goo blog サービス終了のお知らせ 

ナリのウォーキング

カメラと歩数計をともに歩きます。

アガパンサスの花

2016-07-07 11:19:40 | 草花

この花は今どこの家の庭でも咲いています。辞典に

よれば、「アガパンサス」という。別名「紫君子ラン」

で南アフリカ原産だという。

私の散歩コースに咲いている花です。


あじさい 

2016-06-07 17:22:29 | 草花

紫、ピンク、青、白とたくさんの色がある「あじさい」ですが

花言葉もたくさんあります。素敵な意味の花言葉としては

◎ 元気な女性

◎ 辛抱強い愛情

◎ 一家団欒 家族の結びつき

私は「一家団欒 家族の結びつき」の花言葉が好きです。


つつじ

2015-05-27 09:27:00 | 草花

私の散歩コースに高圧線が通っている道路があります。道幅はかなり広く

その中央にアイランドあり、いろいろな草花が植えられています。

今の時期はつつじがみごとにさいています。


赤い実

2013-12-26 14:38:40 | 草花

今時、我が家の庭で目立つのは赤い実をつけた、千両と万両です。

千両は葉の上に実をつけ、万両は葉の下に実をつけるそうです。

したがって、千両の実は小鳥に狙われやすく、我が家の隣家にも

おすそ分けしています。これらは正月飾りには欠かせない花木です。

 

    千両

     万両

 


きれいな花

2013-08-15 11:28:25 | 草花

私の朝の散歩コースに、きれいな赤い大きな花が咲いています。

毎朝かわるがわる咲きますが、名前はわかりません。帰宅して

図鑑で調べると「芙蓉」という。ただし、普通はピンク色と白色が

が多いが、赤色もあるという。

 


蓮の花

2012-07-23 15:03:24 | 草花

手賀沼の北側、我孫子新田の田んぼに蓮が植えられている。

今が丁度満開で、可愛い花をさかせている。

仏教では「聖なる花」、花言葉では「遠くに行った愛、雄弁」

だそうで、意味深です。

    

    

  

写真をクリックすると拡大します。


日本国・千葉県・柏市のシンボル

2012-06-25 15:45:19 | 草花

私、野鳥に興味があるので、ウエブで調べていたら、国、県、市にそれぞれシンボル

として代表する木、花、鳥が指定されている。ご存知でしょうが、参考までに紹介します。

ちなみに、私は千葉県柏市に在住です。

日本国

     国花  さくら        国花   きく         国鳥   きじ

                     

 

千葉県

   県木  まき            県花  菜の花       県鳥  ホオジロ

                

 

柏市

    市木  かしわ       市木 しい(旧沼南町)    市鳥  オナガ     

                  

 

  市花 しばざくら      市花 かたくり     市花 ひまわり(旧沼南町)