今日の千葉県は快晴で暖かかったです。
ウチでゴロゴロは勿体ないですよ~。
臨海公園のスタッフの方のブログを拝見すると、冬の鳥さんたちが集まってきた様子。
久しぶりに鳥撮りしましょうか・・・・。
久しぶりの臨海公園は、すっかり秋の気配に変わっていました。
おっ、ハート・・・
実りの秋ですから、色んな木の実が生ってましたよ。
何の実ですかねー。
お花も咲いてました。
コチラは、『セイヨウカタバミ』
あれ? 『コデマリ』 が・・・??
春のお花ですよ。
んん?? さ、さくら・・・。
ど、どーなってんの~。
さて、最初に出会ったのは、『コサギ』 さんでした。
警戒して、コッチを見てるの分かりますか??
おー、珍しい 『ホシゴイ』 さん。
ゴイサギの幼鳥です。カワイイでしょ!
本来、夜行性らしいですから日中は なかなか会えない鳥さんみたいですよ。
『カワウ』 と 『コサギ』 のお食事で~っす。
写真が小さくて分かりづらいですが、お魚を咥えてますよ。
うわっ、『オオスズメバチ』
刺されたら大変ですよ!!
『オナガ』 君に会ったのも久しぶりです。
スマートでスタイルが良い、カッコイイ鳥さんです。
んんっ??
き、君はチョット食い過ぎなんじゃない? ← 人のコト言えないだろー!!
『ヒヨドリ』 さんに笑われますよ~
池の中を覗いたらデッカイ ボラが泳いでました。
実は この写真を撮ったとき、目の前に 『カワセミ』 君がいたんですよ。
気付いてレンズを向けたときに脅かしてしまったようで、一気に飛び去ってしまいました~
遠くて良く判らないですが、『セグロセキレイ』 でしょうか??
本格装備の大ベテランが、「クサシギがいるよ~。分かるかい??」 って教えてくれたんですが・・・
オヤッサン、このコは 『イソシギ』 さんじゃないんすかね??
初心者のわたくしには判別できないです・・・。
水から上がって 歩いてる 『オオバン』 は初めて見ました。
最後は遠くて良く判りませんが、カモの仲間達です。
葛西臨海公園には、秋の鳥さん達の姿が少なくなって冬の鳥さん達が集まってきたようですよ。
今日もたくさんの鳥さんに会えて、とても楽しい鳥撮りでした。
これだけ沢山の鳥の名前が解れば楽しいでしょうネ。
素晴らしい公園です。
こういうところが、ちょっと走れば行けるところにあれば、古太郎もハマるかも(^^;
あっもともと鳥の方が本命?
飲みの方は本命じゃないって(笑)
そういう問題じゃないか~
多々良の白鳥麗子嬢は来ているのかな??
鳥さんが近くに来てくれるので一番楽しいです。
行くたびに初見の鳥さんに会えるのも魅力ですよ♪
オオタカが来ると鳥さん達が逃げちゃうらしく、この日も鳥さんの姿が疎らでした。
古太郎さんのお宅の近所にもたくさん野鳥がいると思います。
野鳥観察&撮影はホントに楽しいですよ~♪
んでも、このところ 『大酒飲みの愚行ブログ』 になってる感が否めません(自爆)。
葛西臨海公園にはカモの仲間が増えてきたようですよ。(^^)