女優たちによる朗読 「夏の雲は忘れない」 1945・ヒロシマ ナガサキ

63年目の夏、活動を始めます。
女優18人「夏の会」

夏の雲は忘れない ヒロシマ・ナガサキ 1945年

2020-08-17 20:27:06 | 夏の会について

「夏の雲は忘れない」 ヒロシマ・ナガサキ 1945年

2019年、『夏の会』は幕を閉じましたが、女優たちは個人的に平和朗読活動を続けております。
皆様の支えがあっての12年間でした。心からお礼申し上げます。本当にありがとうございました。 
 

台本・映像などの資料は、広島原爆死没者追悼祈念館に寄贈させていただきました。そちらへお問い合わせください。
国立広島原爆死没者追悼平和祈念館 082−543−6271(代表) 082−207−1203(直通)



夏の雲は忘れない - 株式会社 大月書店 憲法と同い年

 

2020年夏 「夏の雲は忘れない」が本になって帰ってきました!

大月書店より出版されました。戦後75年目の夏、あの日の言葉たちに今一度、触れてください。

上演をご希望の際は、広島原爆死没者追悼祈念館にお問い合わせの上、著作権者までご申請ください。


「夏の雲は忘れない」とはどんな作品ですか 
 ヒロシマ ナガサキに落とされた原爆によって父母を亡くした子供、子供を亡くした両親の書き残した手記を女優たちが朗読いたします。
 特別な大道具、小道具はありませんが背景には映像が映し出され、音楽、効果音、照明によって構成されています。

戦争をテーマにした物は暗くて怖いというイメージがあるのですが・・・・
「夏の雲は忘れない」は戦争の怖さを声高にいう作品ではありません。
父母、子供たちの手記や記録は被爆者たちの悲惨な体験だけではなく人と人との絆、愛情の深さを伝え明日への希望に溢れています。
 わたしたちの理解を超える残酷な事件、人と人との争いが報道される今日。世界のどこかで犠牲になっている人たちが今現在も生まれています。
父母子兄弟姉妹夫妻、それぞれがかけがいのない唯一人。犠牲になっていい人間なんて一人もいないのです。

2010年 第22回 谷本清平和賞 受賞
谷本清平和賞(たにもときよしへいわしょう)は、被爆の惨状と平和の尊さを米国で訴えた故谷本清牧師の遺志を継承するために1987年に創設された。毎年平和に貢献した個人や団体に贈られる賞です。詳細→夏の会日記

「夏の雲は忘れない」全国公演日記



朗読劇「この子たちの夏」は2007年秋、演劇制作体「地人会」の解散に伴い、1985年から23年間767回の全国を巡る公演活動が中止されました。この公演に出演してきた18人の女優が集まり2008年3月、新しく「夏の会」を立ち上げ、女優たちによる朗読「夏の雲は忘れない」1945・ヒロシマ ナガサキの公演活動をスタートしました。突然肉親を奪われた怒りや悲しみ、親子の絆、愛の深さを多くの若い人たちが自分のこととして考えていただきたく、小さな小さな灯ですが点火いたしました。

2019年 公演予定地

2019-06-25 11:00:17 | 夏の会について

夏の会主催公演
6月24日(水)
日本橋劇場(日本橋公会堂4階)

昼の部 14:00 開演
出演:大橋芳江 大原ますみ 高田敏江 柳川慶子 山口果林 渡辺美佐子
 
夜の部 18:30 開演
出演:大原ますみ 長内美那子 川口敦子 寺田路恵 山口果林 渡辺美佐子



「夏の雲は忘れない」2019年公演予定


各公演の開演時間やチケット申し込み先などの詳細は各主催者へお問い合わせください。
※印がついている公演は一般販売があります。


6月22日(土) 東京川崎市 西生田成瀬講堂(日本女子大貸切)

※6月24日(月)東京中央区 日本橋公会堂(夏の会主催公演)
夏の会 090-8004-1985(5/23(木)前売り開始)

6月26日(水)新潟県 ネクスト21市民プラザ
国際ソロプチミスト新潟一西 025-285-5392

6月28日(金)東京文京区 跡見記念講堂(跡見学園貸切)

7月1日(月)広島県 国際会議場

7月2日(火) 広島県 アステールプラザホール

7月3日(水)広島県 アステールプラザホール

7月4日(木) 広島県 アステールプラザホール(なぎさ中学貸切)

※7月5日(金) 広島県三次市 三次市民ホールきりり
三次市民ホール事業運営委員会 0824-62-2222

※7月7日(日) 高知県四万十市 四万十市立文化センター
幡多実行委員会 0880-37-6920

7月8日(月) 高知県(市民劇場) かるぽーと

7月9日(火) 高知県(市民劇場) かるぽーと

7月10日(水)松山市(市民劇場) 松山市民会館中ホール

7月11日(木)今治市(市民劇場)今治市中央公民館大ホール

7月12日(金) 香川県(市民劇場) サンポートホール

7月13日(土)香川県(市民劇場) サンポートホール

7月15日(月)鳴門市(市民劇場) 鳴門市文化会館

7月16日(火)徳島県(市民劇場) あわぎんホール

7月17日(水)徳島県(市民劇場) あわぎんホール

※7月20日(土)奈良県 奈良産業会館大ホール
夏の会実行委員会in大和 080-5300-9947

※8月17日(土) 静岡県 しずぎんホール ユーホニア
「夏の雲は忘れない」上演実行委員会 054-267-2000

8月19日(月) 伊勢崎市(演劇鑑賞会) 伊勢崎市境総合文化センター

8月20日(火) 高崎市(演劇鑑賞会)  高崎市文化会館ホール

8月21日(水) 新潟県(演劇鑑賞会) 新潟市民プラザ 

8月22日(木) 前橋市(演劇鑑賞会) 昌賢学園まえばしホール

8月23日(金)本庄市(演劇鑑賞会) 本庄市民文化会館

8月24日(土)深谷市(演劇鑑賞会) 深谷市文化会館


※印の公演は一般販売がある公演です。
それぞれの主催者(電話番号)へお問い合わせください。


6月22日・28日、7月1日~4日 学校貸切公演
7月8日~17日 市民劇場例会
8月19日~24日 演劇鑑賞会例会



2018年 公演予定

2019-01-19 19:08:10 | 夏の会について
夏の雲は忘れない2019年公演予定

※各公演の開演時間やチケット申し込み先などの詳細は、決まり次第更新いたします。


6月22日(土) 東京川崎市 西生田成瀬講堂(日本女子大貸切)

6月24日(月)東京中央区 日本橋公会堂(夏の会主催公演)

6月26日(水)新潟県 ネクスト21市民プラザ

6月28日(金)東京文京区 跡見記念講堂(跡見学園貸切)

7月1日(月)広島県 国際会議場

7月2日(火) 広島県 アスティールホール

7月3日(水)広島県 アスティールホール

7月4日(木) 広島県 アスティールホール(なぎさ中学貸切)

7月5日(金) 広島県三次市 三次市民ホールきりり

7月7日(日) 高知県四万十市 四万十市立文化センター

7月8日(月) 高知県(市民劇場) かるぽーと

7月9日(火) 高知県(市民劇場) かるぽーと

7月10日(水)松山市(市民劇場) 松山市民会館中ホール

7月11日(木)今治市(市民劇場)今治市中央公民館大ホール

7月12日(金) 香川県(市民劇場) サンポートホール

7月13日(土)香川県(市民劇場) サンポートホール

7月15日(月)鳴門市(市民劇場) 鳴門市文化会館

7月16日(火)徳島県(市民劇場) あわぎんホール

7月17日(水)徳島県(市民劇場) あわぎんホール

7月20日(土)奈良県 奈良産業会館大ホール

8月17日(土) 静岡県 しずぎんホール ユーホニア

8月19日(月) 伊勢崎市(演劇鑑賞会) 伊勢崎市境総合文化センター

8月20日(火) 高崎市(演劇鑑賞会)  高崎市文化会館ホール

8月21日(水) 新潟県(演劇鑑賞会) 新潟市民プラザ 

8月22日(木) 前橋市(演劇鑑賞会) 昌賢学園まえばしホール

8月23日(金)本庄市(演劇鑑賞会) 本庄市民文化会館

8月24日(土)深谷市(演劇鑑賞会) 深谷市文化会館

2017年 公演

2017-12-01 01:27:56 | 夏の会について
2017年 夏の雲は忘れない 公演地


6
月 30日(金) 東京 跡見学園 ※貸切公演
 
7月  8日(土) 東京(杉並区)  座・高円寺  14時~ 17時~ 夏の会主催公演                 

   16日(日) 福岡(宗像市)  宗像市立大島小中学校ホール 14時~
   17日(月) 福岡(遠賀郡)  岡垣サンリーアイハミングホール
   18日(火) 福岡(博多)   JR九州ホール
   19日(水)
   20日(木) 鹿児島(鹿児島市) 県民交流センター
     ・
     ・  
   30日(日) 愛知(大府市)勤労文化会館もちのきホール 
   31日(月)
8月  1日(火)
    2日(水)
    3日(木) 埼玉(久喜市) 菖蒲文化会館
    4日(金)
    5日(土) 福岡(八女市) おりなす八女 ハーモニーホール
    6日(日) 大分(日田)日田市民文化会館「パトリア日田」小ホール(せせらぎ)
    7日(月)
    8日(火) 広島(廿日市市) はつかいち文化ホールさくらピア  ※貸切公演
    9日(水)  
   10日(木)
   11日(金) 愛知(豊田市・足助) 飯盛座(足助交流会館)
   12日(土) 愛知(名古屋市)  天白文化小劇場 
   13日(日) 岐阜(多治見市)  笠原中央公民館
     ・
     ・
   29日(火) 広島 安佐南区民文化センター(市立祇園東中学校貸切公演)  
   30日(水) 広島 佐伯区民文化センター(五日市中学校貸切公演)


ありがとうございました!