9月24日だから、もう10日も前。
シルバーウィークに休みを取り、シルバーウィーク中はずーっとひたすら荷物運び。
彼女が全く荷物を持てない状態なので、一人でエンヤコラと運び続けた1週間。
それでも相当の荷物が残っていた状態で、引っ越しを慣行。
やるしかなかった。
職場の仲間にお手伝いをしてもらって、一人では運べない、冷蔵庫や家具、ベッドその他、休みの1週間で運べなかった物を9月26日に運ん . . . 本文を読む
私の部屋。
窓側から奥を撮影した。
照明をつけたので、明かりが光っている。
床はまだ保護シートを貼ったままなので白っぽいが、本当は黒。
なぁんかぁ、よそうしてたよりぃ、いいかんじぃじゃああああんん!!!
ほんとに、こんなに雰囲気良くなっちゃうと部屋作りに気合い入れたくなってしまう。
部屋の真ん中は白いテーブル、壁に置く収納系の家具は黒にしたいなあ・・・。
置けたら・・・。 . . . 本文を読む
この画像、私の部屋の配色。
奥の青いのが窓。その壁と天井は白。真っ白にはならないけどね。
床は限りなく黒に近いグレー。
それ以外の壁は真っ黒!
自分で思う・・・。
趣味悪い・・・・。
だって、壁材むき出しなんだもん・・・。
壁紙すらも無いんだもん・・・・。
いや、設計段階で「穴ぐら」みたいにしたいとは言ったけどさ・・・・。
あまりに黒 . . . 本文を読む
大分、形が見えてきた。
外壁はほぼ終了といってもいいのかな?
内部はいま建具の製作の真っ最中の模様。
9月中旬引き渡しの予定。んー、引っ越しできるかなー?
細かいけど面倒なことがまだまだあるなあ・・・・。
. . . 本文を読む
前回のエントリーで、「建具の自作に燃えている」的なことを書いた。
現実、建具を自作というのは本当に半端のない手間と時間と根性が必要で、少なくともアパート暮らしの現在の我が身では無理。
一軒家で騒音をあまり気にしなくてもいい環境であること(防音も含め)、夜に作業をしても怒られない家族構成であること、が私がやる気になっている根拠だ。
土・日といった休日の作業は実際はできないと思って . . . 本文を読む