ハイサイ
少し太ったナオキです
久々の投稿。すっかり涼しくなりました。
さて、今回は家族が安くipadを使いたいという要望がありました。
家でも屋外でも使いたい・・・とのこと。
屋外で使いたいならケータイの電波が使えるタイプ。
色々と調べましたら、ケータイ会社が販売してる
ipadは高い。月々4000~5000円(本体込み)はかかる。
2年間で12万だよ・・・アホらし。
そこで最近よくある格安SIMで安く出来ないかと
色々調べてみたら、ありました!
本体4~5万、月額700~1000円くらいで使えます。
あくまで屋外では普通のインターネットくらい。
YouTubeなど動画や容量の大きい通信する場合は
高額の契約(2500円くらい)が必要です。
さて、用意するモノは
1.中古のipad airを購入する(docomo、Cellular+Wi-Fi版)。
2.ヤマダ電機で「U-mobile(ヤマダSIM)」を購入する。
1.まずは中古のipad air(初代)を購入します。
オススメな購入場所はブックオフやヤフオクかな。
中古と言え状態はいいです。
より良い状態を購入したいならヤフオクで「美品」、「ほぼ新品」
というものを購入すれば良いでしょう。
だいたい4~5万くらいです。
注意するのは必ず「docomo」のipad。
理由はU-mobileがdocomoの電波を流用してるから。
そして「Cellular+Wi-Fi版」を購入すること。
ipadには「Cellular+Wi-Fi版」と「Wi-Fi版」があり、
後者だと屋外では使えません(Wi-Fiスポットを除く)。
ヤフオクでしたら「ipad air docomo」と検索すれば
間違いないでしょう。
2.そしてヤマダ電機で「U-mobile(ヤマダSIM)」を購入する。
3000円(税抜)で買えます。

またSIMカードは色んな大きさがあるので「nano」という
大きさのカードを購入しましょう。
余談ですがSIMカードの大きさは
標準(大)、micro(中)、nano(小)と3タイプあります。
また「データ通信専用プラン」というモノを選びましょう。
ipad airでしたら通話とかいらないはず。
ヤマダ電機ではSIMカードを購入するだけ。
実際の契約はパソコンで行います(クレジットカード必須)。
ヤマダSIMとは「U-mobile SIM」の事です。
ヤマダ電機が近くにない場合は
U-mobileのホームページからSIMカードを契約し
自宅に郵送してくれます。
ヤマダでSIMカードを購入したら自宅のパソコンで
U-mobileのサイトに行って契約をしましょう。
「U-mobileデータ通信(ネットだけプラン)」をクリックし、
「すでにパッケージ版を購入済みの方はこちら」をクリックし
進んでいきましょう。
クレジットカードでの支払いとなります。
色んなプランがありますが、あまり使わない人は
「ダブルフィックス」のプランがオススメ。
680円~900円。
それとLINEを使うならSMSオプション(150円/月)を
付けたら良いでしょう。(というか付けないとLINEの登録が出来ない)
契約が完了したら、SIMカードをipad airに入れましょう。
入れただけでは使えないので設定が必要です。
それはここで説明するのは面倒なので、
検索してみてください。
「ipad air u-mobile」で検索すると色々出てきます。
「トバログ」というのがオススメです。
これで家ではWi-Fi、屋外では軽いインターネットが使えます。
ケータイ会社のipadはぼったくり!!
この方法なら2年間(最安)で、
本体50,000円+(680+150)円×24ヶ月=69,920円
約7万とケータイ会社より5万は安い
無事に通信が出来てヨカッタヨカッタ
《目次へ》