ナップこども自然学校・最新情報-ナップろぐ!-

ナップの何でも情報を掲載。
キャンプ中はこども達の様子などもお伝えしていきます!

3/26~28はじめてスキーキャンプ尾瀬岩鞍

2016-03-26 10:08:22 | キャンプ
3/26~28はじめてスキーキャンプ

ナップこども自然学校のダー山内です。当コースを担当します。
よろしくお願いします!

現地の様子を写真を通じて報告していきます。
ぜひご家族の皆様でご覧ください(^^ )
またコメント(感想など)もお待ちしています!


交通情報

@16:40

一般道での渋滞はなく、新宿に到着しました。
解散時刻まではバス車内で待機しています。
定時に解散式を行います。
お迎えをよろしくお願いいたします。


@16:00

三芳PAでトイレ休憩を済ませ、先ほど関越道をおり一般道に入りました。
渋滞はなく新宿へ向け予定通り進んでいます。



@15:00

上里SAにてトイレ休憩をとり、出発しました。渋滞はなく予定通り進んでいます。




最終更新:3/27@16:40


→11:20更新


新宿を出発し、バスは順調に進んでいます(^^ )
バスの中ではゲームをしたり、歌をうたったり楽しく過ごしています♪
今回は少人数キャンプですが、一人ひとり深く関われる時間を過ごしていきたいと思います。

こどもたちのキャンプネームが決まりました~!

そうめん、レンコン、あっちゃん、しゃけ、たくあん、ステーキ、ひかり、ふじもん

8人全員のキャンプネームが決定(^^ )!
これからこの名前で呼び合います。


トイレ休憩、外は気持ちよく晴れています。
雪山がきれいに見えました!

ちょっとまだ表情がかたいですね(^^ )
少しずつリラックスできるよう、みんなでコミュニケーションを取っていこうと思います◎



→12:05更新

宿に到着しました!
これからお昼ご飯です(^^ )
バスの中で遊んでお腹はぺこぺこな様子です!午後もたくさん遊べるようにお昼ご飯、しっかり食べてきます!


→13:50更新

昼食後、オリエンテーションを行い、キャンプのルールや宿の使い方をみんなで確認しました( ^^)/

その後、スキーのレンタル合わせを行いました。
初めて履くスキーブーツに「何これ~重た~い!」と話していたり、「軽いでしょ~!」とジャンプしてみたり(^^ )

スキーブーツの感触に皆テンションが上がっていました(^^ )







午後のプログラムは体育館レクゲームの予定でしたが、「体育館で遊ぶよりも雪で遊びたい!」とのこどもたち◎

スキー場に聞いてみると遊んでOKの許可がおりました!
ということで、予定を変更しスキー場へ出発します(´▽`)ノ
すでにクローズしているスキー場なので、ナップの貸切です(笑)

怪我をしないように、雪遊びやソリ滑り!楽しんできます(o´∀`)b



→16:50更新

スキー場から戻ってきました!
こどもたちは今着替えを済ませ、こたつに入って休憩中です。

ぬくぬくしております(^^ )



→17:15更新

雪遊び、ソリ滑りの様子です♪♪

ソリ滑りだ~~!!!
いくぞ~~( ^^)/( ^^)/






























リーダーを埋めちゃえ~♪♪






雪だるま作り選手権!
制限時間内にいくつ作れるかな~?!


気持ちのよい青空の下で遊べました♪





夕食前は自由時間でした。
アイスクリームの準備を手伝ってくれたこどもたちです◎




→21:30更新

夜のプログラム、アイスクリーム作りが大成功に終わり、こどもたちは布団に入りました◎
美味しいアイスクリームを食べることが出来、皆満足げでした(^^ )


夜ご飯準備

自分達のことは自分達で行うのがナップのキャンプです!





アイスクリーム作りの様子

空の牛乳パックの中にアイスクリームの素、氷、塩を入れて封をします。
そしてタオルでくるんで保冷し、後は振るだけ!
みんなで協力して作りました。











写真のブレ具合でこどもたちの勢いが伝わるでしょうか!(o´∀`)b









そして約20分後、アイスクリームが無事固まったようです( ^^)/


トッピングはお好みで♪
いただきま~す!














アイスクリーム作りの後、みんなで今日一日の振り返りをしました。
その中で『お友達のいいところを見つけよう!』というリーダーが挙げた目標について、ひとりずつ発表しあいました◎

「ソリ滑りの時、一緒に乗ろうと誘ってくれた!」
「ソリ滑りの滑りがとっても速くてすごかった!」
「『イエッサー!』の返事が(声が)大きくていい!」

などなど(^^ ) 

お友達に目を向け、感じたことを言葉にし、みんなで共有しました◎
お友達同士のコミュニケーションが深まるようリーダーが考えた案です♪

明日もお友達の良いところを見つけられるよう、お友達と沢山話し遊ぼうと思います!

明日からスキーレッスンが始まります。
キャンプ一日目、怪我なく無事に終わりましたので、明日も怪我や事故がないよう気をつけながら、スキーを頑張ってこようと思います!!!


※コメントをくださった保護者の皆様へ
コメントありがとうございます。
何度も読み返し、保護者の方の気持ちも一緒にキャンプを行っております。

こどもたちは友達同士の関わり合いの中で、様々な刺激を受けています。
うちのリーダーも同様です。
こどもたち・リーダー双方が刺激し合い共に成長できるようこどもたちと向き合っていこうと思います!



3/27

→8:15更新

おはようございます!
キャンプ二日目をむかえました( ^^)/

スキーレッスン初日です♪
こどもたちは早々にスキーウェアに着替え、食堂にやってきました。
「○○の寝相がすごかったんだよ~!」と楽しく話しながらの朝食(^^ )
みんなしっかり食べることが出来ました◎
いただきますの号令をやってくれました(o´∀`)b


リーダーがやってくれるレクゲームにはまり中♪
「もう一回やって~!」と何度も言われながら、食後のゲームや歌を楽しんでいました。


後片付けもみんなでやっています!





このあと、スキー場に出発!
いよいよスキーレッスンが始まります( ^^)/



→12:20更新

午前中のレッスンを終え、昼食後タイムです!
カレーライスをすごい勢いで食べています( ^^)/
お腹はペコペコだったようです(^^ )


午前中のレッスンの様子です◎

朝は雲空でしたが、暑すぎず寒すぎずこどもたちにはちょうど良い気候でした(^^ )

体操をしっかり行い、スキーレッスン開始。
ストックの持ち方や板の脱着の仕方など、基本的なことからコーチに教えてもらいました。





片足スキー
板は重いね
板は滑るね
滑る感覚がわかったかな?!





ブレーキの練習です







斜面で制動の練習です
「止まらないけど、速くならないスピードで滑ろう!」
制動の練習を繰り返し行いました。



















午後はリフトに乗車し滑ります!!!
怪我のないよう気をつけて滑ってきま~す(o´∀`)b



→16:45更新

午後のレッスンを無事に終え、宿に戻ってきました!
こどもたちはお風呂タイムです。
大きな声で歌をうたっているらしく、お風呂場から愉快なハーモニーが聞こえています(笑)

午後のレッスンでは、全員リフトに乗車し滑られるようになりました!
お昼前から気温が上がり、日差しが強い中でのレッスンでしたが、途中休憩をはさみながら最後まで頑張りました( ^^)/

安定感のある小学生高学年!
最後はターンの練習にも入りました♪







ずっと笑いながら滑っていた低学年グループ!
「スキー楽しい♪」
と言ってくれました( ^^)/










途中ゲームをしながら滑ってみたり(^^ )














こどもたちは
「スキーもっとしたい!!!」と言うほど、楽しく滑ることが出来たようです◎明日も楽しみながら上達を目指します!



→19:00更新

夕食を済ませ、スタンツ大会の準備中です。どんな出し物が発表されるのか楽しみです♪♪

部屋の様子です◎
みんなもみくちゃになって遊んでいました( ̄∇ ̄)








空いた時間にしおりを書きます(o´∀`)b
今日あった出来事、明日頑張りたいことを書き残します◎


今日のページにはどんな思い出が書かれるのか?!楽しみです(^^ )


→21:20更新

夜のプログラム、『スタンツ大会』を終え就寝準備をしているこどもたちです。未就学児のこどもたちは一足先に夢の中へ(^^ )

小学生のこどもたちは横になりながらしおりを書いていました。
後少しで消灯です。


スタンツ大会の様子です◎
リーダーの特徴に関するクイズ形式の出し物でした。
リーダーについても色々知ることができ、とても楽しかったね♪






リーダーのキャンドルからの出し物です!『ジャグリング』を披露してもらいました~(o´∀`)b


最後に今日も「お友達の良いところを見つけよう!」をみんなで発表しあいました。

今日は昨日よりも沢山の発見がそれぞれあったようです◎
発表する側もされる側も嬉しい気持ちになります。今日もお友達と向き合う時間が取れたように思います。
明日も引き続きお友達に目を向け、友達と共に過ごす時間を大切にしたいですね。


少し時間があったので、レクゲームを行いました( ^^)/
ナップのキャンプでよく行う『カントリー』です。
ただのゲームではなく、スポーツゲームと呼べるかなりアクティブなゲーム!
全員、汗をかきながらハッスルしてきました~~!!!











キャンプ二日目を終えて
昨日に比べ、こどもたち同士の仲が深まっている様子が見てわかりました。
また、キャンプのルールにも慣れ、みんなで注意しあう場面も出てきました(^^ )

明日は最終日となりますが、解散まで、思いっきり遊んで楽しんで帰りたいと思います!



3/28

→9:15更新

おはようございます!
キャンプ最終日をむかえました(^^ )

昨夜は雨が降り、雪がなくなってしまったんじゃないか…ととても心配していましたが、スキー場では雪となって降っていたようです( ^^)/ホッ(^^;)

昨日よりもいい状態(雪質)で滑ることが出来ています♪♪

最後のスキー!
しっかり集中してレッスンしてきまーす( ^^)/




















→13:40更新

午前中のレッスンを無事に終えました。こどもたちは昼食を済ませ、バスに乗り新宿へ向けて出発です( ^^)/
昼食ではトウモロコシの早食い競争で楽しみました(笑)

帰りのバスでは、初めの休憩場所まではお昼寝タイムです(^^ )


スキーレッスンの様子
































休憩をはさみながら午前中いっぱいスキーを滑ってきました!
ナップオリジナルスキー検定を行い、こどもたちも目標となる滑りが出来るよう頑張っていました◎

昨日以上に転ぶ回数が減り、バランスよく滑られるようになっていました。
ジャンプをして滑ったり、リーダーのまねをして滑ったり(^^ )
出来ることが増え、こどもたち自身も自信をつけて滑ることが出来るようになったようです!

検定の結果は帰りのバスの中で発表されます( ^^)/

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
緊張 (たくあん&れんこんママ)
2016-03-26 12:23:47
初のキャンプ♪
かっ、かなり表情が硬い。
午後には笑顔がみられますように。
3日間宜しくお願いします。
返信する
Unknown (大悟母)
2016-03-26 13:16:41
ニックネームなんですかー?
また元気な姿待ってまーす。
返信する
がんばれ! (ひー母)
2016-03-26 14:24:12
今回は女の子ひとり&最年少参加とのことで、親の方がちょっとドキドキしてしまいますが、お兄さんたちに揉まれてたくましくなって帰ってきてくれることを願っています♪
どうぞよろしくお願い致します。
返信する
Unknown (そうめんママ)
2016-03-26 15:02:42
うれしすぎて、たのしすぎて、はしゃぎすぎて、、、
けがしないようにね~!

どうぞよろしくお願い申し上げます( ´ ▽ ` )ノ
返信する
Unknown (そうめんママ)
2016-03-26 15:02:43
うれしすぎて、たのしすぎて、はしゃぎすぎて、、、
けがしないようにね~!

どうぞよろしくお願い申し上げます( ´ ▽ ` )ノ
返信する
o(^-^)o (楓ママ)
2016-03-26 23:31:45
1日お疲れさまです!
今ごろみんなぐっすり眠っているでしょうね!
写真からはとっても楽しそうな様子が伝わってきます♪ありがとうございます!
明日はいよいよスキー(^^)引き続きよろしくお願いします!
返信する
初体験 (たくあん&れんこんママ)
2016-03-27 06:25:57
昨日はバスの旅、そり遊び、アイスクリーム作りと、全てが初体験!
楽しんでいる写真をみて、安心しました。
すっかりお友達とも仲良くなってるんですね。
いよいよ、今日は初スキー。ブログ楽しみにしています。
返信する
Unknown (あっちゃん姉)
2016-03-27 10:26:39
楽しそうだね(^o^)
スキーできるようになって帰って来てね(^^)/   
返信する
今日も良い1日を (そうめんママ)
2016-03-27 11:40:28
昨夜のアイスクリーム、ちゃんと食べられましたか。
苦手なことにもトライして、一回り大きくなって帰っておいで~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

少人数のキャンプ、子供たちはラッキーですネU+266C

更新楽しみにしています( ´ ▽ ` )ノ
返信する
Unknown (あっちゃん姉)
2016-03-27 20:29:10
スキーがんばってできたね(^_^)v
明日、元気に帰って来てね(^_-)    
返信する

コメントを投稿