goo blog サービス終了のお知らせ 

naoのお気楽生活

一生お気楽生活だよ。

解体だよ。

2013年06月29日 22時07分58秒 | 釣り

マゴチをおろします。骨が太そうなので、手強そうですね。




先ずは、尖っていて危ないので、キッチンばさみで、背ビレを切り落とします。


尾ビレも同じように切ります。


次に、ウロコを取ります。


出刃包丁を胸ビレの脇から入れて頭部を叩き落とします。骨が太いので、出刃包丁でないとチョッとキツイですね。
お腹からは、大きなハラコが出て来ました。これは、甘辛く煮る予定です。


背骨はとにかく太いです。


血合いを歯ブラシで綺麗に洗い落とします。


3枚に下ろします。


皮をすき取ります。


最後に腹骨を抜き取ります。骨抜きが無いのでラジオペンチを使いました。骨は太くて湾曲しているので、抜きにくいです。新鮮な事もあり骨に身が付きなおさら抜けないですね。


これで、終わりです。
アラは、煮物汁物などに使うので取っておきます。一部の内蔵は食べられる見たいですが、ハラコ以外のエラ 鰭 内臓は処分しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする