goo blog サービス終了のお知らせ 

Nancy英会話

楽しい英会話教室です。

日系人嫁入り

2008-06-14 23:57:58 | 英会話
今日は蒸し暑い一日でした。今朝8時43分東北地方を襲った地震M6強で東北地方に住んでいる人々はさぞ、驚いた事でしょう。3年前の3月20日、福岡地方玄海沖のM6強の地震を思い出しました。ここ、最近日本中至る所で地震、本当に恐いですね。さて、今回はアメリカの日系家族に嫁いだ直子さんの目から見た、彼等の日常、不思議、感動を紹介するエッセイです。
名前の話
夫と会話をしている時、手ぶらと言う意味で「empty-handed」と言った時、夫が突然「empty-handedって、カラテだろ、空手」と言いました。文字の意味は確かにそうです。日本語、ましてや漢字が解らない夫がなぜ知っていたのかは謎ですが。そういえば、アメリカに来て「君の名前はどんな意味?」と聞かれて困った経験があります。直子だとオネストチャイルドと答える事になるのかな?

古風な名前
日系人の皆さんは、アメリカの風習にならって祖父母や両親、自分の名前を子供につけます。そのため、古い名前が残って行く傾向にあるようです。日本名は、通常MiddleNameに入れます。又、名前を選ぶ時、日本は漢字が先に、日系人の場合、名前を音で選んで漢字を当てます。英語名は、日本人でも発音しやすい、ジョン、ジム、ケン(実際はケンジだったりします)

Streetは人名
ある日、友人から「信じられる?私達の苗字がついたStreetがユタ州にあるらしいのよ!」とメールが届きました。確かにアメリカでは、Streetに人名が使われています。Seattle市内セイフコ・フィールド近くにある元マリナーズのエドガー・マルチネス選手にちなんだEdgar Martinez Dr(ドライブ)通りがあります。そして道路の名前だけでは無く、ファームや公園まであります。



今回は口語表現3回目の投稿です。今回は50問題です。以前200問題、皆さんは何問正解でしたか?
それでは、チャレンジしてみて下さい。今回は50問題の解答一緒に記載します。


201.今日はゴルフには最高の日です。
This is ( ) weather for golfing.

202.君には気分転換が必要だね。
You need a ( ) of air.

203.全部でお幾らですか?
How much is it ( )?

204.キャッチボールをしましょう。
Let's play ( ).

205.終わったの? 君は何をするのも早いね。
Finished? You do ( ) so quickly.

206.彼は働きながら大学を卒業する。
He is working his ( ) through college.

207.来週の月曜日はこのクラスは有りません.
This class will not ( ) next Monday.

208.あなたは、どちらの大学に行っているのですか?
Where do you ( ) to college?

209.君が来ようが来まいが関係ないよ。
It doesn't ( ) to me whether you come or not.

210.社長が給料をあげてくれた。
The president gave us a ( ).

211.彼のアメリカへの旅行は奨学金がもらえるかどうかにかかっている。
His trip to America depends on whether he ( ) the scholarship or not.

212.彼は大変教養のある人です。
He is a highly ( ) person.

213.金がものを言うんだよ。俺の言う事を聞いたらどうかね。
Money ( ). Why don't you do as I say?

214.彼は結婚したの? それは初耳だな。
Did he get married? That's ( ) to me.

215.遠まわしに言わないで下さい。
Don't ( ) around the bush.

216.それを見るとよだれが出た。
The sight made his mouth ( ).

217.我々の乗ったバスは交通渋滞のために30分間遅れた。
Our bus was delayed for thirty minutes because of the traffic ( ).

218.ちょっとつめていただけませんか?
Would you please make ( ) for me?

219.吉田さん、風邪でまいっちゃったんだって。
I heard that Mr. Yoshida is ( ) with the flu.

220.やってみるよ。
I'll give ( ) a try.

221.道中はほとんど曇りでした。
It was cloudy most of the ( ).

222.私達は口をきく間柄じゃ無いんです。
We are not on speaking ( ).

223.私はあなたの期待に添いたいと思います。
I hope to ( ) up to your expectations.

224.貴方の試験はどうなったの?
How did your exam ( ) out?

225.私はあなたと一言二言、話がしたかったんだよ。
I wanted to have a ( ) with you.

226.君の言っている事がよく分からない。
I'm sorry, what you say doesn't make ( ) to me.

227.申し込み書に必要事項をお書きください。
Please fill ( ) this application form first.

228.悪いけど,今,予定が詰まっていて動きが取れないんだ。
Sorry. I'm ( ) up right now.

229.他人の問題に首をつっこむな。
Don't poke your ( ) into other's matters.

230.彼が私に風邪をうつした。
He has ( ) me his cold.

231.結論を急がないで。
Don't ( ) to conclusions so quickly.

232.あなたのようにスキーが出来たら、どんなに良いだろう。
How I ( ) I could ski like you.

233.年はあらそえませんね。
My age is beginning to ( ) on me.

234.もう結構です。充分に頂きました。
No more thank you. I've had ( ).

235.それはドルでお幾らですか?
How much is it ( ) dollars?

236.私は小銭を持ち合わせていないのです。
I don't have any small ( ).

237.我々は一人頭5ドル払った。
We paid five dollars a ( ).

238.何かほかにございますか?(店員がお客に対して)
Anything ( ) I can do for you?

239.お幾らですか?
What does it ( ) to?

240.私達は手が足りないんです。
We are short of ( ).

241.ちょっと待って。今行きます。(閉じかけたエレベーターに向かって)
Wait! I'm ( ).

242.不意打ちパーティを今晩やるんだが、来ないか?
We're having a ( ) party tonight. Why don't you come?

243.どうぞ、お先に。(エレベーターの中で)
After ( ).

244.なかなかいい決断ですね。
That sounds ( ) a sensible decision.

245.気分が悪い。ひどい二日酔いになってしまった。
I feel terrible. I've got a bad ( ).

246.どうりで、あなたは怒っているのね。
No ( ) you are angry.

247.私は車を買う余裕は有りません.
I can't ( ) to buy a car.

248.途中で降ろしてくれる?
( ) me off on your way, will you?

249.耳鳴りがする。
My ears are ( ).

250.私はどっちにしょうか迷っているのです。
I'm at a ( ).


ここから解答です。


201.今日はゴルフには最高の日です。
This is ( perfect ) weather for golfing.

202.君には気分転換が必要だね。
You need a ( change ) of air.

203.全部でお幾らですか?
How much is it ( altogether )?

204.キャッチボールをしましょう。
Let's play ( catch ).

205.終わったの? 君は何をするのも早いね。
Finished? You do ( everything ) so quickly.

206.彼は働きながら大学を卒業する。
He is working his ( way ) through college.

207.来週の月曜日はこのクラスは有りません.
This class will not ( meet ) next Monday.

208.あなたは、どちらの大学に行っているのですか?
Where do you ( go ) to college?

209.君が来ようが来まいが関係ないよ。
It doesn't ( matter ) to me whether you come or not.

210.社長が給料をあげてくれた。
The president gave us a ( ).

211.彼のアメリカへの旅行は奨学金がもらえるかどうかにかかっている。
His trip to America depends on whether he ( gets ) the scholarship or not.

212.彼は大変教養のある人です。
He is a highly ( educated ) person.

213.金がものを言うんだよ。俺の言う事を聞いたらどうかね。
Money ( talks ). Why don't you do as I say?

214.彼は結婚したの? それは初耳だな。
Did he get married? That's ( news ) to me.

215.遠まわしに言わないで下さい。
Don't ( beat ) around the bush.

216.それを見るとよだれが出た。
The sight made his mouth ( water ).

217.我々の乗ったバスは交通渋滞のために30分間遅れた。
Our bus was delayed for thirty minutes because of the traffic ( jam / congestion ).

218.ちょっとつめていただけませんか?
Would you please make ( room ) for me?

219.吉田さん、風邪でまいっちゃったんだって。
I heard that Mr. Yoshida is ( down ) with the flu.

220.やってみるよ。
I'll give ( it ) a try.

221.道中はほとんど曇りでした。
It was cloudy most of the ( way ).

222.私達は口をきく間柄じゃ無いんです。
We are not on speaking ( terms ).

223.私はあなたの期待に添いたいと思います。
I hope to ( come/ live ) up to your expectations.

224.貴方の試験はどうなったの?
How did your exam ( turn ) out?

225.私はあなたと一言二言、話がしたかったんだよ。
I wanted to have a ( word ) with you.

226.君の言っている事がよく分からない。
I'm sorry, what you say doesn't make ( sense ) to me.

227.申し込み書に必要事項をお書きください。
Please fill ( out ) this application form first.

228.悪いけど,今,予定が詰まっていて動きが取れないんだ。
Sorry. I'm ( tied ) up right now.

229.他人の問題に首をつっこむな。
Don't poke your ( nose ) into other's matters.

230.彼が私に風邪をうつした。
He has ( given ) me his cold.

231.結論を急がないで。
Don't ( jump ) to conclusions so quickly.

232.あなたのようにスキーが出来たら、どんなに良いだろう。
How I ( wish ) I could ski like you.

233.年はあらそえませんね。
My age is beginning to ( tell ) on me.

234.もう結構です。充分に頂きました。
No more thank you. I've had ( enough ).

235.それはドルでお幾らですか?
How much is it ( in ) dollars?

236.私は小銭を持ち合わせていないのです。
I don't have any small ( change ).

237.我々は一人頭5ドル払った。
We paid five dollars a ( head ).

238.何かほかにございますか?(店員がお客に対して)
Anything ( else / more ) I can do for you?

239.お幾らですか?
What does it ( come ) to?

240.私達は手が足りないんです。
We are short of ( hands ).

241.ちょっと待って。今行きます。(閉じかけたエレベーターに向かって)
Wait! I'm ( coming ).

242.不意打ちパーティを今晩やるんだが、来ないか?
We're having a ( surprise ) party tonight. Why don't you come?

243.どうぞ、お先に。(エレベーターの中で)
After ( you ).

244.なかなかいい決断ですね。
That sounds ( like ) a sensible decision.

245.気分が悪い。ひどい二日酔いになってしまった。
I feel terrible. I've got a bad ( hangover ).

246.どうりで、あなたは怒っているのね。
No ( wonder ) you are angry.

247.私は車を買う余裕は有りません.
I can't ( afford ) to buy a car.

248.途中で降ろしてくれる?
( Drop ) me off on your way, will you?

249.耳鳴りがする。
My ears are ( ringing ).

250.私はどっちにしょうか迷っているのです。
I'm at a ( crossroads ).

今回にて口語表現は終了します。250問しっかり勉強して下さいね。


異常気象

2008-06-12 02:14:20 | 英会話
英会話の生徒が先週シアトルへ商用で渡米し、先日帰国しました。昨夜は帰国後最初のレッスンでした。短期間にも関わらず、英語が上達しているのに驚きました。シアトルは素晴らしい都市だと関心していました。ただ、滞在中はずっとの天気で気温も17℃と肌寒く感じたそうです。私は大学時代をシアトルで過ごしました。○十年前ですが、当時も素晴らしい都市で暮らし易く、楽しかった思い出も沢山あります。シアトル(Seattle)の気候は夏は湿度が低く快適で、気温は25℃前後です。但し日中は暑くても夜は肌寒くなります。冬は一月が最も寒く、平均最低気温は2℃位です。雪は殆ど降りせんが毎日の様にシトシトと雨が降ります。(1月~4月にかけて)日本との時差はマイナス17時間、3月の第2日曜日から11月の第1土曜日までが夏時間で、マイナス16時間です。先日10日の某新聞に米国北西部で積雪、東部は35℃超の高温と記載されていました。ワシントン州等北西部の広い範囲で10日、季節はずれの雪が降り、ワシントン州のシアトル郊外でも積雪を観測したとの事です。気象当局によると、ワシントン州の東部スポーケンでは気温が4℃となり、観測史上最も遅い時期の降雪記録を107年振りに塗り替えたとの事。同州の北部や中部、西部の山間部を中心に大雪警報が出ました。一方、先週末から熱波に襲われている東部では10日も高温が続き、東海岸の都市では35℃以上を記録し、ニューヨーク市では37℃まで上昇、市民に熱射病への注意を呼びかけました。異常気象の影響で作物にも影響が出ているそうです。
次回は日系人のお嫁入りについて投稿しますので是非読んで下さいね。

さて、最後に100問題の口語表現にチャレンジしてみて下さい。先日も100問題でしたが、今回も100問題です。No.101~200です。



101.土曜日に約束を取りたいのですが。
I want to make an ( ) with you on Saturday.

102.本当にご親切にどうも。
That's very kind ( ) you.

103.二人の秘密だよ。
This is ( ) you and me.

104.そんなに授業をサボってはいけないよ。
Don't ( ) your classes so often.

105.あなたが怒るのももっともです。
You have good ( ) to get angry.

106.そのような言い訳はもうやめてくれ。
Don't make such an ( ) any more.

107.今、誰と付き合っているの?
Who are you ( ) out with now?

108.そこまでどの位かかりますか?
How long does it ( ) to get there?

109.彼らは彼の家へ行く途中で道に迷った。
They ( ) their way on the way to his house.

110.新年号は12月に売り切れた。
The New Year issue was ( ) out in December.

111.バターとチーズの区別が出来ますか?
Can you distinguish the difference ( ) butter and Cheese?

112.こちらのほうに来られた際には、お立ち寄り下さい。
If you come this way, please drop in ( ) us.

113.彼はだいぶ体重が増えたね
He has ( ) much weight.

114.あなたは人の心が読めるんですね。
You are a mind ( ).

115.あなたの知った事ではないでしょう。
( ) your own business.

116.この切符は5日間有効です。
This ticket is ( ) for five days.

117.私は飛行機には酔いませんでした。
I didn't get ( ).

118.ここを時間通りに出発しましょう。
Let's start here on ( ).

119.私は風邪をひいています。
I have a ( ).

120.どうしてここにいるの。
What ( ) you here?

121.タバコを吸ってもよろしいですか?ーどうぞ
  Do you mind ( ) smoking? No, ( ) ahead.

122.すみませんが、Nancy塾へ行く道を教えていただけませんか?
Sorry to ( ) you, but will you show me the way to Nancy Juku?

123.やあ、調子はどう?
Hello. How's ( ) going?

124.顔色が良く無いよ。どうかしたの?
You look pale. What's the ( ) with you?

125.すみません、私は辺は不案内なんです。
Sorry, I'm a ( ) around here.

126.どうぞ、ここにあります。(何か物を借してくれと頼まれた時の返事)
Sure. Here ( ) are.

127.この考えをどう思いますか?
How do you ( ) about this idea?

128.ちょっと手をかして下さい。
( ) me a hand.

129.またお目にかかるのを楽しみにしています。
I'm looking ( ) to seeing you again.

130.彼はちょっと耳が遠いんだよ。
He is a bit hard of ( ).

131.景気はどう。ーまあまあです。
How's business? Oh, just ( ).

132.お医者さんに見てもらった方がいいね。
You'd better ( ) a doctor.

133.お体大切にね。
Take care of ( ).

134.それは貴方次第です。
It's ( ) to you.

135.それは私に任せておきなさい。
( ) it to me.

136.今晩、映画をみにいくのどう?
How ( ) going to the movies tonight?

137.君を空港まで見送りに行くよ。
I'll come see you ( ) at the airport.

138.貴方はこの計画に賛成ですか、それとも反対ですか?
Are you ( ) or against this plan?

139.私は彼女と結婚したい。
I want to get married ( ) her.

140.彼女は実際の年齢よりも若く見えます。
She looks young ( ) her age.

141.私はそのことには全く関係ありません。
I have ( ) to do with this matter.

142.用件にとりかかろう。
Let's ( ) down to business.

143.6時に(車で)迎えに行きます。
I'll ( ) you up at 6 o'clock.

144.彼女は20代にみえるね。
She looks in her ( ).

145.雨が降れば、どしゃぶりだ。
When it rains, it ( ).

146.ロスアンゼェルスはどうでしたか?
How did you ( ) L.A.?

147.私は熱があるんです。
I have a ( ).

148.貴方の専攻は何ですか?
What are you ( ) in?

149.ご主人によろしく。
Please ( ) me to your husband.

150.久しぶりね.会えてうれしいわ。
Long time ( ) see. Glad to see you.

151.ぼくは小学校の3年生です。
I am a third ( ) at primary school.

152.ふつう早寝早起きの人は健康だ。
Those who keep early ( ) are generally healthy.

153.どうぞお菓子をご自由にお召しあがりください。
Please ( ) yourself to the cake.

154.君の時計は正確ですか?
Does your watch keep ( ) time?

155.あなたは何年生ですか?
What ( ) are you in?

156.あなたは仕事でアメリカへ行くのですか?
Do you go to America ( ) business?

157.私は今晩、残業をしなければならない。
I have to work ( ) tonight.

158.休憩しましょう。
Let's take a ( ).

159.私は宿題で忙しいのです。
I'm busy ( ) my homework.

160.私は甘い物が大好きです。
I have a ( ) tooth.

161.私は今ダイエット中です。
I'm on a ( ) now.

162.私は混んだ電車の中で足を踏まれた。
Someone ( ) on my toes in the crowded train.

163.あなたのシャツは裏返しです。
Your shirt is ( ) out.

164.私は勉強が遅れているんです。
I'm ( ) in my lessons.

165.頭がわれるように痛いです。
I have a splitting ( ).

166.武さんは足を折った。
Mr. Take ( ) his leg.

167.長旅だったので、さぞ疲れたでしょう。
You must be tired ( ) your long journey.

168.コーヒーをおごるよ。
Let me ( ) you a coffee.

169.君の洋服の趣味は素晴らしいね。
You have excellent taste in ( ).

170.お昼には何を食べたのですか?
What did you have ( ) lunch?

171.その洋服、君に似合うね。
That dress is ( ) on you.

172.今日は僕のおごりだよ。
You'll be my ( ) today.

173.いや、けっこうです。ただ見ているだけです。(Shopping)
No, thanks. I'm just ( ).

174.ステーキの焼き加減はどうしましょうか?
( ) would you like your steak?

175.何かお飲みものいかがですか?
( ) to drink?

176.この千円札を10枚の100円硬貨にくずしていただけませんか?
Will you ( ) this one thousand yen bill into ten 100 yen coins?

177.どんなお仕事におつきですか?
What ( ) are you in?

178.バスは何分おきですか?
How ( ) does the bus run?

179.のどが渇いてからからだ。
I'm ( ) of thirst.

180.このバスはワイキキビーチホテルに行きますか?
Is this the ( ) bus to Waikiki Beach Hotel?

181.ご無事の旅行を。
Have a ( ) trip.

182.彼は非常に忙しかったので、ゴルフの招待を断った。
He was so busy that he ( ) down an invitation to play golf.

183.玄関に出てくれる?
Answer the ( ),will you?

184.どちらまで? (タクシーなどで)
( ) to?

185.どうぞ、試着してください。
Would you like to ( ) it on?

186.買い物に行くんです。
I'm going to ( ) some shopping.

187.羽田空港までどういけばいいですか?
How can I ( ) to Haneda Airport?

188.10番のバスに乗ってください。
Take the ( ) 10 bus.

189.窓側の席、お願いします。
I'd like a window ( ),please.

190.高木さんは血圧が高い。
Mr. Takagi is suffering ( ) high blood pressure.

191.お目にかかれて幸いです。-私も。
Nice meeting you.- ( ) here.

192.いつがお休みですか?
When is your day-( )?

193.この天気がこのまま一日中もってもらいたい。
I hope this weather will ( ) the whole day.

194.はい2,000円、おつりはとっといて。
Here's 2000 yen. Keep the ( ).

195.カナダ旅行に行こうと思っているんだ。君は行った事があるかい。
I'm thinking of taking a trip to Canada. Have you ever ( ) there?

196.濃い紅茶にしてください。
( ) tea, please.

197.故郷のこと、彼はまだ恋しがっているかな?
I wonder if he still ( ) his hometown.

198.申し込みの締め切りはいつですか?
When is the ( ) for applications?

199.やったね、おめでとう。
Hey, that's great. ( )!

200.いつがご都合よろしいですか?
When will it be ( ) for you?


天領日田

2008-06-07 00:46:49 | 英会話
先日、シネマのマジックアワー付いて投稿しました。昨夜、TV「とんねるずのみなさんのおかげでした、食わず嫌い」の番組に佐藤浩市VS妻夫木聡が出演していました。楽しく観ました。 夕暮れの一瞬、大気が澄み、柔かな光が風景を包む時間があります。日没寸前から直後のこの短い時間帯を、自然光を好むテレンス・マリック監督が、マジックアワーを名づけました。マリックの代表作「天国の日々」はこの時間に殆どの場面を撮影していることで有名です。通常、晴れた日のマジックアワーはわずかに20分との事。日中に万全の準備を整え、太陽が沈み始めると同時に撮影を開始したそうです。徐々に消えていく光に合わせて、レンズの種類を次々に露光を調整し、最後にフィルム本来の感度よりも高い感度で現像する増感現像を行ったそうです。他にマジックアワーの撮影を効果的使った作品に、アメリカ映画「黄昏」や「許されざる者」等があります。「黄昏」は湖の水面に反射する夕日が美しく、「許されざる者」は夕暮れの映像が素晴らしいです。
私は佐藤浩市の大ファンですので、7日公開を楽しみにしていました。(佐藤浩市のこれまでのイメージを覆す配役に期待をしています)

さて、今回は、本題の天領日田に付いて投稿します。私は日田市生まれ、高校3年生(18歳)迄日田市で過ごしました。日田市は江戸幕府の天領(直轄地)として栄えました。華やかな文化と昔からの祭りが伝わる素晴らしい所です。市内南には水郷日田にふさわしい三隈(ミクマ)川が流れています。今年は5月24,25日の土、日に川開き観光祭が催されました。24日の土曜日は生憎の大雨にも関わらず花火大会に酔いしれました。日が沈み、空が暗くなると屋形船からの光が川面を明るく照らします。そして、400年続く、ウ飼いが始まります。首を水中に突っ込んだかと思うと、即身をよじる鮎を喉にためます。三隈川のウ飼いは1594年、豊臣秀吉の家臣が岐阜から鵜匠を連れて来たのが始まりとされています。屋形舟が川面を彩る三隈川は素晴らしいです。是非訪れて頂きたい所です。(お水も美味しく、天領水が有名になりました)

添付写真は、今年の川開き観光祭、花火大会で5月24日(土)に三隈川旅館街から撮りました。親戚20名が集まり,楽しい花火見物になりました。


口語表現100問題の解答です。

2008-06-01 00:00:03 | 英会話
一昨日、口語表現100問題を投稿しました。勉強した方いますか?
今回、その100問題の解答を投稿しますので、答え合わせをしてみて下さい。その前に今夜は映画の話を少々したいと思います。6月7日封切映画で、三谷幸喜監督の4本目の映画完成した「ザ.マジックアワー」です。このタイトルの由来から説明すると、訳せば魔法の時間です。映画界の専門用語で、美しく幻想的な映像が撮れると言われる夕暮れ時のほんの一瞬。太陽が地平線の向こう側に落ち、光が完全に無くなるまでの時間の事です。そして、ここに登場する、ある港町の住人達は、「愛」「仕事」に行き詰まり「人生」の崖っぷちに立たされています。三谷幸喜監督が笑いと映画への愛を巧く描き出しています。豪華キャストの凄さにも驚かされます。佐藤浩市、妻夫木聡(福岡出身)、深津絵里(大分県出身)、西田敏行、小日向文世、香川照之、寺島進、綾瀬はるか、伊吹吾郎、戸田恵子等。本当に豪華キャストぞろいです。そうそう、Mr.Doc(M君)が「ザ.マジックアワー」の試写会へ行ったと彼のMIXIに書いていました。とても面白かったそうです。

それでは100問題の解答は以下の通りです。


1.月曜日の朝は憂鬱ですか?
Do you feel ( blue ) on Monday morning?

2.君は絵に対して目が高いね。
You have an ( eye ) for paintings.

3.夕食は何にしますか?
What will you have ( for ) dinner?

4.必ず手紙を下さいね。
Please don't ( forget ) to write to me.

5.興味がおありですか?
Are you ( interested )?

6.仲間に入れて貰えますか?
May we ( join ) you?

7.彼らはただ暇つぶしにトランプをしています。
They are playing a game of card just to ( kill ) time.

8.喜んで。
With ( pleasure ).

9.新聞によると昨日八王子で大火事があったそうだ。
The paper ( says ) that there was a big fire at Hachioji yesterday.

10.しばらく様子をみよう。
Let's wait and ( see ) for the time being.

11.足元に気をつけて
Watch your ( step ).


12.妻もきっと喜ぶでしょう。
I'm ( sure ) my wife will be delighted.

13.それを買います。
I'll ( take / buy ) it.

14.映画に行くより、家にいる方がいいんです。
I'd rather stay home ( than ) go to the movies.

15.これを試着しても良いですか?
May I ( try ) this on?

16.どうぞ、こちらへ。
Will you come this ( way )?

17.ここはどこかしら?
( Where ) am I now?

18.お茶をもう一杯飲む? - もちろん。
Another cup of tea? ( Why ) not?

19.いろいろ有難う。
Thank you for ( everything ).

20.割勘にしようよ。
Why don't we go ( Dutch ) ?

21.私の言葉を額面通りにとって下さい。
Take my ( word ) for it.

22.気をつけろ。ダンプカーが来るぞ。
Watch ( out )! There is a dump truck.

23.幸運を祈ります。
I wish you good ( luck ).


24.それは値段もちょうど手頃です。
It's very ( reasonable ).

25.満腹だ。
I'm ( full ).

26.時にはいちかばちかやってみるのが人生だ。
Life is such we must ( take ) chances at times.

27.まさか彼の申し出を受けようというのではないでしょうね。
Don't ( tell ) me you are going to accept his offer.

28.りんごは今が旬ですか?
Are apples in ( season )?

29.私の記憶が正しければ、それは一週間前の事でした。
It was a week ago, if I remember ( right ).

30.バスの停留所は2丁先にあるよ。
The bus depot is only two blocks ( away ).

31.私は英語に夢中だ。
I'm crazy ( about ) English.

31.どうぞ続けて下さい。
Please go right ( ahead ).

32.ひょっとすると来年カナダへ行けるかも知れません。
The ( chances ) are that I may be able to visit Canada next year.

33.たまには学校まで車で行こうよ。
Let's drive to school for a ( change ).

34.ああ、がっかりだなあ。
Oh, no! What a ( disappintment ).

35.その旅行に行けない言い訳があるの。
You have a good ( excuse ) for not going to the trip, haven't you?

36.天気はどうですか?
( How’s ) the weather?

37.メアリーと僕は別れたんだ。
Mary and I ( broke ) up.

38.こちらへおいでの節はぜひお立ち寄り下さい。
Be ( sure ) to drop in on me when you come this way.

39.金沢はどんな町ですか?
What is the city of Kanazawa ( like )?

40.喜んで。(もちろんの意味)
( Sure ) thing!

41.レモンティ。
Tea ( with ) a slice of lemon.

42.天気はどうですか?
What's the weather ( like )?

43.手紙を下さい。
Drop me a ( line ).

44.仕事を一週間休むといい。
You should take a week ( off ) from work.

45.いくらお支払すればよろしいですか?
How much do I ( owe ) you?

46.よくやった。
Well ( done )!

47.僕が財布を失くしたことをお父さんには言わないでね。
Don't ( let ) on to my father that I lost my wallet.

48.ご迷惑をお掛けしたくないです。
I don't want to put you to ( trouble ).

49.彼女は床を離れて元気になった。
She is ( up ) and about.

50.君は今日食欲あるねえ。
You have a good ( appetite ) today.

51.まさかと思うかも知れないが、今や合衆国は債務国だ。
( Believe ) it or not, the U.S. is now a debtor nation.

52.それは無理もないよ。
I don't ( blame ) you for that.

53.ともかく、ありがとう。(目的が達せられなかった時)
Thank you ( anyway ).

54.ともかく、有難う(目的が達せられなかった時)
Thank you just the ( same ).

55.ともかく、有難う(目的が達せられなかった時)
Thank you all the ( same ).

56.別に何も。
Nothing in ( particular ).

57.私の作ったクッキーを召し上がれ。
( Help ) yourself to the cookies I made.

58.お行儀良くしなさい。
( Behave ) yourself!

59.トムは男子100メートルで2着になりました。
Tom ( came ) in second in the men's 100 meter dash.

60.ジャケットのボタンが取れてるよ。
A button of your jacket has ( come ) off.

61.英語については、彼はクラスでは誰にも負けない。
When it ( comes ) to English, he is second to none in his class.

62.「お願いがあるんだけど」 「事と次第によるね」
Will you do me a favor?
That ( depends ).

63.アイスクリームが食べたくてたまらない。
I'm ( dying ) for ice cream.

64.僕は音痴です。
I have no ( ear ) for music.

65.私は日本の神社にひかれています。
I am ( fascinated ) by Japanese shrine.

66.仕方がないねえ。
I can't ( help ) it.

67.そんなふうにして、事故が起きたのです。
That's ( how ) the accident happened.

68.ここに座ってもかまいませんか?
Would ( it ) be all right if I sit here?

69.だれ?(ドア越しに訪問者の名前を聞くとき)
   僕だよ、トムだよ。
Who is ( it )? It's me. - Tom.

70.タカオがT大に受かったって?  まさか。
Takao passed the exam for T university?
No ( kidding ).

71.コーヒーを入れてもらえますか?
Will you ( make ) coffee for us?

72.今日はこれまでです。
So ( much ) for today.

73.いま、テレビで何をやっているの?
What's ( on ) television now?

74.お呼びの番号が出ました。
Your ( party ) is on.

75.いつでも喜んでお手伝いします。
I'm ( ready ) to help you any time.

76.それで、思い出した。
That ( reminds ) me.

77.それは残念だね。
That's a ( shame )!

78.これはいつごろ出来ますか?
How ( soon ) will this be ready?

79.少し時間をさいて頂けますか?
Could you ( spare ) me a minute?

80.図書館は夜九時まで開いています。
The library ( stays ) open till 9 p.m.

81.学校へ行く時間です。
It's time we ( went ) to school.
82.火曜日が都合良いです。
Tuesday will be all right ( with ) me.

83.今日はこれぐらいにしょう。
Let's ( call ) it a day.

84.もう少しケーキを食べませんか?
Do you ( care ) for some more cake?

85.私に支払わせてください。
Let me ( foot ) the bill.

86.じゃあ、こうしょう。
I'll tell you ( what ).

87.失礼します。(席を立つとき)
May I be ( excused ).

88.からかうな!
Don't pull my ( leg )!

89.しゃんとしなさい。
( Pull ) yourself together.

90.それは良い買い物だ。
It's a good ( buy ).

91.それはどういうことですか?
What do you ( mean ) by that?

92.もう、他の店員さんにお願いしています。
I'm being ( helped / served ).

93.奥様に宜しく
Please give my best ( regards ) to your mother.

94.ここでタバコを吸ってもよろしいですか?
Do you ( mind ) my smoking here?

95.ちょっとお願いがあるのですが。
May I ask to you a ( favor )?.

96.いらっしゃいませ。
May I ( help ) you?

97.宿題はやりましたか?
Did you ( do / finish ) your homework?

98.間違い電話です。
I'm afraid you have the ( wrong ) number.

99.ご案内しましょう。
I'll show you ( around ).

100.彼は学校の成績がなかなか良い。
He is ( doing ) well at school.


次回は101問題~200問題の口語表現を投稿しますね。




英会話レッスン再開しました

2008-05-30 00:34:58 | 英会話
義母が他界して三週間が過ぎました。先週から他県での通訳業務、英会話のレッスンも再開しました。英会話の生徒達の中には義母と仲が良かった方々も沢山いらっしゃいます。その方々は仏壇にお参りをして頂き、天国の義母も喜んでいると思います。また、6月の結婚式挙式に招待を受けていたMさん、Nさん、Kさん喪中に付き欠席となりました。本当に残念ですが、落ち着いたら是非とも一緒にお食事しましょうね。

さて、今回はNancy口語表現を投稿しますので、チャレンジしてみてください。
問題は100問題です。解答は今週末に投稿します。


1.月曜日の朝は憂鬱ですか?
Do you feel ( ) on Monday morning?

2.君は絵に対して目が高いね。
You have an ( ) for paintings.

3.夕食は何にしますか?
What will you have ( ) dinner?

4.必ず手紙を下さいね。
Please don't ( ) to write to me.

5.興味がおありですか?
Are you ( )?

6.仲間に入れて貰えますか?
May we ( ) you?

7.彼らはただ暇つぶしにトランプをしています。
They are playing a game of card just to ( ) time.

8.喜んで。
With ( ).

9.新聞によると昨日八王子で大火事があったそうだ。
The paper ( ) that there was a big fire at Hachioji yesterday.

10.しばらく様子をみよう。
Let's wait and ( ) for the time being.

11.足元に気をつけて
Watch your ( ).


12.妻もきっと喜ぶでしょう。
I'm ( ) my wife will be delighted.

13.それを買います。
I'll ( ) it.

14.映画に行くより、家にいる方がいいんです。
I'd rather stay home ( ) go to the movies.

15.これを試着しても良いですか?
May I ( ) this on?

16.どうぞ、こちらへ。
Will you come this ( )?

17.ここはどこかしら?
( ) am I now?

18.お茶をもう一杯飲む? - もちろん。
Another cup of tea? ( ) not?

19.いろいろ有難う。
Thank you for ( ).

20.割勘にしようよ。
Why don't we go ( ) ?

21.私の言葉を額面通りにとって下さい。
Take my ( ) for it.

22.気をつけろ。ダンプカーが来るぞ。
Watch ( )! There is a dump truck.

23.幸運を祈ります。
I wish you good ( ).


24.それは値段もちょうど手頃です。
It's very ( ).

25.満腹だ。
I'm ( ).

26.時にはいちかばちかやってみるのが人生だ。
Life is such we must ( ) chances at times.

27.まさか彼の申し出を受けようというのではないでしょうね。
Don't ( ) me you are going to accept his offer.

28.りんごは今が旬ですか?
Are apples in ( )?

29.私の記憶が正しければ、それは一週間前の事でした。
It was a week ago, if I remember ( ).

30.バスの停留所は2丁先にあるよ。
The bus depot is only two blocks ( ).

31.私は英語に夢中だ。
I'm crazy ( ) English.

31.どうぞ続けて下さい。
Please go right ( ).

32.ひょっとすると来年カナダへ行けるかも知れません。
The ( ) are that I may be able to visit Canada next year.

33.たまには学校まで車で行こうよ。
Let's drive to school for a ( ).

34.ああ、がっかりだなあ。
Oh, no! What a ( ).

35.その旅行に行けない言い訳があるの。
You have a good ( ) for not going to the trip, haven't you?

36.天気はどうですか?
( ) the weather?

37.メアリーと僕は別れたんだ。
Mary and I ( ) up.

38.こちらへおいでの節はぜひお立ち寄り下さい。
Be ( ) to drop in on me when you come this way.

39.金沢はどんな町ですか?
What is the city of Kanazawa ( )?

40.喜んで。(もちろんの意味)
( ) thing!

41.レモンティ。
Tea ( ) a slice of lemon.

42.天気はどうですか?
What's the weather ( )?

43.手紙を下さい。
Drop me a ( ).

44.仕事を一週間休むといい。
You should take a week ( ) from work.

45.いくらお支払すればよろしいですか?
How much do I ( ) you?

46.よくやった。
Well ( )!

47.僕が財布を失くしたことをお父さんには言わないでね。
Don't ( ) on to my father that I lost my wallet.

48.ご迷惑をお掛けしたくないです。
I don't want to put you to ( ).

49.彼女は床を離れて元気になった。
She is ( ) and about.

50.君は今日食欲あるねえ。
You have a good ( ) today.

51.まさかと思うかも知れないが、今や合衆国は債務国だ。
( ) it or not, the U.S. is now a debtor nation.

52.それは無理もないよ。
I don't ( ) you for that.

53.ともかく、ありがとう。(目的が達せられなかった時)
Thank you ( ).

54.ともかく、有難う(目的が達せられなかった時)
Thank you just the ( ).

55.ともかく、有難う(目的が達せられなかった時)
Thank you all the ( ).

56.別に何も。
Nothing in ( ).

57.私の作ったクッキーを召し上がれ。
( ) yourself to the cookies I made.

58.お行儀良くしなさい。
( ) yourself!

59.トムは男子100メートルで2着になりました。
Tom ( ) in second in the men's 100 meter dash.

60.ジャケットのボタンが取れてるよ。
A button of your jacket has ( ) off.

61.英語については、彼はクラスでは誰にも負けない。
When it ( ) to English, he is second to none in his class.

62.「お願いがあるんだけど」 「事と次第によるね」
Will you do me a favor?
That ( ).

63.アイスクリームが食べたくてたまらない。
I'm ( ) for ice cream.

64.僕は音痴です。
I have no ( ) for music.

65.私は日本の神社にひかれています。
I am ( ) by Japanese shrine.

66.仕方がないねえ。
I can't ( ) it.

67.そんなふうにして、事故が起きたのです。
That's ( ) the accident happened.

68.ここに座ってもかまいませんか?
Would ( ) be all right if I sit here?

69.だれ?(ドア越しに訪問者の名前を聞くとき)
   僕だよ、トムだよ。
Who is ( )? It's me. - Tom.

70.タカオがT大に受かったって?  まさか。
Takao passed the exam for T university?
No ( ).

71.コーヒーを入れてもらえますか?
Will you ( ) coffee for us?

72.今日はこれまでです。
So ( ) for today.

73.いま、テレビで何をやっているの?
What's ( ) television now?

74.お呼びの番号が出ました。
Your ( ) is on.

75.いつでも喜んでお手伝いします。
I'm ( ) to help you any time.

76.それで、思い出した。
That ( ) me.

77.それは残念だね。
That's a ( )!

78.これはいつごろ出来ますか?
How ( ) will this be ready?

79.少し時間をさいて頂けますか?
Could you ( ) me a minute?

80.図書館は夜九時まで開いています。
The library ( ) open till 9 p.m.

81.学校へ行く時間です。
It's time we ( ) to school.

82.火曜日が都合良いです。
Tuesday will be all right ( ) me.

83.今日はこれぐらいにしょう。
Let's ( ) it a day.

84.もう少しケーキを食べませんか?
Do you ( ) for some more cake?

85.私に支払わせてください。
Let me ( ) the bill.

86.じゃあ、こうしょう。
I'll tell you ( ).

87.失礼します。(席を立つとき)
May I be ( ).

88.からかうな!
Don't pull my ( )!

89.しゃんとしなさい。
( ) yourself together.

90.それは良い買い物だ。
It's a good ( ).

91.それはどういうことですか?
What do you ( ) be that?

92.もう、他の店員さんにお願いしています。
I'm being ( ).

93.奥様に宜しく
Please give my best ( ) to your mother.

94.ここでタバコを吸ってもよろしいですか?
Do you ( ) my smoking here?

95.ちょっとお願いがあるのですが。
May I ask to you a ( ).

96.いらっしゃいませ。
May I ( ) you?

97.宿題はやりましたか?
Did you ( ) your homework?

98.間違い電話です。
I'm afraid you have the ( ) number.

99.ご案内しましょう。
I'll show you ( ).

100.彼は学校の成績がなかなか良い。
He is ( ) well at school.

悲しいお知らせです

2008-05-18 00:15:04 | 英会話
久しぶりにブログ投稿しています。皆様、お元気でお暮らしですか?私はここ数ヶ月多忙な日々を過ごしておりました。実は義母が先週10日(土曜日)に死去致しました。前日金曜日の夕飯はいつもと変わらず21:00に済ませました。翌10日の朝、義父から電話が8:00前にあり、すぐに隣の家に来て欲しいとの事でした。3家族が屋敷内で一緒に暮らしていますので、お互いコミュニケーションを保って生活していますので、電話があった後、直ぐに隣へ行くと義母がベッドの上で冷たくなっていました。前日夕飯時は、変わった様子が無く安心していましたのでとても辛かったです。3月の初めに済生会病院に2週間の予定で検査入院した時、担当医から肺癌で余命数ヶ月と宣告され、手術も手遅れとの事で5日間で退院しました。家族で話し合い、他の病院に入院か、家族で見取るか相談した結果、自宅で見取る事に決定しました。肺癌になる兆候は去年の10月にありました。呼吸異常の為、自宅近くの医院にて往診して頂いた時、肺に異音があるとの事、それが、肺癌になる初期状態だったと思います。全ての器官に転移していて手術は無理でしたが、ここ1週間、大腸の痛みは感じず、食欲も有りました。しかし、義母の容態は毎日変化して、良かったり、悪かったりと大変でした。胸膜に水が貯まっていましたので、義母は苦しみの毎日でした。大便は一日に7回で、便秘が酷かったり、下痢状態が一ヶ月近くも有ったりと苦しかったと思います。私は義母のお世話をと思い、最小限英会話レッスンを入れ、徹底的に義母のお世話に徹し様と決心しました。5月に入り、体調も少し落ち着いて、安心していた矢先、10日朝、他界して今、とてもショックです。義母は私をすごく可愛がってくれました。厳しい面も多々ありましたが、実の娘みたいに可愛がって下さってとても感謝しています。死顔はとても穏やかでした。11日、母の日が葬儀でした。以前、義母と面識があった方々にご報告迄

Nancy

福岡市は桜が満開です

2008-04-06 00:40:07 | 英会話


今日、レッスンの合間にアクロス前(中央公園)の桜見物をしました。今見頃です。明日の日曜日、福岡市は曇り時々雨との予報、桜散ってしまわなければ良いのですが!!


先日、AさんとTさんから、I'm sorryとExcuse meの違いについて質問されましたので投稿します。例えば、バスから降りようとした時、混雑していてなかなか降りれない時のすみませんは Excuse me となります。 エレベーターに駆け込もうとしておばさんにぶつかってしまいました。おばさんは倒れてしまいました。その時は、 I'm sorry.
となります。
I'm sorryと言うべき時の例) 例えば、誤って他人の物を壊してしまった時、約束の時間に遅れた時は相手の目を見て、I'm sorryと言います。

Excuse me ...... 自分には理由があって貴方の手を煩わせるが、許して欲しい時に使います。

すみません=ちょっと失礼 / いいですか Excuse me.

すみません=ごめんなさい        I’m sorry.

すみません=おっと、失礼        Sorry

すみません=有難う           Thank you.




旅行先や留学先で、学校や職場で、外国の方々と知りあったら楽しくお喋りしたいものです。そこで、今回は話がはずむきっかけフレーズを投稿したいと思います。

調子を気遣う時
HelloやGood Afternoonなどの挨拶の後は、相手の調子を聞くのが一般的です。決まり文句の様に覚えて下さいね。

How's it going?
元気?
point: How are you? とも言える相手の健康を伺うフレーズです。あまり親しく無い相手にこう聞かれた時は、少々体調がすぐれなくてもI'm fine.と言うのが普通です。
How are things with you?
うまくいってる?

What's new? / What's up?
何か変わった事あった?

How have you been?
(久しぶりに会った相手に)元気だった?

It's been ages, hasn't it?
暫く見かけなかったね。

When was the last time I saw you?
この前会ったのはいつだったけ?

How was your week?
この1週間どうだった?
(How was your day? になると今日はどうだった?)

都合を気づかう時:
what's going on?
(話に途中から入る時に)何の話しているの?

Can I ask you a question?
質問しても良いですか?

Do you have a minute?
ちょっと(話す)時間ありますか?

Can I sit next to you?
隣に座っても宜しいですか?

Are you finished for the day? Have a nice evening.
(仕事を終えた会社の同僚などに)今日は終わり? お疲れ様




添付写真はOさんとIさんの送別会2次会に参加した時に撮りました。場所は
福岡市内大名にあるオシャレなダーツが出来る場所でした。皆さん、全員某H区役所
勤務の方々です。

Japan's Freeways(高速道路)

2008-02-10 16:26:52 | 英会話
本日10日、福岡は風が冷たいものの快晴です。午前中はレッスンが9:00~スタート、一昨日痛めた左足はずきずきしています。

さて今回は日本の高速道路について投稿します。先週、鹿児島から九州横断道路を利用して高速バスで帰福しました。鹿児島空港南から福岡まで高速バスで4,000円です。JRを利用すると一万円かかりますので安上がりなのですが。。。。。福岡都市高速に入り天神バスセンター迄1時間もかかりました。通常でしたら大宰府インター出口から天神バスセンター迄20分位なのですが、積荷落下事故で1時間もかかったのです。

日本の高速道路の問題点は、頻発する渋滞と、通行料金の高さです。日本道路公団(JH)によると、帰省や旅行に出かける人が多いお盆期の、2007年の全国の高速道路の交通量は一日約11,000台で、延べ渋滞時間は2,500時間にのぼりました。又、先進国の高速道路が無料か安い通行料なのに対して、日本の通行料の高さに不満の声があります。一方で、無料化すると、さらに渋滞がひどくなるという意見もあります。


The main problems of Japan's freeways are the frequently occurring traffic jams and the high tolls. The Japan Highway Public Corporation (JH) reported that in 2007 over the O-bon period (the middle two week of August), which is busy with people returning home and traveling, the number of cars across the country using freeways was approximately 11000per day. The total number of hours spent in traffic jams reached 2500 hours. Compared to other developed countries where the cost of using freeways is nil or minimal, there are also rumblings of discontent about the high cost of Japan's freeways. On the other hand, there is the opinion that if they were made free, the congestion would get worse.

日本の高速道路は、なぜ渋滞がひどいの?
Why is traffic congestion so bad on Japanese freeways?

大きな原因は、道路面積に対する自動車台数の多さでしょう。また、料金所での支払いに時間がかかる事、合流しても車線が増えない事、日本がトンネルや勾配が多い地形である事も問題です。最近はETCが普及したので若干緩和されつつありますが。勾配やトンネルで車は自然に減速してしまう事が、渋滞の原因の一つであることが明らかにされています。

A major reason is the large number of cars compared to the total area of road. In addition to this, it takes a long time to pay at tollbooths, the number of lanes do not increase even when the traffic merges, and Japan's landscape has a lot of tunnels and inclinations. The automatic slowing down for tunnels and inclinations has been exposed as one cause of traffic congestion.


*******添付写真は福岡市内の都市高速です。手前が都市高速、そして福岡タワー、福岡ドーム、玄海灘が見えます。


Plant that Decorate Japan(日本を彩る植物)

2008-02-09 11:03:35 | 英会話

二月に入り最初の投稿です。本日、福岡はです。午後からはになる可能性が大です。
9日の土曜日は午前からレッスンがあり、今H君(K大の院生、今春からS社に就職が決まり品川に勤務)が300問題の口語表現テストにチャレンジ中です。
さて、今回は日本を彩る植物に付いて投稿したいと思います。
四季のある日本は、季節ごとに様々な植物が見られます。日本人の多くは、春は桜を見る「花見」、秋は紅葉(こうよう)を眺める「もみじ狩り」に出かけます。全国で見られるソメイヨシノ、奈良県吉野山に代表されるヤマザクラ、枝の垂れるシダレザクラなど種類も豊富です。ほかにも、とくにめでたい木だとされる松、竹、梅、また、3月3日、女の子の成長を祝う「ひな祭り」で飾られる桃などが、2本を彩る象徴的な植物です。



In Japan with its four seasons, one can see a variety of different plants every season. Thus, most Japanese head out to see the cherry blossoms in Spring for hanami and the maple leaves in Autumn for momiji-gari.
There is a rich variety, of cherry blossoms, such as the somei yoshino, which may be seen all over Japan, the yamazakura(wild cherry tree), for which Mt. Yoshino in Nara is famous, and the shidarezakura(weeping cherry tree) with its drooping branches. In addition, there are the pine tree, bamboo, and plum trees which are regarded as auspicious, as well as the peach tree decorated for Hina-matsuri, celebrating the growth of girls, on March 3rd. These and others are symbolic of the plants showing Japan.

日本の国花は何?
What is Japan's national flower?

国旗や国花のように法律で公式に制定されている国花は、日本には実は無いようです。しかし、一般的には、日本に最も愛されている桜、皇室の紋章ともなっている菊などが国民の生活の中に溶け込んでおり、これらが日本を象徴する花だと考えられています。

Japan does not actually have a flower officially recognized by law, in the way the flag and national anthem are. However, generally, the cherry blossom, a favorite among the Japanese, and the chrysanthemum, on the imperial crest, have been absorbed into the national lifestyle, and are considered to be the flowers symbolic of Japan.



添付写真は一月末にK電勤務のN君宅へS君ご夫婦と一緒に遊びに行きました。
その時の写真です。N君の奥様は3月末に出産予定です。

Japanese Films

2008-01-24 23:21:45 | 英会話
本日福岡の天気はそしてが降りそうな一日でした。
某大学の図書館にて終日調べ物でした。が帰路は風が強く、明日はもっと寒くなるのか?

さて、前回のBlogでは「風と共に去りぬ」に付いて投稿しましたが、如何がでしたか???
さて今回はJapanese Filmsについて投稿したいと思います。昨今の日本映画界では、ハリウッドなどの海外作品の人気が高く、娯楽が多様化したこともあり、邦画は低調を続けています。が、名作と呼ばれ、長く愛されている邦画作品は沢山あります。「男はつらいよ」は日本人の心や人間関係を描いた人気シリーズです。1969年以来、27年間に48作が上映されました。最長寿シリーズとしてギネスブックに記載されています。また、「ポケットモンスター」「千と千尋の神隠し」などの長編アニメ作品などが海外でも高い評価と人気を得ています。



The Japanese film industry remains in a slump faced with the extreme popularity of movies from Hollywood and other foreign films, as well as with diversifying forms of popular entertainment. There are many famous Japanese films, however, that have been loved for generations. Tora-san, for example, is a popular series that portrays the Japanese spirit and human relations. forty-eight films from the series appeared in movie theaters during a twenty-seven year period from 1969, and it has been listed in the Guinness Book of World Records as the longest running movie series. In addition to this, Pokemon and Spirited Away feature-length animated films have been highly acclaimed overseas and are very popular.

日本で一番ヒットした映画は何ですか?
What is the biggest hit film ever in Japan?

日本映画の興行収入歴代1位は2001年公開の宮崎ハヤオ監督のアニメ作品「千と千尋の神隠し」です。日本では、2300万人を超える観客動員数と、約300億円の売上を記録しました。テレビ放送時、視聴率が47%と高かったそうです。外国作品では1997年の
「タイタニック」が首位を守っています。

The number one box office hit among Japanese movies is Spirited Away, an animated film directed by Hayao Miyazaki that came out in 2001. In Japan, the film drew more than 23million people and ticket sales reached approximately 30 billion yen. The movie drew attention again for its high viewer rating of 47% when it was first aired on television. among foreign films, Titanic, which came out in 1997, still holds first place.

添付写真は2007年、12月B社にて、一緒に写っているIさんがB社を退職しました。念願のフランスへ。香水の勉強をするために先日留学しました。彼女は頑張り屋さんですから、将来が楽しみな方です。