奈良でも梅が咲き始めたそう。
水上池の夕景と・・・。
東院庭園前
大湯屋
片岡梅林
二月堂・お松明
佐保川
鹿川
水上池
暗峠・日没
梅も水仙も菜の花も・・・
羨ましい・・・ (笑)
奈良でも梅が咲き始めたそう。
水上池の夕景と・・・。
東院庭園前
大湯屋
片岡梅林
二月堂・お松明
佐保川
鹿川
水上池
暗峠・日没
梅も水仙も菜の花も・・・
羨ましい・・・ (笑)
前回の続き・・・かな?
2月上旬の〝ささやきの小径(下の禰宜道)〟ほか
ささやきの小径
志賀直哉旧居・たかばたけ茶論
高畑町
ここからは15日と。
若草山
八幡神社・ロウバイ
平城宮跡・イヌフグリ
たんぽぽ
あっら~~~!!!
春、ですねぇ~~ ♪
2月上旬の春日の森や中の禰宜道などと。
春日の森
春日の森・イチイガシ(指定文化財)
(幹周り3m以上の23本が、奈良市の指定文化財らしい)
中之禰宜道
浮雲園地・欅
緑みどり・・・ですね。
これでも冬? なんて思ったり。(笑)
節分万燈籠の春日大社から二月堂へ…
大仏殿裏 金星
二月堂・参道
登廊
二月堂・常夜灯
常夜灯と金星
二月堂・手水舎前
二月堂・欄干と大仏殿の屋根と金星?
良弁杉と大仏殿の屋根と金星?
法華堂(三月堂)
手向山八幡宮
奈良少年刑務所
正門
金星がほんとに綺麗に見える夜だったんですね~。
二月堂の常夜灯は、いつも綺麗です。
春日大社の静かな節分万燈籠と・・・。
内侍門
西回廊
直会殿釣燈籠
直会殿・享保の釣燈籠
中門と御廊
中門御廊
本宮遥拝所あたり
東回廊
若宮神社へ
若宮神社
若宮神社から南門へ
南門・・・金星と火星
二の鳥居 石灯籠
東大寺参道へ
木々の中の燈籠
一の鳥居へ
いつもながら幻想的ですね。