羽田空港から空路で伊丹空港へ、それからバスに乗り換え第1日目
のスタート。京都の北部、伊根の舟屋、天橋立に行く
伊根の舟屋は1階が船の収蔵庫で、2階が住居となっている。
天橋立は日本海に臨む宮津湾と阿曽海を隔てる砂洲,全長3,3km
幅10~50mである。
観光船で海から舟屋を見る
海から遠方の舟屋
海から見る舟屋
天橋立の全景
文殊の知恵の智恩寺
知恵の輪灯篭
羽田空港から空路で伊丹空港へ、それからバスに乗り換え第1日目
のスタート。京都の北部、伊根の舟屋、天橋立に行く
伊根の舟屋は1階が船の収蔵庫で、2階が住居となっている。
天橋立は日本海に臨む宮津湾と阿曽海を隔てる砂洲,全長3,3km
幅10~50mである。
観光船で海から舟屋を見る
海から遠方の舟屋
海から見る舟屋
天橋立の全景
文殊の知恵の智恩寺
知恵の輪灯篭
今日はリンゴ狩りと滝めぐりをしてきました。沼田りんごの食べ放題
は時間が短くて30分ではね!紅葉は高い方は過ぎたという感じ
です。東洋のナイヤガラといわれる「吹割の滝」は見事でした。
原田りんご園
吹割の滝
竜頭の滝
華厳の滝