goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっちょトミーの極楽生活プラスM

我が家の人気者ゆっちょん王子&トミー王子☆さらにメーサ姫も加わって賑やかに♪可愛いw王子&姫のこと沢山紹介しちゃいます!

保険講座

2006-09-27 18:32:58 | つぶやき
今日はうごママの知り合いのFPさんに来てもらって保険講座を開いてもらいました。学資保険や死亡保険、医療保険とテーマてんこ盛りでお願いしちゃいました。
それにしても勉強になった~~。
どれもポイントは、いつ、何のために、どのくらい必要かをよ~く考えて無駄なく無理なく加入すること学資保険も、父親の死亡保険と照らし合わせて考えることが大事。死んだら沢山もらいたいけど、保証の内容がかぶってて、保険を払うことで生活苦になるのもバカらしいもんねぇ。
家を買ってローンをくんだら、契約者の死後ローンを免除される保険に入るからその分死亡保険額を下げるなんてこともするらしい。ぜ~んぜん知らなかったぁ!
それよりも驚いたのは、死んだら国から遺族年金なるものが約12万くらいもらえること(子供一人の場合。18歳になるまで)!!知らなかった~。死亡後の生活費のことは、この分を引いた額で考えて保険を探せば良いみたい。。奥が深いなぁ~~!!

まだまだ保険の扉をあけて中を覗いたくらい。これからまた色々教えてもらいながら保険について勉強していくぞぉ~~


今日はうごママのママに、お昼ごはんから講座の間の子供の相手まで沢山お世話になりました!ほんとうにありがとうございました。


今月のHE

2006-09-26 15:34:09 | 極楽生活

月1ご褒美のホームエステをしてもらいました。
今日も超気持ちよかったぁ。。優しく丁寧にマッサージしてもらうと、自分の肌がとってもとっても大切なものに思えてくるね。私も毎日大切にしてあげなくちゃ!!

今日もみゆ親子も一緒!私がエステ中はみゆママが二人の相手。3人でとても楽しそうに遊んでいてくれました。みゆママのエステ中は私が二人のお相手の番だったんだけど・・・。なんと珍しく二人ともお昼寝してくれちゃいました二人が同時に寝るのはこれで2回目!いつも交互寝してたから。みゆたん、ゆっちょん、また同時に寝てね

やっぱり二人は仲良し。みゆたんがゆっちょんの毛量を心配してマッサージをしてくれました

ゆっちょんもホームエステしてるのかな(笑)?みゆたん、ありがとねぇっ!!


日曜日

2006-09-26 15:25:56 | 極楽生活

お父さんの野球の試合を見に行ってきたよ。
ゆっちょんはお父さんの友達の彼女を見てニコニコご機嫌でしたゆっちょんは楽しく観戦してたけど、試合は残念ながら負けてしまいました・・・
「とうしゃん、1塁にいるよ!!」

次は勝ってくださいね!ツイスターズ

 

午後は私の友達(ひーちゃん)が遊びに来てくれたよ!これまたゆっちょんはニコニコわかりやすいなぁ~~
ひーちゃんは、生まれたてのゆっちょんも見てるから、「大きくなったねぇ~~」と感心してくれたよ
そのときにひーちゃんから出されて宿題をすっかり忘れていた私分かる人いたら教えて下さい!!
『頭の上で手を掴めるようになるのはいつから??』

赤ちゃんって、頭が大きくて手が短いから最初の頃は手がとどかないんだよね。
「観察しておくよっ!!」と威勢よく言ったにも関わらずすっかり忘れちゃいました。
ゆっちょん、いつからとどくようになってた??

あれ?まだとどいてないかな??


はっぴーばーすでぃ♪

2006-09-26 14:50:34 | 極楽生活

9月23日は母の誕生日でしたゆっちょんと前日からお泊りして遊びに行ってました。
母の好きなところに行こうとしたけど、結局ゆっちょんが楽しめそうな所ということで、またまた戸田川緑地公園へ

天気も良かったから人でいっぱい!でも、水遊び、ローラー滑り台、アスレチック(軽~く)、乳幼児室(室内)と、色々と遊んできたよ途中から兄家族も合流して楽しい1日になりました
    

 

夜は実家で誕生日パーティー
いつも孫に囲まれて幸せなお母さんも、今日は格別に嬉しそうだったなぁ

ちなみに、お風呂で寝てしまったライ君は、きっと夢の中で「ばぁちゃんおめでと」って言ってたと思うよ

これからも孫&子供(私達ね!!)の面倒をた~くさん見てね


つかまり立ちマニア

2006-09-22 21:16:34 | 極楽生活

最近つかまり立ちをマスターしたゆっちょん。
すぐつかまり立ちをする。フラッフラしながら立つから目を離せないし、まだ座れないからウーウーうなったら座らしてあげないといけない。何かと面倒。。でも、一心不乱に立ち上がる姿を見ると、「ガンバレ~、ガンバレー!!」と応援したくなる
よいしょっ、よいしょっっ

 

んっんんんん~~

 

「たてたよぉ」

誇らしげなこの顔!!たまりませんねっ!!頑張って練習して一人で楽勝に立ったり座ったりできるようになろうね



最近はジムでも立てるようになったけど、ここが1番不安定顔面からの転倒を経験済み


転んで痛い思いをしても向かっていくその姿は美しいぞっ!!!(ほんとかなぁ)

 


お弁当作り

2006-09-20 10:08:31 | つぶやき
なんと、ナオ君のお弁当作りを再開しました!と言っても、前やってたのも産休に入ってから出産までの約2ヶ月間だけ。それでも、彼のお弁当箱は箱ではなく水筒みたいなやつ。4つの箱があって、スープ・ご飯・おかず×2の超特大(私にとっては)毎日同じようなメニューだったけど考えるのに一苦労でしたもちろん、おかずの量が少ないとか同じメニューばかりで飽きたとか様々な忠告があったけどそれでも会社で食べる仕出し弁当よりはましらしく喜んで?くれていました。

まだゆっちょんの夜中の授乳タイムは続くけど、ちょっと余裕もでてきたからここらで開始してみました。お弁当箱は1段の物に買い換えて作り始めて今日で2日目朝起きるのはつらいけど、ここらで少し頑張ってみまぁ~す

無理はしないので、作らなくなってもまたの再開を信じて辞めさせてくださいね!ナオ様


敬老の日

2006-09-18 23:20:59 | 極楽生活
9月16日(土)
父方の祖母の敬老のお祝いにみんなが集まりました
お昼過ぎからお邪魔しました
私は、ゆっちょんを父や母に預けっぱなしで従兄弟の子供(れいくん2歳)やおばあちゃんと遊びっぱなし。気がつけばお祝いの食事の支度さえも何も手伝っていないおばちゃん、ごめんなさい いつもいつも美味しい食事をありがとうございます





れいくんとはシャボン玉をして遊びました「久しぶりにシャボン玉やるとけっこう楽しいよぉ~」とれいママが言ってたけど、これがまたかなり楽しい!!走りま回っちゃったぜぃ




そしてそしておばあちゃんとは五目並べ
行くたんびに相手してもらってます今年で87歳になるおばあちゃんに勝ったり負けたり互角の私いや、おばあちゃんのほうがレベル上だなぁぁ。また遊んでね、おばあちゃん


夜は兄家族もやってきておばさん手作りのごっつぉを頂きましたお祝いの鯛の塩焼きもホクホクで美味しかったぁ
ゆっちょんはれい君やライ君と一緒にジャングルジムで遊んでました。家の中に滑り台付きのがあるんだよねぇ!いいなぁ!家にも欲しいなぁゆっちょんも楽しく遊べるようになるかなぁ?今はフラッフラしながらジャングルジムにつかまり立ちしてたね
みんなで遊んでる写真を沢山撮ったんだけど、見事にすべてボケボケ動きまくるのと部屋が少し暗めだったこととキャメラマンの腕の鈍さが敗因無念です・・・
れいくん、また遊ばせてね!


最後はみんなでハイっ、チーズ







なかよしこよし

2006-09-14 10:00:24 | 極楽生活

みゆたん親子が遊びに来てくれました
来てくれた直前に眠りに入ったゆっちょんは、たっぷり寝られなくて少しぐずってたけど、大好きなみゆママが”おっとっとっとっ~”の歌を歌ったりしてくれたらすっかりご機嫌になりましたさすがみゆママ
そして二人の距離も今までに無く急接近
一緒に遊んでるっぽいときもあったよ


ねぇねぇでんでんかぁしてぇ


いいよぉ、つぎまたかしてねぇ

みたいな感じの様子でした

 

大人がお茶してるあいだも・・・

 


こんなに近くで座って一緒に遊んでてくれました

何かとみゆたんにリードされながらの楽しいひと時みゆたんが帰ったあと10分もしないうちに眠りについたゆっちょんでした

 

本日のナイスショット


んーーーーーーーーーーっ!!


ハーレム

2006-09-12 22:51:21 | 極楽生活
スーパーの袋が入れてある箱を開けれるようになったゆっちょん
私がキッチンにいると、ズッタンズッタンとズリバイしてきては箱を開け、中からいくつか取り出しては振ったり舐めたりして遊んでました。最近は飽きたのかあまりやらなくなったけど、代わりにキッチンマットを舐めまくっている・・・

今日はおとなしくスーパーの袋で遊んでるかと思いきや見てビックリ ぜ~~~~んぶ出てるどうりでおとなしいはずだ
楽しかったかい?ゆっちょん。箱の中から物を取り出せるようになったんだね!すごいぞぉ!!

片付けるのはめんどうだぁ・・・

つかまり立ち

2006-09-12 16:47:34 | 極楽生活

このところ、寄って来ては服を掴み、頑張って頑張ってなんとか立っていたゆっちょん。家はつかまり立ちにちょうど良い高さのものが無いから、折りたたみテーブルをだしてみると・・・

まずは近づき

片手をかけて腕力だけで


立っちゃいました

この後何回もやらせたら、さすがに疲れたのかテーブルを掴んでも立てなくなりましたうつ伏せから座れると、立つのも楽になるのにねぇ


Go To 魚太郎!!

2006-09-10 23:25:10 | 極楽生活

9月9日(土) 晴天 実家の両親・兄家族と共に魚太郎へBBQに行ってきたよ~~!
セレナにみんな乗ってわいわい楽しかったぁナオ君、ずぅっ~と運転手してくれてありがとね

魚太郎は大人一人500円の席料がかかり、食材はそこで売ってるものを買わないと(持ち込み不可)いけないんだけど、①炭火がセットされてる②イス・テーブルがある③片付け必要なし!!④ゴミの持ち帰りなし!!ととってもniceなところでした

しかも角!!

  
魚もお肉も貝も野菜もなんでもあるよ~~ぉ

ちょこっと暑かったけど、風が気持ちよく、ますます美味しかった!!
スペシャル焼き(串にエビやら色々刺さってるやつ)なんて最高!見た目にひかれて買ったけど、全て美味しいのはぁ~また食べたい


   ゆっちょんにはあげませんよぉ~~


ライ君とゆっちょんも楽しく過ごせたかな??


(写真パクリしちゃった~~)

ライ君は地面の石コロに夢中だったけど、そのうちふかぁい眠りにつきましたゆっちょんは超ハイテンションでみんなに遊んでもらって超ご機嫌でした

お腹も満腹になった一行は、そのままえびせんべいの里へ直行!!
良く食べるファミリーでしょ?
すぐ近くにあるんだけど、なんだかんだ外野がうるさくて、ナビがあるにも関わらず道に迷いながらえびせんべいの里に到着
予想外に時間がかかり、もぅ試食し放題のルールを遵守してきました
”えびせんべい手作り体験”もしたよ!(私はしてないけど

えみ先生は穴が開いてしまった失敗作を、「おっ、私簡単に持てるぅ~~」と超プラスな発言をしてましたライ君とゆっちょんの似顔絵も上手ですっ
(変な帽子を被らないといけないけど、一人300円とお得に楽しめるよ!これ、お勧め!!せんべいも美味しいし

たくさん食べてたくさん笑ったほんと楽しかった1日実家に戻った私達を、がお出迎えしてくれました

大きくてはっきりした半円の虹と、もう一つ横に虹がかかってました。写真じゃわかりづらいね

 


9月のお楽しみ会

2006-09-07 11:08:45 | 極楽生活

昨日papoちゃん家に遊びにいってきました

突発性湿疹にかかったpapoちゃんもすっかり治って元気いっぱい”でんでらでんでら・・・”と歌うと振り付けをしてくれたり、お片づけを見せてくれたりしました。

うごちゃんもズリバイができるよになって元気いっぱいでしたお昼寝をして目覚めたとき、まだ少し眠そうだったうごちゃんを抱っこさせてもらっちゃった頭を胸にキューってくっけてくれて超可愛いかったぁ

 

お昼ご飯を作ってくれてありがとね、papoママ
デザート買って来てくれてありがとね、うごママ

そして今日はpapoママのお友達のミユちゃん親子も遊びに来てくれたよ
初参加なのにゆっちょんが髪を思いっきり引っ張ってゴメンね、ミユちゃん
これに懲りず、また一緒に遊んでね

奇跡の4ショット写真



ゆっちょんは最近よく手を顔の前で上下に振るようになったよ
音楽が鳴ると振り出したゆっちょん。もしかしてノッてるの??

 

みんなぁ、また来月も遊んでねぇぇぇ~

 

 


祝8ヶ月!

2006-09-05 15:40:06 | 極楽生活
忘れてました9月1日でめでたく8ヶ月児ですゆっちょんがどんどん進化を遂げるので、あっという間の8ヶ月だったなぁ。私も母として少しは成長してるかな?自分では、良い意味で適当になってきた気がします

毎月初めにみゆたん親子と計測に行くんだけど、今回は実家に帰っているので二人で行ってきました


今月のゆっちょん
体重9.6kg(服着て)  身長 73cm


うんうん。育ってる育ってる
離乳食も 、口をパク~っとあけて上手に食べられるようになりました!量も2回食を始めたころの倍近くは食べてるかなこの頃は、外食のときは離乳食だけでおっぱいは無しにしてたんだけど、一昨日からは離乳食のときのおっぱいを完全に無しにしました。今のところはおっぱい無しでもです。それでも、欲しくなったらあげようと思ってるよ。心配しないでね、ゆっちょん


なばなの里

2006-09-04 13:00:41 | 極楽生活

実家に帰っていた私達はじいじとばぁばになばなの里へ連れていってもらいました
暑かったけど、久々の外出にご機嫌のゆっちょんでした

なばなの里には足湯があって、ゆっちょん初体験
良い湯加減だった?ちょっと不安そうだねぇ

その後は”アイランド富士”に搭乗少しずつ上昇していくアイランド富士。風も強かったし、高いところは少し怖かったかな??
必死にしがみついてる

 

降りた後はばあちゃんに抱かれて寝ていきましたゴッドハンド健在です


夜は兄夫婦が遊びに来てくれ、賑やかな石川家でした
従兄弟のらい君はハイハイ上手だし、つかまり立ちも超得意!!一緒に写真を撮るのも一苦労でしたそれでも、ゆっちょんにはおもちゃ、らい君にはお菓子をあげると仲良くお座り可愛いやつらです

やっとのことで撮れた写真もカメラマンの腕が鈍くてボケてしまったぁ・・・

次回はズバラシイのが撮れますように