『H S S C』『釣れないクラブ』『BEBEDORES'DEPORTE』『もぉ~うし会』明光電設の趣味blog。

登山・トレイルランニング・ランニング・スノーシューイング
そしてちょっぴり魚捕り! 他には酒飲みの事などを・・・。

【GWゆるゆるマラニック2018 】小出駅to湯沢駅

2018年05月07日 | ランニング&トレイルランニング

昨年の「ゆるゆるマラニック湯沢駅to小出駅」参加してくれたチームメンバーがとっても楽しんでくれたからさ~

今年も企画しました!

 

コースは昨年とスタート&ゴールが逆で「小出駅」スタートで「湯沢駅」がゴール!(約46Km)

「湯沢駅」には構内に温泉有るし、酒処も満載だから観光ランにはこの方が楽しめそうかな~って

 

 

 

Facebookでイベント立ち上げたらね、どなたも招待はしていなかったんだけど日を追うごとに参加者が増えてくれて~

 

最終19名もの参加希望がありました

    

 

 

ありがとうございます

  

 

 


 

朝礼!

今日の予定や注意事項の説明とかね



スタート時は18人です!(一人は途中合流って事でね

AM7:17でした



「ゴールは湯沢駅だけどコースは決めてません。」

と朝礼で説明したけど、スタート後は「越後三山」「権現堂山」一帯の山塊を見て貰おうと小出スキー場に向かう事は俺の中で決定事項

チームメンバーにも当日告白

 

 

「湯沢の方向に向かってるの?」

とか

 

「山登るの?」

とかとか

聞こえて来たけど



ジャンプ台の山頂ね

本当は「駒見山」~「アイの峰」のトレイルコースも考えてたんだけど、更なるブーイングの予感もしたので反応を見ながら回避

 



今日はねチームメンバーも昨年より1人多く7人参加

南魚沼市、小千谷市、柏崎市、そして東京からも2人~~(新潟県人だけどさ)

ランナーの繋がりが嬉しいね~

 

 


 

さてさて、ウォーミングアップを終えて「湯沢駅」に向けて出発するよ~!

 

八重桜が満開のBDホームコースです!

 

楽し~んだよね~

み~んな笑ってる

 

第1エイドのセブンイレブンを過ぎてからの所だね~

 

 

そして~第2エイドは「浦佐温泉 てじまや旅館」さんの足湯





気持ち良かったね!

てじまやさん情報はこちらの記事を参考にしてね

南魚沼市女子力観光プロモーションチームブログ

http://joshi-ryoku.jp/blog/?p=30664

 



本日のサンダラー

サンダル5!



「美味し~もの~」

「美味し~もの食べたい~~~!」って

でも、時間はまだ開店前...



第3エイドのローソンにて少し満足して貰ったよ

 

各自、朝ご飯やら補給タイム















写真借りたよサンキューでした!



第1グループ?

まあ、ルートを決めてく先頭集団ね



こんな日に朝からドップリ好きな事に時間を使えて幸せだね~~~






キー―ン!

じゃねーよ

 

 


 

早くも第4エイド~


パティスリー・シュクレさん

http://p-sucree.com/

 

フラッペ食べたいって言うから~


初めてお邪魔しました



え?第5エイド?

「お六の湯」

http://www.pref.niigata.lg.jp/minamiuonuma_kikaku/1291838468192.html

 

みんなが手に持ってるから大きさ分かるっしょ!



でかい!

直径15?13cmは有ったよね?



「お六(直江兼続)」と「桂姫」


足つぼクリニック


「坂戸山」バックにね
 
 
 
 

お昼過ぎたけどさ~
店はどこも混んでるし…
 
3グループに分かれてランチタイム!
 
 
おいら達は「城山食堂」

まずはビール!
もう、飲みたくてたまらなかった


そして野菜炒め!
 
ご馳走様でした!
 
 
 

 
ここでまさかの「ほうれん草」おやびんが合流!
 
彼は早朝「坂戸山」登山して、いったん魚沼市にある自宅に戻りそれから追いかけて来たんだって!
 
「どんだけ変態なんだよ!



この時、まだ最後のグループは昼飯にありつけて無いって報告
 

顔出しパネル~~~


牧之通り~


こうやって彼は自撮りしてんのよ
 


去年と同じ所で同じショット
 
山が映らなかった
 


人んちのフジで遊んだり
 



何度目のエイドだっけ?
 
そろそろ急がないと、居酒屋さんの予約時間に間に合わね~ぞ
 
 

16:11
湯沢駅到着~~~!
 
約9時間
駅~駅間は約46Kmだったかな?
 
小出駅までラン集合も数名いて最長は60Km
オイラ達も50km超えだった


 
最終組も無事ゴール!
 
参加者全員でゴール出来た~~~!
 
 
参加者の皆様、そしてサポートしてくれたチームのみんなに感謝です


 
そして宴は日を跨いだとさ
 
 
 

来年の「ゆるマラ」は100km開催が有るとかどうとか…
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿