goo blog サービス終了のお知らせ 

naoのお気楽生活

一生お気楽生活だよ。

西湖ヒメマス釣り 準備編

2011年10月16日 12時42分38秒 | 釣り

西湖のヒメマス釣りが10月1日から解禁と聞き「それじゃちょっと行ってみるか」と準備を開始しました。
ヒメマス釣りに関しては、全く知識がないのでネットで検索して調べました。


取り合えずロッドは、1本480円のチョー安いのを2本購入。 


リールは棚がわからないとダメな様なので、ダイワ棚ハンターGSミニを1個購入しました。後は、渓流とバスに使っていたロッドとリールを物置から引っ張り出し使用します。
ラインは、ネットで安いPEライン2号と1号を購入しました。



仕掛けは、ヒメマス用とアジ用を購入。オモリは、何と10号~20号との事。ワカサギ釣りばかりやっていたので、余りにもギャップがあり過ぎで本当にこんな重いので良いのか疑ってしまい、控えめに6号、8号、10号を購入。




あと竿掛けですが、昔相模湖でのワカサギ釣り用に持っ用にていたのを思い出し何とか探し出しました。
たしか取り付け部が狭くボートに取り付けられなかったので、芦ノ湖でワカサギ釣りに使っているクランプに付けてみました。ロッドは4本出しの予定なので、2本用の竿掛けも購入しました。

あとは、ボートを何処の船宿で借りるかインターネットで探していると、何と!台風などの影響で湖が増水しており船を係留するブイが水中に沈んでいる為、しばらくの間は出船台数が制限されるとの事。
予定では、のんびりと船の上でアタリを待つ釣りを考えていたので、12月31日まで解禁なのでしばらく様子を見ようと思います。でも富士五湖方面は、ハンパなく寒いので11月初頃までが限界かな・・・さて今期にヒメマスをGet!出来るか


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする