goo blog サービス終了のお知らせ 

どうでもいい日記

B型なのにmixi疲れ

ロバのパン屋さん

2007-11-09 10:03:06 | 音楽
なんか急に聴きたくなった。ていうかリミックスしてぇww

ロバのパン屋っていうのは、黄色い車でパンの移動販売をしてる、
独特な歌を流しながら移動してる、アレです^^
まあ、地域によって車の色は黄色とは限らないらしいけど。

ロバのパン屋の歌には2種類あるようで、
戦後に作られた「パン売りのロバさん」と、
戦前に作られた「ロバのパン屋さん」とあって、
両方ともキングレコードから発売されたようです。

なんか、前者の方が有名らしく、MIDI化や着メロ化されてたり、
最近ではおさかな天国のCDについてきたりしているらしいが、
自分の場合、後者の方が耳に焼き付いている。

広島では、ヘルスベーカリーというパン屋がこれを流してたらしく、
高校が東区にあったので、週1回以上はこの曲が耳に入ってきた。
東区や安佐南区に住んでるひとなら一度は聴いたことあるだろう。

「あぶー あぶー」か「ばうー ばうー」か知らんけど、
男の人が軽快に歌ってて、かなり耳にのこる。
さっきぐぐってみて、戦前の歌と知ってかなりびっくりした。
ていうか、「無添加」って言葉がすでに戦前に流行ってたとは。。

音源がどっかにないかなーとか思ったけど、
CD化してないみたいだし、レコード手に入れるのは困難だろうし、
直接そばまで行ってサンプリングしてくるしかなさそうだ。
埼玉にロバのパン屋とか無いんだがーww 音源ほしー\(^o^)/

ちなみに、ぼくが住んでた佐伯区のロバのパン屋では、
「パン売りのロバさん」の方を流しているようです。
でも視聴してみた限り、全然聞き覚えがないw

FFVII VL

2007-09-17 23:26:39 | 音楽
FF7VL

最近話題の、Final Fantasy VII Voices of the Lifestreamを落としてみた。

これは、40名以上が参加した、FF7のRemixTrackアルバムなんですが、
ぶっちゃけ、公式アレンジ(TheBlackMages)よりもかなりクオリティ高いです。
演奏技術の面(てか殆ど打ち込みだけど)でも編曲の面でも、
歌とかVoiceSamplingが普通に入ってたりして、
かなり聴きごたえあったので、FF7好きには一聴の価値ありです!

ただ、公式なアレなのかよく分からない(海外ではよくあること)ので、
いまのうちに落としといたほうがいいかもしれません。

現在、サイトで無料配布されていて、直接CD化しやすいように、
WAV+MP3+ジャケット画像入りでTorrent形式で置いてありました。
「MP3だけでいいや」ってひとは、Tracksのページから直接落としたほうが
早いかもしれません。実質mp3のみだと284MBしかないんですが、
Torrentでフルで選択して落とすと、2.32GBもあるので注意が必要です。
うちは回線速度が不安定なので、BitCometで丸一日かかりました^^;
まあ、もともとCD音質で聴くつもりだったので、別にいいんですが。
ちなみに、CD化するとこんな感じになります。

FFといえば、7もいいけど、最近自分は12の音楽にはまりました。
音楽の担当が某氏じゃなくなったので最初はがっかりもしたけれど、
クラシック好きには結構たまらん曲調が多くて、はまってしまいました。
ゲーム音楽といえば、楽器の特性を生かしきれてない事が多いんですが、
これはそうじゃなかった。でも植松氏の曲も好きですけどね。
フルスコアとかどっか売ってないんかいな。。


Final Fantasy VII: Voices of the Lifestream
THE BLACK MAGES
BitComet: QuickStart

rh @5.1

2007-08-28 06:58:18 | 音楽
evaporator_EP

久々にrei harakamiのアナログを5.1chで聴いた。
癒される。

---

ここまで顕著に前後左右に音が分散するレコードはあまりないと思う。
DJ BAKUとかだと全然前後に分かれないのに。。(例えが極端だが。

もしかして、DolbyPrologicIIに対応したレコードとかあるんだろうか。。
そんなことはともかく、5.1ch入れたばかりの人とかにはまじおすすめ。


Sublime Recoreds: rei harakami