すごくどうでもいいことなんだが、僕は巻き舌が発音できない。
いわゆる、言語学的に言う、歯茎ふるえ音。
早くて幼児くらいからすでに喧嘩口調などで多用される巻き舌音。
イタリア語で言う"rr"の発音。巻き舌ができないせいで、
音楽のテストでサンタルチアがうまく歌えなかったりした。
「練習すればできるよ」と小さいころから友達とかによく言われたが、
口笛や指パッチンや鼻ピクや足の指じゃんけんとは違い、
体の構造が根本的に違うからできないんだと思う。(劣性形質?
そのかわりというか、なんというかなんだが、僕は巻きノドチンコ音が出せる。
言語学的に言うところの口蓋垂音。
普通の人が巻き舌ができるようになるタイミングと同様で、
ものごころついたときから普通にできるようになっていたようだ。
ただ、まわりにやっている人がいないというか、
できても日本語で生活するには全く役に立たないので、
はじめて発音したのは中学ぐらいの頃だったと思う。
すごいヒマだったのか、突発的にできた。
この口蓋垂音、あまり調べたことがなかったのだが、
巻き舌と同様、日本人には発音しにくい音らしく、
フランス語やアラビア語などで多用されるようだ。
そのせいか、大学時代にフラ語をとってた親父も似た発音ができた。
ただ、フランス語で使われる発音は、有声口蓋垂摩擦音といって、
たんを吐くときに近い、あの音だ。(金卵を思い出すなぁ^^
口蓋垂音のなかにもいろいろ種類があり、
僕が現在もっとも出しやすい音は、有声口蓋垂破裂音みたいだ。
ちなみに、有声口蓋垂破裂音が使われている言語は、
イヌクティトゥット語らしい。。なんぞそれ!!
というわけで、
イヌイットの通訳とかになれるかもわからんね☆
「イヌイット 通訳家」でぐぐっても全然出てこないし!
てかイヌイットあまり興味ないけど!
・歯茎ふるえ音
・口蓋垂音
・金卵のアレ
いわゆる、言語学的に言う、歯茎ふるえ音。
早くて幼児くらいからすでに喧嘩口調などで多用される巻き舌音。
イタリア語で言う"rr"の発音。巻き舌ができないせいで、
音楽のテストでサンタルチアがうまく歌えなかったりした。
「練習すればできるよ」と小さいころから友達とかによく言われたが、
口笛や指パッチンや鼻ピクや足の指じゃんけんとは違い、
体の構造が根本的に違うからできないんだと思う。(劣性形質?
そのかわりというか、なんというかなんだが、僕は巻きノドチンコ音が出せる。
言語学的に言うところの口蓋垂音。
普通の人が巻き舌ができるようになるタイミングと同様で、
ものごころついたときから普通にできるようになっていたようだ。
ただ、まわりにやっている人がいないというか、
できても日本語で生活するには全く役に立たないので、
はじめて発音したのは中学ぐらいの頃だったと思う。
すごいヒマだったのか、突発的にできた。
この口蓋垂音、あまり調べたことがなかったのだが、
巻き舌と同様、日本人には発音しにくい音らしく、
フランス語やアラビア語などで多用されるようだ。
そのせいか、大学時代にフラ語をとってた親父も似た発音ができた。
ただ、フランス語で使われる発音は、有声口蓋垂摩擦音といって、
たんを吐くときに近い、あの音だ。(金卵を思い出すなぁ^^
口蓋垂音のなかにもいろいろ種類があり、
僕が現在もっとも出しやすい音は、有声口蓋垂破裂音みたいだ。
ちなみに、有声口蓋垂破裂音が使われている言語は、
イヌクティトゥット語らしい。。なんぞそれ!!
というわけで、
イヌイットの通訳とかになれるかもわからんね☆
「イヌイット 通訳家」でぐぐっても全然出てこないし!
てかイヌイットあまり興味ないけど!
・歯茎ふるえ音
・口蓋垂音
・金卵のアレ