満開の桜・・・平城宮跡と。
朱雀門
背景・春日山
第二次大極殿跡
毎年、思う事ですが・・・
ほんと、見事な桜!!!
北海道では、なかなかお目にかかれない風景です。
満開の桜・・・平城宮跡と。
朱雀門
背景・春日山
第二次大極殿跡
毎年、思う事ですが・・・
ほんと、見事な桜!!!
北海道では、なかなかお目にかかれない風景です。
桜の前に馬酔木・・・と。
公会堂の馬酔木
佐保路・菜の花
山陵町・馬酔木と梅?
垂仁(すいにん)天皇陵。
小さな島は、殉死した田道守(たじまのもり)の墓と言われるそう。
水上池・・・ムスカリ
水仙
菜の花
奈良町・・・
奈良豆比古(ならつひこ)神社・高札(復元)
八坂神社・・・
ミモザ
馬酔木
桜が、いつになく遅いようで・・・
4月1日の桜祭りに桜が無かった所もあったようです。
満開が待ち遠しいですね。
まずは、3月始めから春分までの日没と。
水上池・白鳥
水上池日没
生駒山
生駒山 <前の写真と太陽の位置が違います>
大極殿
第二次大極殿跡
平城宮跡 クレーン
水上池 春分
あちこちのお花さんたち
公会堂 ヒュウガミズキ
佐保川 白木蓮
鷺池 辛夷
山辺の道 レンギョウ
山辺の道 梅
庭 ヒヤシンス
庭 白木蓮
夢窓庵 ツツジ
ハナニラ 青
ハナニラ 白
みんなきれいですね~!!!
白木蓮の花が見事です。
2月末から最近までの、あちらこちらの梅と・・・。
歌姫街道・煉瓦橋から
公会堂・梅林
佐保路
山陵町
佐紀神社
鹿川梅林
新薬師寺南門 鏡神社
神功皇后陵
梅の巨木と・・・ ↓
西宮 甲東梅林
大極殿裏
大和郡山城・枝垂れ梅
大和民俗公園梅林
東院庭園
二月堂・登廊
平城宮跡梅林 大極殿
片岡・丸窓
片岡梅林
こんなに、あちこちに梅林があるんですねぇ。
とても綺麗でした!!!