日ごとに被災地の状況が明らかになってきており
報道を見るばかり、心苦しくなります
数年前に
仙台を訪れた時には、”日本はなんて狭いんだろう”
なんて思いましたが
今回ばかりは、日本東西の距離感を痛感しています
ここ数日、一日の殆どを畑で過ごしています
里山で先達たちが肥やしてきた大地を守りたいのと
少しでも、一個人の消費を避けれればと考えているからです
(この考えがいいのかどうか、分かりませんが…)
そんな気持ちを知ってか知らずか

ヒヨドリの仕業です
前日にブロッコリーとサニーレタスの苗を購入し植えたのですが
わずか、一夜にしてこの始末
しかもサニーレタスには手も付けず、
ブロッコリー10本全てこの調子

いかに好みがあるからって…
そりゃぁぁ~~~、分かりますよ
ヒヨドリだって、食べ物が無いのは…
しかしねぇぇ~~~
ベテランファーマーの話によると、昨年までは
「こんな事はなかった」と…
自然界も少しづつ歯車が狂っているのでしょうか
食べつくされてはたまりません
カラス、猪、ヒヨドリ達も必死でしょうが
知恵
比べです

どうだ
この里山ではこの時期に種や苗を植えるには早いのですが
じっとしていられず、あまりに働きがいいので
時間差の植え付けを狙って、たくさんの種を蒔きました
全て覆いをかけてみました

パセリ・ネギ・グリーンリーフなど

キャベツ出来るの時間差よ
報道を見るばかり、心苦しくなります
数年前に

なんて思いましたが
今回ばかりは、日本東西の距離感を痛感しています
ここ数日、一日の殆どを畑で過ごしています
里山で先達たちが肥やしてきた大地を守りたいのと
少しでも、一個人の消費を避けれればと考えているからです
(この考えがいいのかどうか、分かりませんが…)
そんな気持ちを知ってか知らずか

ヒヨドリの仕業です
前日にブロッコリーとサニーレタスの苗を購入し植えたのですが
わずか、一夜にしてこの始末
しかもサニーレタスには手も付けず、
ブロッコリー10本全てこの調子


いかに好みがあるからって…
そりゃぁぁ~~~、分かりますよ

ヒヨドリだって、食べ物が無いのは…

しかしねぇぇ~~~
ベテランファーマーの話によると、昨年までは
「こんな事はなかった」と…
自然界も少しづつ歯車が狂っているのでしょうか

食べつくされてはたまりません

カラス、猪、ヒヨドリ達も必死でしょうが
知恵


どうだ

この里山ではこの時期に種や苗を植えるには早いのですが
じっとしていられず、あまりに働きがいいので
時間差の植え付けを狙って、たくさんの種を蒔きました

全て覆いをかけてみました


パセリ・ネギ・グリーンリーフなど

キャベツ出来るの時間差よ
やっと咲き始めた水仙


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます