せっかく御茶ノ水に行ったので、神保町へも行ってきました
最近は本を読む人なんて激減だし、
BOOK OFFが普通にあるなら、
古本に価値を見出す人なんていないと思いきや、
いつ行ってもこの町は人が多い
なんて嫌味を言ったものの、実は私、本が大好き
もちろん、古本もっす
自宅にはキチンと管理できる場所がないから、
古本は買っても傷めるだけなので、いつも見てるだけです
古びつつもキレイな色の . . . 本文を読む
最近、英語の勉強をしに図書館の勉強室にこもったりしてます
この時季、やっぱり学生さんがほとんどです。
そんな学生さんの席を取っちゃってゴメンナサイ
ということで、今日は皆さんの代わりに神様に学問祈願
まずは、近代教育発祥の地として有名な湯島聖堂。
湯島周辺のアップダウンはかなり厳しめ
でも頑張って歩きました
駅から一度も転ばずに、坂と階段を上りまくり
黒光りする外観がものすごく威圧的 . . . 本文を読む
12:35 from ハイチ地震緊急支援ツイッター募金
@dff_ClickBokin 「ハイチ地震緊急支援ツイッター募金」にご協力をお願いします。
“情けは人のためならず”ということで。
http://www.dff.jp/ct/twit/haiti
19:21 from API
【アイデンティティー コレクターズ・エディション [DVD]】伏線の回収がお見事! ストーリーを知っていても . . . 本文を読む
毎日ダラダラとメモ代わりに書いているのですが、
いつの間にやら
訪問者様10,000IP突破
しておりました
コレもひとえに皆様のおかげでございます
本当にありがとうございます
毎度毎度、新しい話題もありませんし、
変わった視点から鋭く世相を切る
・・・なんていう芸当もできずにただ更新するばかりですが、
どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます . . . 本文を読む
意味がわからない昭和語ランキング - gooランキング
つか、昭和40年代生まれの私でも、
10位以内の言葉はほとんど分かりません
私が覚えてて、最近の人が聞いたこともないような昭和の言葉って・・・
・やわらか頭
・新人類
・セーラーズ
・ハナ金
・マルキン、マルビ
・くうねるあそぶ
・「なんじゃあ、こりゃ!」
・「母さん、僕のあの帽子はどうしたでしょうね?」
かなぁ。
あと、近所のおじさ . . . 本文を読む
トラックバック練習板に以前から告知されてた
バレンタインチョコレートの試食&選定会
去年のバレンタインは日ごろのご愛顧に感謝して
仕事相手の人に差し上げましたが、
買いに行くと自分の分も買っちゃうのよねぇ
差し上げても「じゃあ、一緒に食べましょう」みたいになって、
結局自分もご相伴に預かってしまいます
太るんだけど、止められないわ
私は小さい頃、甘いお菓子が好きじゃなかった
そんな中でもチ . . . 本文を読む
女性が思う「実は○○フェチ」ランキング - gooランキング
コレ、よく分かるわぁ
同じ言葉でも声の質でずいぶん違って聞こえるもん
あんまり低すぎても聞き取りづらいし、高すぎても驚いちゃうし。
滑舌や話し方も気になるわよね。
それに、相手の手ってのも重要
相手が自分に直接触れる最初の部分だから、その印象って強く残る
男性特有の大きくて指が太くて厚みがあって、
でも、爪は短く切ってあって清潔で . . . 本文を読む
【演目について】
歌舞伎の観劇は、これまでに何度かいったことがあります。
でも、頂き物のチケットだったり、学校の研修だったりで1階席か2階席。
ここだと、役者さんの表情や衣装の方が印象的で、
ストーリーがよく分からなくても結構楽しめました
が
今回は4階席。
オペラグラスは持参したけど、やっぱりストーリーが分からないと楽しめなさそう
ということで、事前に少し調べていきました
参考サイトはwik . . . 本文を読む
※今回は少々多そうなので、細かく分けて書きます。
【行列について】
先週から気になっていた歌舞伎、行ってきました
今回は、昼の部です。
サイトで調べたら11時開演で4階の一幕見席は10時半から発券するとのこと。
平日だから、そんなに人もいないだろうと高をくくり、歌舞伎座へは10時に到着。
ヤバイ、結構並んでる・・・
一幕見席の発券所は歌舞伎座正面左側にありますが、
すでに70人以上は並んでま . . . 本文を読む
今朝、自分の携帯電話から聞き慣れない着信音が…。ちょっと警戒しつつ、画面を確認してみました。
エリアメールだ。
初です。
デビューです。
でも、最初に目に飛び込んできた文字は「上野」と「地震」!
もしかして、私が熟睡してる間に大地震( ̄□ ̄;)!!
…よく読んだら、「訓練」でした(οдО;)
まぢか。
おかげさまで、白髪が少し増えました。 . . . 本文を読む
今回は小石川後楽園(入園料:大人¥300)。
東京ドームの隣です。
ご覧のとおり、遊園地じゃなくって日本庭園です。
ここは江戸時代、水戸徳川家の庭で水戸黄門さんもこの庭を愛でてます
お隣のジェットコースターやら叫び声やらは時々聞こえてきますが、
場所によっては静かな林の中を歩いているみたいで気持ちいいっす
庭園は大きな池(大泉水)を中心とした後楽園(一番上の写真)と
小さくまとまってい . . . 本文を読む
人付き合いって時々面倒になったりする
普段はそんな風に思わないけど、
自分のテンションが下がっているときとか、
忙しくて自分のことで手一杯になってるときとか、
そんなときに限って面倒なことを頼まれることがあったりする。
「なんで、今なのさ
もうちょっと空気読んでくれないかなぁ」
なんて言葉が浮かんだりする。
お世話になった人からだと断れなくて、
つい、いい顔をしてしまう。
それが度重なると . . . 本文を読む
12月の鑑賞メーター観た本数:14本観た時間:1667分エクソシスト3エクソシスト2は2にあらず、これが正真正銘のエクソシスト2です。見れば納得します。気味の悪いシーンはいくつもありますが、映画冒頭で罪の赦しを請うおばあさんの台詞はやばすぎます。鑑賞日:12月29日 監督:ウィリアム・ピーター・ブラッティ天空の城ラピュタ [DVD]相変わらず面白い。見せ場とストーリーの緩急が凝縮されているから、安 . . . 本文を読む
00:44 from API
【エイリアン4 [DVD]】エイリアンの扱いが雑だな・・・。最初の頃の怖さがなくなっちゃって寂しい(/_;) http://video.akahoshitakuya.com/v/B00005EYOY
09:20 from API
【刑事の墓場 (講談社文庫)】を読んだ本に追加 http://book.akahoshitakuya.com/b/4062763257
. . . 本文を読む
女性が男性に「ギャップ萌え」をする瞬間ランキング - gooランキング
私は男性の外見はあまり重要じゃないらしく、
「この人ってきっとこんな人なんだろうな」というよりも、
「この人ってどんな人なんだろう?」が先に来る。
きっと先入観を持ちにくいのかも。
そんな私でも「ギャップ萌え」経験はありますさ
もう十年近く前の話。
友人と海外旅行に行ったときのこと。
リビア周遊のパックツアーに申し込ん . . . 本文を読む