南米チリで購入したガイコツ
ハロウィンにピッタリ
の
ブレスレット
(明日、ボンドが乾いたら、ゴムを短く切ります)

スカルがゆらゆら揺れて、可愛いです
後ろの、ピアスにしたビジューデコビーズも
チリで大量に購入しました。
まだまだ使い切れない…。
ハロウィンにピッタリ

ブレスレット
(明日、ボンドが乾いたら、ゴムを短く切ります)

スカルがゆらゆら揺れて、可愛いです

後ろの、ピアスにしたビジューデコビーズも
チリで大量に購入しました。
まだまだ使い切れない…。
カブトムシの種類を紹介している記事を見ました。
ベネズエラにいたあのカブト虫は
和名『ネプチューンオオカブト』なのかも →×
生息地 ベネズエラ と紹介されてました
この名前で検索すると、まさにこのカブトムシが出てきます
〇 ゴルファポルテリ
〇 ノコギリタテヅノカブト
〇 ポルテリータテヅノカブト
アビラ山のテレフェリコ(ロープウェー)降りたところに
5月になる頃、たくさんいました。
メス
ベネズエラ、珍しい生き物がたくさんいたなぁ…。
ショウジョウトキ
ブルーモルフォ蝶
ピラニア
ピーコックバス
(美味しかった)
ヤモリ
(家にたくさんいました…恐怖…!)
シャーガス病を引き起こす病原体入りの糞をするチポ
これには出会っていないハズですが、
南米に住んでいた私が日本で献血しようとした時、
念のため、シャーガス病の検査をされました。