昨年、12月初旬
自然に群栄するミツバチの様子

すったもんだ

えんやこら

そりゃぁ~~~

苦労して我が家に引っ越し完了


したのだが…

日曜日に確認してみると

全滅

でした

ここ数日、暖かい日が続くと
外を散歩していなくては、イケないのだが

2010年4月の写真2枚です

全くそのような様子が見られず

巣の中は

元々作っていた巣素(すそ)
しばらく巣の中で

新しい巣素も作っていたと思われ

本当に申し訳ない気持ちです

なぜ、このような結果になったか

12月初旬の引っ越しは、

外には、

本来この巣箱の中に、
多くの蜜をためておかねばならなかった

にも、関わらずミツバチくんたちが生き延びるだけの
蜜が足りなかった

本来、自然界で我が生命を守るために頑張るミツバチくんの
恩恵を受けるべく、お引越し願ったのだから
きちんと察し

給餌(きゅうじき)しなければならなかったのです
(2011年1月

本当に申し訳ない

ただでさえ


ミツバチの減少が問題視されているのに…

ミツバチがいなくなれば
人間社会は存続できないとまで言われている


残念な結果になりました

ミツバチくん、ごめんなさい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます