなんと

2回!少な!

もっと注文しているような気がするのだが・・・。


ということでメールの送受信履歴を調べた。

HMVが一番多かった。
4回。

AMAZON2回。
家電量販店1回ずつ2店舗。
yahooショッピング3回。
その他のネットショッピング3回。

やっぱり多いね。

yahooショッピングはドリンクのまとめ買いで重宝している。
地元のお店で売っていないものを注文。
ほんとに小岩井コーヒー好きなんです。。。。


AMAZONはヤマト運輸で来るので、上のアプリが生きる。
配送確認は当然として、不在連絡票に対する再配達時間の指定ができるのがいい。
ただしクロネコメンバーズというのに加入するのが条件。

驚いたのが、彼女あての配送物なのに、私のアカウントにお知らせが来たこと。
いや全然ありがたいんだけど、完全に配送業者に覚えられているよね?

HMVはほとんどがCD。小さいものなのでコンビニ受取りにすることが多い。
再配達とか再受け取りとか面倒なんだよね。
私は家にいる時間が少ないので、宅配便の受け取りが実は困難な作業。
コンビニ受取りなら自分の都合で受け取れるから、夜の9時以降でも大丈夫だし。

彼女さんが受け取ってくれるなら問題ないけど、あの人なかなか玄関に出ない人だしねー。



といいつつ、この前は受け取ったな、私の荷物を。
今年2回目のAMAZON注文。

しかし、今年2回目?
もっと注文しているような気がするのはなぜなんだろう?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« iPadのケースをamazonに返品... | トップ | 渋谷系 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

iphone&MAC」カテゴリの最新記事