goo blog サービス終了のお知らせ 

仮面桜語アフター

ブラリ旅など。

3つの時刻を突き止めろ!【EMSをも道ヅレにするつもりかッ!】~エピソードES~

2011-05-02 | 宇都宮まき
謎のドイツ青年ステファンの暗号から
導き出された3つの時刻。

2011.04.04,04:06
2011.04.26,07:17
2011.04.27,16:38

この時刻で検索をかけて出てきた
目ぼしい情報は以下の通り。

「電動自転車情報最前線」2011.04.04,04:06
「今日はマガモをキャッチ」2011.04.26,07:17
「本日オープン!キタムラネットショップ」2011.04.27,16:38

ステファンは、この情報を伝えたかったのか?

…頭の中で男が叫ぶ。


『これで駄目ですか?何が腑に落ちないのですか?』


腑に落ちない!

納得のいく答えが見えて来ないのだ。

私は寝る間を惜しんで、検索を続けた。

そして、

ついにパーフェクトな答えを掴んだのだ。


「かいがい」2011.04.04,04:06
    
「帰西」 2011.04.26,07:17
    
「アンサー」2011.04.27,16:38


『ネタは重なる…本放送なんか無視して重なッていく…』


どうやら核心に近付く時が迫って来たようである。

ステファンからの暗号【EMSをも道ヅレにするつもりかッ!】~エピソードM2~

2011-05-01 | 宇都宮まき
ドイツビールの旅で出会った謎の青年ステファン。

別れの場面でUTさんのプッシュもあり、
お連れさんがアドレスの交換を。

当然だがアドレスは個人情報なので、
TV画面には映し出されない。

しかしその時、私の脳裏にある文字列が
おぼろげに浮かんで来たのである。

私は、すかさずその文字列をメモした。

『a0@0g0g0g0ma0@0gam0p.pa0@0gap.mdt』

しかし、これは到底まともなアドレスとは思えない。
念のため送信してみるが、やはりエラーが返ってくるだけだ。

何かの暗号なのだろうか?
忘れないうちに携帯にも打ち込んでおく。

おっと、間違えて半角数字で入力してしまっ…

ん?こ、これは?

『201104040406201104260717201104271638』

たまたま文字種を間違えて打ち込んでしまった天文学的な数字。

何かの場所を示す座標なのだろうか?

いや、座標にしてもあまりにも数値が大き過ぎる…

ここで私は繰り返し出てくる「連続したある4文字」に注目した。

『2011』

これは現在の西暦と一致する。

偶然ではなく、そう捉えるのが妥当だ。

そう考えると話は早い。

西暦に続くのは『月日時分』の類だ。

その推論に基づき、分解して出てきたのは3つの時刻。

2011.04.04,04:06
2011.04.26,07:17
2011.04.27,16:38

すべてが、この数週間以内の時刻を示している。

それが意味するものとは?!

EMSをも道ヅレにするつもりかッ!~エピソードM~

2011-04-29 | 宇都宮まき
ことの発端は、UTさんのドイツ紀行番組から始まる。

番組の内容は素人さんと共に「ドイツで100種類のビールを飲む」という
他愛のないものだったが、そこに隠された真の目的を知る者は少ない。

『ヴァイエンシュテファンヘーフェヴァイスダンケル』



どこで区切って良いのか分からない名前の、発泡性の黒い液体。

一見、黒ビールの体は取っているものの、間違いなく
確信へとつながる『何か』が隠されていると私は確信している。

その後、2人の前に現れた謎のドイツ青年ステファン。28才。
あえてUTさんと近い年齢設定にしているのだろうか?怪しい…

黒い液体と同じ名前を持つその青年は、
短時間で見事に2人と馴染んでいく。

共通言語は言葉でも笑顔でもなく『ビール』だ。

ビール星人…

その名が私の脳裏をよぎるまでに、さほど時間はかからなかった。

ステファンは言うまでもなく、
偶然スカウトされた素人さんも星人の可能性がある。

このまま行くと最悪の事態を招くかも知れない。


そんなことも知らずにステファンの薦めで、
UTさんは一路ミュンヘンへ・・・


ビールユニバースのラボから現れたのは、
ステファンの友人だというカップラ助教授。

ビールなのに『カップラ』とは…
これはかなり怪しい…

この後も記録映像は、ラボでビールを飲むUTさんの姿を映し続けるが、
それはやがて待ち受ける真実へ向けての最後の晩餐かも知れない。

そして次週、予期せぬ出来事がッ!!



ついにハインツ・ベルンシュタインの登場か?!

ORBIS星がわらっている:第二話【春のテマエにて】

2011-04-21 | 宇都宮まき
UTさん演じる鈴木理恵の物語です。

いきなり小銭を積み重ねているシーンから始まります。
一瞬、セルメダルの山かとw

第二話で重要なのは、ビヨンセさん演じるメグミが
片思いしている有機野菜の配達員が登場すること。

リエと仲良さげに話してる姿を、ドア越しに見るビヨンセさん…

怖しっwww


それでは、今回も個人的見どころ紹介~

・ワイン泥棒、ばれる!
・マダモー共和国
・ビルの屋上のシーン
・イントネーション

う~む。一話ほど見どころがないですね~
ストーリー的には、よく似た起承転結スタイルでしたが…

そして私がさっそく目をつけた「お約束」は、こちら。

・嫌なことがあった翌日に「ぬか漬け」担当日ww
・最後のシーンで風が吹いて、花びらが1枚降ってくる。

逆に一話と決定的に違ったのは、
メグミの手料理がリエに振る舞われなかったこと。

これは何かの伏線でしょうか!?

冒頭の呪いのような眼差しと重ね合わせたら
猟奇的な展開しか思い浮かびませんがww

MBSは60周年!!その時、惣流・アスカ・ラングレーさんは…

2010-10-08 | 宇都宮まき
いろいろと、あざ~っすなMBSさんですが、
ただいまロビーが60周年仕様になっております。

ふら~と覗いていたら…


ロケみつチームの祝辞サインを発見!!

しか~し、遠目でも分かるはずの
あの方のサインが見当たりません…

なぜじゃ~??


宇都宮さんは、もう一個あるのにw


なぜじゃ~??


と、思っていたら西さんのコーナーがありまして…



おフランス…


おったw

サインは無かったけど…


他にもたくさんの方が祝辞&サインを書かれています。

興味がある方は、ぜひっ!


ちなみに個人的に懐かしかった番組。


暴ロンブーw


ミラクルラジオは、ラスト30分!!