ついに最後の蕾も開いた。1番上のオレンジの花。

今日は京都半日ツアー。東急ホテルにお迎えに行った。

ゲストはジョージア州アトランタの近くの都市、コロンバスから来られた20代のご夫妻、ジェイコブさんとハンナさん。2022年に新婚旅行で日本に来るつもりだったが、日本はなかなか鎖国をやめなかったので、新婚旅行はカリブ海に行かれたそうだ。1歳半の息子さんのヘンリーはお母さんとお祖母さんが世話をしてくれている。一日2回、早朝と夜にヘンリーにビデオ電話をかけるそうだ。ジェイコブさんはコンピュータ技師。軍に関する仕事をされているので、リモートワークはできないそうだ。でも残業はなし。ハンナさんは小学校の先生。学校が休みに入ったこの時期に旅行を計画された。

まずは金閣寺へ。それほど混んではいなかったが、修学旅行の学生が多かった。舎利殿と池をバックに、いい写真を撮ってあげることができた。

後ろから見た舎利殿。義満の頃には、池にはもう一つ建物があった。「そこで何をしたのでしょう?」という質問に対して即座に正解。答えはパーティだった。

不動堂の近くで抹茶とお菓子をいただいた。この時期は抹茶はcold かhotを選べる。3人ともcoldを選んだ。う〜む、hotにすれば良かった。

お土産物屋でこれを買われた。友人にあげるそうだ。

タクシーで龍安寺へ。植物がお好きなゲストだった。お庭にはモミジも紫陽花もクチナシもあるそうだ。クチナシの花に近づき「いい匂いがするでしょ」と言ったものの、英語名はまた忘れてしまった。Gardeniaだった。今日は簡単な単語も出てこないことがあり、恥ずかしかった。日本語さえも出てこないことが多々あるので、いわんや英語をや。でもプロとして案内しているのだから、もっとシャキッとせねば。

石庭にしばらく座ってもらった。私は後ろから、ちょこっと説明。座ったまま15個の石は見えなかった。No one can see everything.

細川護煕さんの龍の襖絵は無くなっていた。あらあら。代わりにこの木継を紹介。日本が誇るべき技術だが、説明が下手。次回までにAIに教えてもらおう。

鏡容池の周りを散歩した。睡蓮がきれいに咲いていたが、この写真ではわからない。


後ろから見た舎利殿。義満の頃には、池にはもう一つ建物があった。「そこで何をしたのでしょう?」という質問に対して即座に正解。答えはパーティだった。

不動堂の近くで抹茶とお菓子をいただいた。この時期は抹茶はcold かhotを選べる。3人ともcoldを選んだ。う〜む、hotにすれば良かった。

お土産物屋でこれを買われた。友人にあげるそうだ。

タクシーで龍安寺へ。植物がお好きなゲストだった。お庭にはモミジも紫陽花もクチナシもあるそうだ。クチナシの花に近づき「いい匂いがするでしょ」と言ったものの、英語名はまた忘れてしまった。Gardeniaだった。今日は簡単な単語も出てこないことがあり、恥ずかしかった。日本語さえも出てこないことが多々あるので、いわんや英語をや。でもプロとして案内しているのだから、もっとシャキッとせねば。

石庭にしばらく座ってもらった。私は後ろから、ちょこっと説明。座ったまま15個の石は見えなかった。No one can see everything.

細川護煕さんの龍の襖絵は無くなっていた。あらあら。代わりにこの木継を紹介。日本が誇るべき技術だが、説明が下手。次回までにAIに教えてもらおう。

鏡容池の周りを散歩した。睡蓮がきれいに咲いていたが、この写真ではわからない。

タクシーで北野天満宮へ。長い参道を歩きながら、菅原道真の怨霊を鎮めるためにできた神社であることを話した。するとジェイコブさんが「その話し、聞いたことがある」と。携帯でアニメの『呪術廻戦』を調べるとSugawara Michizane の名前が出てきた。ジェイコブさんは少年ジャンプを配信サービスで読んでいるそうだ。ネットで調べたら、月に1.99ドルで過去の少年ジャンプも読めるようだ。先週案内したご家族も『ワンピース』をネットで読まれたのだろう。紙の『ワンピース』が全巻揃っていることを自慢してしまったが、もはやそんな時代ではない。

神社の中に入り川の方に行こうとしたら、たまたま『猿回し』が始まるところだった。10分ほどのショーだとお聞きしたので、座ってみていただいた。

お喋りが上手な猿まわしさんだった。欧米の人は動物虐待について日本人よりずっとセンシティブ。まだペットショップなんかあるの?と言われたこともある。海遊館にお連れしたとき、イルカショーなどはないですね、と念を押されたこともある。今日のゲストは10分間のショーを楽しんでくれた。

京都で1番古い花街、上七軒を歩き、ツアーは終了。この後、行きたいとことがあるか尋ねたら、Nishiki Market という答えだった。錦市場の西の入り口までタクシーで行った。ランチが楽しめるだろう。

錦市場をバックに記念写真。Chat GTPに頼んで、『呪術廻戦』風に加工してもらった。こわ〜。今度からシワを少なくして、と頼もうかな。今日のゲストはおとなしめ。息子のヘンリーさんのことを話す時、顔が輝いていた。Henryと書かれたTシャツを着た息子さんの写真を見せてもらった。かわいらしかった。明日は京都でフリータイム。明後日は羽田空港からアトランタに向かわれる。ヘンリーに会える! アトランタにはデルタ航空の本社がある。アトランタ、東京間には直行便がある。それでこの頃、ジョージア州からのゲストが多いのかな? あと1日半、京都を楽しんでください。

昼食にタクシーのドライバーさんが勧めてくれたラーメンを食べに行った。三条木屋町上がる『らんたん』

少し待って、カウンター席に案内してもらった。美味しいラーメンだった。
