想い出を盗んで

やさしさにさよなら

コメント、メッセージ歓迎です。必ず返事します。

再び「紫陽花のうた」(by 浜田省吾)

2015-05-31 12:03:03 | 日記
(前にも書いたことがあるとは思うけど、いつ書いたのか思い出せない。もし、前の日記と内容がほとんど同じだったらごめんなさい。自分は記憶力がよいと喜んでください)

この前、たまたまラジオをつけたら、浜田省吾と音楽評論家の渋谷陽一さんが浜田省吾の10年振りのオリジナルアルバム「Journey of a Songwriter ~ 旅するソングライター」のことを語っていた。浜田省吾は相変わらず、冗談も言わず、渋谷さんの質問に真面目に答えていた。渋谷さんが「不倫」をテーマにした思われる新曲に触れたときも。

そうなんだよな。浜田省吾の曲には、不倫を匂わせようなのがあるんだよな~。既婚男性と独身女性の恋、既婚男性と既婚女性の愛・・・
ファンはどう感じているんだろう・・・小田和正やスピッツの曲の中には無いような気がするんだけど。

・・・

この「紫陽花のうた」も人妻との恋のうたと感じるのは僕だけだろうか・・・

「♪ 六月の雨の雫 紫陽花の花 北鎌倉 横須賀線のプラットホームに君と…
静かな 静かな雨の午後 微かな 微かな木々の声
何も奪わずに 何も求めず 君を愛したいと願う
誰にも 話せない恋だから 誰にも ゆずれない恋だから・・・♪」

・・・

僕は北鎌倉にも横須賀線のプラットホームにも行ったことはあると思うけど、誰にも話せない、誰にもゆずれない恋はしたことないし、ましてや、人妻に恋などしたことなかった。

・・・

田舎の実家には毎年、6月頃になると、たくさんの紫の花が咲いていた。
小さい頃から青春時代まで、僕は中途半端な紫色の、地味で目立たない紫陽花が生理的に嫌いだったような気がする。

そんな僕も成長し、「6等星のぼんやりとした青春」の中でも原色の恋を経験したりすると、紫色の魅力が分かるようになった。気がつけば可愛い家族のため、紫色のこども服を土産として買ってたりしていた。

・・・

明日から僕の誕生月であり、人生で初めてデートをした月でもある6月。梅雨も待っている。
あなたも最近、心が渇いている、笹ぐれたっているなと思ったら、6月のそぼ降る雨に身も心もしっとり濡れてみませんか。
人間も植物と同じで水を与えないと枯れてしまう・・・と思うから。

・・・

※ナルトト流の花占いを一つ。あなたは紫色の紫陽花が好きですか。あなたの好きな花は何ですか?

再び「君に会いにいく」(by 槇原 敬之)

2015-05-23 14:59:22 | 日記
この前の日曜日の黄昏時、FMラジオ番組の「あっ安部礼司」を聞きながら、アイロンをかけていると槇原 敬之の「君に会いにいく」が流れてきて思わず聞き入った。

・・・

「♪ 遠足の前の日が確かこんな感じで 待ち合わせの時間より ずいぶん早く出掛けた
日曜日の電車はみんなやさしく見えて どんなに 混んでてもおだやかに 揺られている

いつでもねむってしまう僕に あの時 夕焼け教えてくれた
そんな風の自分が素敵と思うことを わけてくれる君が 気がつけば好きでした。

デパートの一階で 何げなく歩いてたら. 君の香り見つけて 何だかてれてしまった.

一人の時はきっと 気にしなかったことが. 今のぼくに触れてくる. これがきっと恋だろう. こんなにたくさんの人の中で. 僕だけ見つけて君がほほえむ・・・♪」

・・・

久しぶりに聞く槇原 敬之の曲だった。前にも確かブログに書いていると思うけど、槇原 敬之は日常の出来事を、やさしい言葉ときれいなメロデイーで表現し、小田和正やスピッツの草野正宗とはまた違う野太い美しい声で歌っているが、僕にとっては、この「君に会いに行く」が槇原 敬之の曲では一番、好きかな。

・・・

これまたN君の話。N君も人生で初めてのデートは日曜日で、待ち合わせ場所へは電車で行った。デート中に気づいた彼女の香りに胸がきゅんとし、後日、デパートの1階を歩いていて、彼女の香りを見つけ 照れてしまった経験があるという。

・・・
.
人が皆、この歌のような恋に陥り、「成就」できなくても「継続」できれば、世の中、もっと平和でハッピーになるのでは、と思った日曜日の黄昏時でした。

・・・

明日は日曜日、あなたもたまには一人で電車に揺られ夕焼けを見に行きませんか。
そして、遠く過ぎ去ってしまった恋と、好きだった人の香りを思い出してみませんか。

///

※あなたは人生で初めてのデートの日のことを今でも覚えていますか。

「若葉のころ」(「First of May」)(byザ・ビージーズ)vs「あなたのすべて」(byオフコース)

2015-05-18 22:47:03 | 日記
桜の花が散り、ゴールデンウィークも過ぎた5月の今頃がちょうど「若葉のころ」、「緑の季節」だろうか。

ザ・ビージーズが歌う「若葉のころ」が挿入されていたのが、イギリス映画「小さな恋のメロディ」。日本で公開された当時、小学6年生だった僕はヒロインのトレーシーハイドと、ザ・ビージースの音楽、そして、イギリスという見知らぬ国に憧れたものだった。

だから、5月の今頃になると、ザ・ビージーズの「若葉のころ」(「First of May」)、そして、映画「小さな恋のメロディ」を思い出す。映画の中で涙を流していた、まだ子供の主人公メロディとともに・・・

いつしか、そんな僕も大人になり、青春を迎え、恋とともにオフコースの「あなたのすべて」という曲に出会う。

・・・

「♪ まるで子供のように涙がこぼれた 切なくて切なくてひとり
去りゆくひと こよなく信じていたのに あのひとは ああ 私から消えていった
失くせるものはなくなればいい 愛せるものはなにもいらない(涙枯れた頃)

みどり色の季節を背中に 白い服に ああ 包まれて あなたがいた
そんな眼をして 何が あったの あなたは 手をとって わたしを見つめていた
(愛の始まる日)・・・ 

私の言葉を やさしく聞いている あなたのほほえみは 甘い喜び・・・♪」

・・・
別れをする人、別れを告げられる人の作法、気持ちを歌った曲か・・・
そう言えば、若い頃、白いズボンが似合いそう、と言われたことがある。僕の青春七不思議の一つ。

・・・

※ 緑の季節、白い服に包まれた人に手を握られ、『そんな目をして何かあったの?』と、やさしく聞いてくれたなら あなたは恋に落ちますか? 

映画「おみおくりの作法」vs「水曜日の午後」(by オフコース)

2015-05-08 21:30:30 | 日記
前の僕の日記に対するコメントに「墓場まで持っていく」というのがありましたが、この「おみおくりの作法」という映画は、身よりのない人の葬儀で「墓場に持っていく」ものを、代わりに探して棺に入れてあげることを仕事にしている主人公の話。

たったひとりで亡くなった人の葬儀を仕事として行う、几帳面で誠実なイギリスの地方公務員の物語。くすっと笑えて、ちょっぴり切ない、心温まる静謐な物語。

詳しいストーリーは見てのお楽しみとして、
自分や身近な人の一部分が主人公と重なってしまい、久しぶりに涙してしまった。
若い頃は泣いていることを人に悟られるのが恥ずかしくて、ごまかしていたものだが、年を重ね、自然と涙を流せるようになった。ストレス解消には週末、映画鑑賞や読書で涙を流すことが効果的とも言われているので、まあ、いいか。

・・・

「おくりびと」、「悼む人」、「おみおくりの作法」と人の死にまつわる映画、小説に最近、惹かれることが多い。「おみおくりの作法」の原題は「STILL LIFE」だから「おくりびと」や「悼む人」とはまた、少し趣が違うのかもしれないし、一番、僕にとって感動的だったかな。

・・・

年寄りじみているかな、との自虐的な感慨に対して、これまた、ブログ仲間のJガールさんから生きている人と別れるときの「おみおくりの作法」にも人間性が表れるという趣旨のコメントがあった。そのようなことを僕はこれまで、あまり意識してこなかったし、誰もが意識しているとも思わないけど・・・。

そこで、生きている人と別れるときの僕の「おみおくりの作法」について振り返ってみた。
自分の方が傷つくような別れはたくさんあっても、人を傷つけるような別れはしなかったのでは、と僕はずっと思っていた。これまで別れた一人一人に「あなたは傷つきましたか」とアンケートをとった訳ではないけど。でも、もしかすると、知らず知らずに傷つけていたのかもしれないと今では思える。

・・・

オフコースの歌に、別れ、プライドをテーマにした「水曜日の午後」という曲がある。

「♪もう少し早く気がつけば  誇りと自信を失くして どんなに小さくなった自分でも夢さえあればなんとか生きてゆける
 ウウー ウー あたたかい雨の降る水曜日 少しだけ心も落ちついた 夕方には晴れるかな・・・♪」

・・・

誇りと自信を失くす前に、こちらからフェードアウトする・・・それが僕の別れの作法だったのかな~

・・・

今度の「水曜日の午後」、あなたも生きている人と別れたときの「おみおくりの作法」について思い出してみませんか。

・・・

※ところで、あなたは、墓場まで持っていく「秘密」をいくつ持っていますか?
 僕はと言えば、えーと、ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ・・・数え切れないよ~。