日々是好日

8月6日(土)猛暑の中の姫路ツアー

今日は姫路ツアー。JR大阪駅から新快速に乗って姫路に向かった。


姫路駅到着。


時間管理のとても難しいツアーなので、ゲストに会う前に、この2DAYきっぷを購入して領収書を書いてもらった。




これまでは当日券でバスとロープウェイがセットになっている券を購入していたが、この2日券の方が、60円安いことがわかった。姫路城入城の時に2割引いてもらえるので。また、お城から駅まで歩きたくないときは、バスを利用できる。

30分ほどバスに揺られてから、ロープウェイに乗った。姫路の街を見下ろした。


ロープウェイに5分ほど乗ると書写山に着いた。圓教寺というお寺がある。西国33所の札所になっている。お寺が運営しているシャトルバスがある。お寺まで30分くらい歩くかシャトルバスに乗るか迷った。日本人の社員さんやアメリカ人のお二人と相談して、シャトルバスに乗ることにした。

清水寺のように、崖に建っている摩尼殿に着いたが、


まずは腹ごしらえ。はづき茶屋で私はきつねうどんを食べた。テーブルの上にあったつい立てを外してもらい、4人でおしゃべりしながらいただいた。3人の速い英語に少しずつ慣れてきて、たまに口を挟むことができた。


圓教寺を有名にしたのは、この3つのお堂。映画「ラストサムライ」のロケ地になった。姫路城に撮影に来ていたトムクルーズやスタッフがたまたま遊びでこのお堂を訪れた。ここが気に入って、撮影地にしたそうだ。アメリカ人のお二人は、トムクルーズがお好きだった。


またバスやロープウェイを乗り継いで、姫路城に向かった。日本で初めて世界遺産に指定された所だ。天守閣の改築も終了し、美しい。ただ、危険な暑さだったので、ゲストはバテ気味。ほとんど説明はせずにどんどん進んだ。お一人は天守閣の3階くらいでリタイア。6階まで行かずに、下で涼みながら待っておられた。本当に暑かった。

この写真スポットで撮影してあげた。


鯱鉾が展示されているところから、お城の鯱鉾を見上げた。同じ大きさだと言うと、驚かれていた。


結局、時間管理がうまくいき、ゲストと東京の社員さんは、1本早い新幹線で、大阪に戻られた。

久しぶりのおっとご飯。


今日で夏の仕事は終わった。やれやれだ。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る