この花は今どこの家の庭でも咲いています。辞典に
よれば、「アガパンサス」という。別名「紫君子ラン」
で南アフリカ原産だという。
私の散歩コースに咲いている花です。
この花は今どこの家の庭でも咲いています。辞典に
よれば、「アガパンサス」という。別名「紫君子ラン」
で南アフリカ原産だという。
私の散歩コースに咲いている花です。
紫、ピンク、青、白とたくさんの色がある「あじさい」ですが
花言葉もたくさんあります。素敵な意味の花言葉としては
◎ 元気な女性
◎ 辛抱強い愛情
◎ 一家団欒 家族の結びつき
私は「一家団欒 家族の結びつき」の花言葉が好きです。
我が家の近くを走る、道路の中央分離帯上につつじが咲いている。
行き交う車のドライバーをたのしませている。そして早朝散歩の私
の目もたのしませている。
松戸の祖光院の彼岸花が今満開に咲いています。作付面積を拡張して
いるようです。今日は雨模様で色がぱっとしませんが、好天気ならば
見事だと思います。
この大型連休は絶好のチャンスです
私の散歩コースに高圧線が通っている道路があります。道幅はかなり広く
その中央にアイランドあり、いろいろな草花が植えられています。
今の時期はつつじがみごとにさいています。
今時、我が家の庭で目立つのは赤い実をつけた、千両と万両です。
千両は葉の上に実をつけ、万両は葉の下に実をつけるそうです。
したがって、千両の実は小鳥に狙われやすく、我が家の隣家にも
おすそ分けしています。これらは正月飾りには欠かせない花木です。
千両
万両
私の朝の散歩コースに、きれいな赤い大きな花が咲いています。
毎朝かわるがわる咲きますが、名前はわかりません。帰宅して
図鑑で調べると「芙蓉」という。ただし、普通はピンク色と白色が
が多いが、赤色もあるという。