見出し画像

絵本の楽屋   by 夏野いばら

「おさるとぼうしうり」 エズフィール スロボドキーナ:さく・え  まつおか きょうこ:訳 福音館書店     

ネタバレなしの苦渋の選択

ーベテランお笑い芸人が舞台に現れた時のよう…。
この絵本の、最初の頁を開いた時の印象です。

―何か、ちょっとズレてて、何か、笑える。何が面白いのか、よくわかんないし、言葉にできない。でも、おかしい。
こういう絵本は、ストーリーのネタバレ厳禁ですよね!!

というわけで。あらすじにふれず、ネタバレなしでご紹介しますと…(汗&苦)
この絵本、そこはかとなく、ユダヤ的香りがただよっています。

まずは、主人公の出で立ち。ボタン付きの黒のスーツに、黒い髪とヒゲ、帽子。「ん?ユダヤ教徒のパロディ?」というのが第一印象でした。もっとも、1940年初刊とのことですから、既に一世を風靡していたチャップリン風、なのかもしれません。

他にも、思わせぶりなところがあります。塔のある建物がいくつか描かれており、遠目にはごくふつうの教会に見えます。しかしよく見ると、当然あるべき十字架が、どこにも、一つも見当たりません。これは、ユダヤ的と言っていいんじゃない?

慌ててネットで調べてみますと。作者は、アメリカで前衛芸術家として活躍したユダヤ系の女性でした。造形の分野でも評価が高い、とのこと。なるほど、あえて平面的な背景の描き方には、独特のセンスが滲み出ています。

優れたコメディアンは、大きな悲哀を抱えているもの。
この優れた喜劇の舞台裏が、ちょっと気になるところです。
プロフィールには「ロシアで生まれ、ロシア革命でユダヤ人迫害が激化したため満州へ。そこからさらにアメリカへ」とありました(註)。

しかし。舞台裏も、ユダヤ的香りも、読者の子どもたちは気にしません!
大事なのは、目の前の舞台が面白いかどうか? それだけです。

はい、これは、面白いです。おススメです!
以上(そして以下)、ネタバレしないための、苦渋の選択でした~~(汗)。

(註)以下、主にWikipediaと関連サイトから、作者エズフィール・スロボドキーナ(1908-2002)のプロフィールをまとめました。

1908年ロシア生まれ、ユダヤ系女性。ロシア革命下で激化したユダヤ人迫害から逃れるため、1917年満州国へ移住。美術と建築を学んだのち、1928年アメリカへ渡り、ニューヨークで抽象絵画のパイオニア的存在となった。1938年、巨匠マーガレット・ワイズブラウンに出会い、影響を受けたことから、ワイズブラウンに多くの挿絵を提供したほか、自作の児童書24冊を残した。本書「おさるとぼうし」が彼女の代表作となったが、多くの絵画・造形作品への評価も高い。
私生活では、アメリカに移住後、結婚、離婚。再婚した「最愛の夫」と三年後に死別。「(その夫の死から)立ち直るのに六年かかった」という。その後、創作を続けながらも、母親の世話をするため、妹と同居するためなど、アメリカ国内でも一ヶ所に長く定住することはなかった様子。2002年没。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「絵本3才~」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事