goo blog サービス終了のお知らせ 

なおの「空、飛びたーいっ!!」

あっという間に社会人5年目、グライダー練習3年生になりました

北海道2日目(千歳基地航空祭)

2008年08月29日 | その他
8月10日
航空自衛隊千歳基地の航空祭

グライダーネタではないですが、同じ飛ぶものということで。。
初めての航空祭です!

航空祭は今回のJMGCの北海道ツアーに組み込まれていたわけではないです。北海道ツアー、最初はもう有給もそんなにないし、行けないかなーなんて言ってたんです。
でも航空祭がたまたまシフトの休みに重なったので行くことにしたら、あれよあれよという間に何故か北海道ツアー本体にそのまま参加することになってしまった
そんな楽しそうなツアーの近くにまで行くのに、千葉にそのまま帰るなんて無理です。。
誘惑には到底勝てません(笑

結局8連休をとって、6泊7日も北海道にいました。。

航空祭は行ったことなかったので、航空祭のイメージはマニアの方がいっぱいで、混んでて、飛んでる戦闘機を結構遠いところから見るのかと思ってました。
全然違った!いいカメラを持って、写真取りに来ました!っていう人もいっぱいいたけど(そんな自分も3ケタも枚数撮ってましたが)、屋台?のようなものもでてるし、広いし、飛行機いっぱい展示してあるし、家族連れ、おじいちゃんおばあちゃんから子供まで来てました~。(航空)祭って感じです。憩いの場。
お昼買うのは大変だったけど

今日は大利根のクラブ員で隊員の○ッコイさんも仕事でここに来てるはずですが。。 連絡がとれなくてどうしようと思っていたところ、たまたま近くに立っていた隊員さんが○ッコイさんの知り合い(!)で呼んできてくれました 良かったあ 
せっかく来たのに、お互い連絡取れなくて焦っていました(笑


せっかく会えたのでまずは記念撮影。
大利根でのタンクトップ姿ではありません(笑                  ○ッコイさん達、こうして立っているとみんなに質問攻めにあっていました

     








政府専用機。戦闘機は速度が速くて写真撮るの大変だけど、旅客機はゆっくりなのでひじょーに助かります(笑














ここから楽しみにしていたブルーインパルスです、とにかく凄すぎでした 超人的

写真も撮りたい、でも肉眼でも見たい、葛藤。
写真撮るにも、初めて見るので技を言われても良くわからないので、次は広角レンズ?望遠?と必死です。。。


みんながブルーインパルスを楽しみに航空祭に来るのがよーくわかりました


今回すごくうれしかったのが、○ッコイさんの同期がブルーインパルスの一員で、なんと飛行前にブルーインパルスの皆さんから直接サインを頂いてしまったのです まさかでした ○ッコイさん、皆さん本当にありがとうございました 絶対また見に行きます





















背面!





















これ、昨日青森から美唄に飛んでるとき上空から見えたんです
練習中でした。ちょっと感動~




2機でハートを描きます。。

















このハートを○ッコイさんの同期の浅岡さんが4番機で射抜きます






完成~
風がなかったらもっときれいにスモークが残ったんだろうなあ







5機で星< 凄かったです









帰りの駅までのバスに乗るのに一苦労。。。
一日中ほとんど立ちっぱなしでバス待ちでも疲れてホテルにたどり着けないので駅でまず一杯(休憩です)してから帰りました。もちろんすぐ寝付けました。


毎日早寝早起きで健康健康
明日はいよいよ今回のJMGC北海道ツアーのベースとなる北見に飛んでいきます。
明日からツアー本体に合流です。

ある意味大当たり

2008年07月15日 | その他
カップラーメンを食べようと思って、割り箸の袋を開けたら。。。


一本しか入ってなかった 一膳じゃなくて一本 片われのみ


でも割れた形跡はあるんです。

ホントに謎

これ、外とかで箸が他になくてカップラーメン食べようとしてる時だったらあまりにもショックだろうなあ~

ドイツ

2008年06月23日 | その他
5月、少し休みをとってドイツに行って、留学してた時のホストファミリーのところに遊びに行ってきました。


庭から    



大学卒業してから行ってなかったので久しぶりで(大学生の時はなんとほとんど半年ごとに遊びに行っていたのです。今考えればありえない。。)ドイツ語が怪しいかもとちょっと心配 
でも、今回わかったことは確かに少しは怪しくなった気がするけど、当時もきちんとした文でしゃべっていなかったことがいっぱいあったということ! ちゃんとした単語を使わないで、説明をすれば通じることが多いから、気にしてなかったんだ! ということで何か微妙な心境でした。
日常会話はよくても、何か少し難しいことを説明する時は、自分でしゃべってて私一体なんていう説明の仕方してるんだろ。。。と我ながらひどいと思いました(笑


行きの飛行機、チェックインのとき希望を伝えなかったら「通路側です」と言われて(すごくがっかり)、いざ飛行機乗ってみたら、誰か座ってる。
「あのー、私ここの席みたいなんですが。。」  
おばさん「私通路側指定したのよ、あら、チェックインの人間違っちゃったのかしら、でも私確かに指定したのよ」
でもチケット見たら明らかに私が通路側。
なので「私窓側で大丈夫ですので、通路側の席どうぞ」(というかホントはどちらかというと窓側を熱望)
おばさん「あらホントにいいの!?ごめんなさいね~、私年だからトイレ近いのよ~」
なんと返したらいいかわからなかったけど 窓側が良かったから、良かった~



ヨーロッパの管制圏はホントに忙しそう 右側の窓から見えるだけで5機とか飛んでいて、あと上下と左でも飛んでると思うと、ヨーロッパの管制官凄過ぎ 積雲と積乱雲が凄くて(すっごい綺麗でした)、あ~あの機体突入しちゃうー!とか一人で心の中で楽しく騒いでました 外あまりにも見すぎて首が痛くなりました。いっそのこと観光列車みたいに座席が外側に向けてついてればいいのに、ってかなり本気で思いました。無理だけど。


5月、ドイツはホワイトアスパラガスのシーズンです。
毎年この時期になると狂ったように毎日ホワイトアスパラを食べる人達がいます。そして私のホストファミリーは間違いなくその部類に入ります。私もどちらかというとホワイトアスパラ狂で、留学してた時も何週間もほとんど毎日アスパラしかでなくても全然嫌じゃなかったけど、アスパラがあまり好きじゃない留学生にとっては地獄のような日々です(笑
今回は5月だからいっぱい食べれるんじゃない~?とみんなに言われ、楽しみにしていた。そしたらいっぱいどころか、アスパラしか出てこなかった()朝はパンだけど、昼はアスパラ、茹でたジャガイモ、ハムのみ。夜ごはんはあの家は食べないんです。夜食べないのは私は耐えられないので、夜は日本から持ってきたカップラーメン登場。よって、7日間で食べたドイツ料理と言えば、パンに挟んであるソーセージ一本のみ ホントにすごいと思った。でも普通の料理もすごく食べたかったです 普通のご飯食べにまたおいで、って言われました、だったら出して~(笑

  
ホワイトアスパラ。でかい! 安い!   



ドイツと言えばグライダー、グライダーと言えばドイツ、ということで(?)せっかく近くなのでグライダーで有名らしいWasserkuppeに連れて行ってもらって体験搭乗しました
天気がいまいちだったけど丘陵地を飛んで綺麗だった~
すごいのが、ハングライダーもほとんど同じ場所で(時々同じ場所でも)ものすごいスピードで飛んでいました。生身であの早さは凄い!


  
体験搭乗前



3機でガグル組んで上昇







ホストシスターの子供、4歳。かわいい~
前回会った時はほとんどドイツ語しゃべれなかったくせに、もうペラペラだった。でもちょっとおかしいこと言うからかわいい! 今、彼のマイブームは「何で?」 そういう時期です。お母さん大変です(笑