goo blog サービス終了のお知らせ 

かふぇ・ぐらんのあ~る

短い小説・創作詩・お茶・お菓子や日常のちょっとしたことを書き綴っている空間です。お気軽にお越しください。

こんにちは、はじめましてのうぃん10…

2017-04-15 16:25:59 | ちょっと一息(雑記)
お久しぶりでございます
長らく使っていたヴィスタちゃんが期限切れとなり、
うぃん10くんがやってきました。・・・が
未だ使いこなせておりません(あうっ~~~)
困ったものです。
それでも少しずつキータッチも慣れていきたい…
へっぽこですが、がんばります・・・

次回はカノンの話を予定中。
ではまた

またまた見ちゃったDVD

2015-06-07 17:44:18 | ちょっと一息(雑記)
ひどくお久しぶりな感じでございます…

さて、一年ぶりなこの場所で久方ぶりに書くのがDVDネタと言うところが
何とも言えません(苦笑)

先日、妙に惹かれて手に取ったのは
『超高速 参勤交代!!』
『アイスジョーズ』

両極端なこの二枚。そしてシリーズものでは

『女王様のおもてなし』
『トクボウ』

……こんなの借りてもいいのかしら…………


いいんです!!!!!!!


『超高速 参勤交代!!』
時代劇好きですが、これはすごくいいです!!なぜ映画館で見なかったのかが
悔やまれてなりません。貧乏な藩に無理難題『5日間』で江戸に来いなんて、
無茶言うな!!!!!!けれどその裏での思惑、暗躍、途中のちょびっとな
恋というスパイスと勘違いがとってもいい!!!!
楽しみました。

『女王様のおもてなし』
『トクボウ』

これらに関しては、

なんもいえません…………
理屈は抜きだ!!!見ろ!!!そして楽しめ!!!
これだけです


最後
『アイスジョーズ』

これ見た瞬間「あれ?このネタってどっかで?」
と思った人はさすがです。
前に書きました『ゴーズトシャーク』のスキー場版です。
あっちは雪の中を縦横無尽に獲物を襲います。
こっちは水のあるところならどこまででも襲いに行きます。
武器弾薬通用しません。
さあ逃げろおおおお!!!!
あまりの展開ぶりにちょっと笑いながら見てしまいました。

今回のDVDネタはこんな感じですね。
また面白いモノがありましたら書きたいと思います。










思わず見ちゃったDVD……

2014-03-06 22:02:44 | ちょっと一息(雑記)
三月なのに、こちらは雪がパラついております。
いかがおすごしでしょうか?
さて、前回『動物パニック映画』について少々書かせて
いただきました。本日は、その続編…といいますか、
思わず見ちゃったDVDという事で、書いてみました。

『ゴーストシャーク』
なにこれ?と思う方!さすがです。はい、タイトルの通り、
幽霊のサメが人々を襲う話です。水があればどこでも
襲撃するんだぜ!!噛み砕いていくんだぜ!!
というぐわいなアヤシサ満載な映画。
私的にはもう少し突っ込みをしてほしかった……
(あれとかこれとかねぇ……)
あれこれをここで書くと笑われそうです……
まあ、ふつうはそこまで求めないんでしょうが……

『ホワイトハウス・ダウン』
いわゆる「話題作」です。テレビでも紹介されていたような
気がします。そして私はこう思っています。
「話題作と呼ばれるものはアタリが少ない」
ところが、これにはやられました!!!
ええ、もうたまりませんよ!!!!
そしてこうも思いました。
「ホワイトハウス見学ツアーに行ってみたいぞ!!!!」
でもすぐ後に
「えいごがわからーーーーん!!(がっくり)」
これは、本当に面白いですよ。
そして思わず
「パパがんばって!!」
と言ってしまう映画です。
ダイ・ハードよりは軽めの不運を招いちゃったパパと、
足手まといが重要なんですな娘と
成り行きで護衛されちゃったよな大統領……
なんてすばらしい!!
そしていいところを持っていくツアーガイド(まてっ)
アクション映画ですが、これは良いですよ。
久々にリピートしたくなった映画です。

他にも色々見たんですが……
印象に残ってるのがこれだけですね。
またおもしろそう(というよりも突っ込み満載)なのが
みれましたら書いてみますね。
本日はここまで~

遅ればせながらのテレビ番組あれこれについて…

2013-06-02 16:37:10 | ちょっと一息(雑記)
最初、まったく興味のなかった深夜番組が、
ある日突如としてつぼにはまりこんでしまったこと、ありませんか?
その中の一つが
『戦国鍋TV』です。
中でも、「ミュージックトゥナイト」と「うつけバー」「戦国武将が訪れるキャバクラ」
がはまりまくってしまいました。さらに、年末行われた舞台のDVDにもはまり込んでおります。
ライブも行ってしまう所がさらに凄いと思ってしまいました。
ちなみに舞台の方は「大江戸鍋祭り」が特に好きです。
ああ…いいのでしょうか?これで……………
すでに放送は終わっておりますが、「戦国時代についてなんとな~く」わかると冠して
いるだけあり、面白い番組でした。

そして、いまは放送時間が変わりましたが、大好きになってしまったのが
「マツコ&有吉 怒り新党!」です。
最初こんなに面白いなんて知らなかったのですが、知り合いに「これを見なくちゃ
人生損してるよ」と勧められ見てみたら……
面白い通り越してなんてすごい番組だろうと思いました。
お怒りメールにしてもそれに対しての夏目さん・有吉さん・マツコさんの討論が
面白く、そして時に共感を与えてくれるのです。さらに「新・三大○○」は
面白い事柄ばかりではなく、こんなすごい人がいるんだよ、こんなにすごい技術
があるんだよと紹介されるのですが、ナレーションも見ている有権者の方々をいかに
食いつかせようか、そしてぐいぐい引き込ませようかという意気込みがすごいです。

なにげない番組表の中にどんなツボが埋まっているかわからない深夜番組ですが、
これからもちょっと目が離せません……


いまちょっと気になっているのは「かみばな」という番組……
面白いと伺っているのですが、さて………

寒中お見舞い申し上げます

2013-01-22 17:44:17 | ちょっと一息(雑記)
「かふぇ・ぐらんのあ~る」へのご来店有り難うございます。
2004年11月に始まったこのブログですが、途中諸事情で更新停止
していたのにもかかわらず、沢山の人々が来店してくださってたことに
大変驚いております。はやいもので、8年もの月日が流れておりました。
ここ2,3年ほどかなりゆっくりな更新ですが、それでも私の様な管理人を
見捨てず、楽しみに来てくださる方たちのいることが、私にとってとても
支えとなっております。どうぞこれからも、よろしくお願いいたします。

二周年となりました。

2006-11-16 21:10:36 | ちょっと一息(雑記)
えーっと…
早いもので「かふぇ・ぐらんのあ~る」も
三年目に入りました。去年はそんな関係で
11月に入ったら一日一つの更新をしようと
いうことで、やっていました。
今回は少々私用でパソをあけられない状態が
つづきました。そのため一日おくれですが、
ここでこっそりと(こっそりか?)

こんなに長い間『カノン』たちの話が書けて
うれしかったです。皆様の中には一体どの子が
真っ先に思い出されるでしょうか?

三年目にはいったこのブログ。
どうぞこれからもよろしくお願いします。

かふぇ・ぐらんのあ~る 店主:翡翠翔波

雑記

2005-12-09 22:43:06 | ちょっと一息(雑記)
昨日、風邪で早々に寝ようとパソを立ち上げ
メルチェックとブログチェックをしていたら、
これ(ブラックジャック)を見つけ。
「風邪ひいてるときになんていいタイミング」
と熱の上がったり下がったりしている頭で考え
テンプレートを変更(苦笑)
我ながらあほやんとおもいつつも、症状という
二文字に笑い出してました。
風邪が治ったら、またテンプレートは変更予定…
ですが、どうでしょうかね(あはははは)
ではでは皆様、風邪にはくれぐれもお気をつけください。
管理人でした~

あっという間かそれとも?

2005-11-15 23:13:01 | ちょっと一息(雑記)
「かふぇ・ぐらんのあ~る」にお越しいただき
ありがとうございます。管理人の翡翠翔波です。
早いもので、ブログを開設して一年経ちました。
思い起こせば、様々な方々にHPの開設を勧めら
れて、管理のしやすいブログを作ったのが始まり
です。一年のうちにコンテンツが増えていき、
作品も増えていきました。一枚のはがきがきっかけ
の「ウィスキーキャット:カノン」の物語ですが、
これほど続くとは実は思っていなかったと言うのが
本音です。ブログ自体も、ここまで続けられるか、
自信がありませんでした。他にも様々な作品を
書き続けて、いまにいたっております。
電脳世界の片隅で埋もれてしまっているかもしれない
この場所に、遊びに来てくださった方々、読んでくださった
方々、感想を下さったかたがた。みなさまありがとうございます。
いつまで続くのかわかりませんが、これからもどうぞよろしく
お願いしたします。


逝くもの・・・

2005-07-24 22:59:15 | ちょっと一息(雑記)
今朝起きたら、いやに静かだった。

そうか……逝ったのか………

漠然とそう思った。

ここ、2~3日やけに元気だと思っていた。
たちあがることは無かったけれども。
昨日はそれでも、やけに鳴いた。誰か探す
様に。そして、眠っている間に逝ってしまった。
たぶん先に逝った連中が、迎えに来ただろう。
いつかは必ず通らなくてはならないものだけれども。
もういないはずのからっぽのケージに
「      」
そう声を掛けてしまう。いつになったらそれが
なおるかな?でも、たぶん………直らないだろう。
それでいい。

本日、闘病していた老犬も旅立ちました。17歳でした。
いい犬でした。甘えるのがへたでしたが………
そういうわけで、今日のブログはおしまいです。
明日になれば、またいつもの記事に戻ります。