伊豆(南豆のやま)

主に伊豆の山や静岡県内の山々を紹介。「静岡の百山」完登、「賀茂の百山」選定、「海抜0m~天城山~海抜0m」百登完登

日本百名山 剣山(つるぎさん)

2019年10月09日 08時34分36秒 | 山とハイキング

 昨夜は剣山頂上ヒュッテの「めたからこう」という部屋で一夜を過ごしましたが暑いぐらいで自然と毛布を足ではねのけていましたっけ。(^_^)

で、「めたからこう」ってなんだろう?

帰宅後調べてみました。メタカラコウはキク科メタカラコウ属の多年草で蕗のような感じの草花でした。

05:23 ヒュッテ上の大きなテラスから陽の出を見ようと上がってきました。

05:30 山並みが見えはじめ 

こちらは剣山1955mの頂です。

かまぼこ形の建物はトイレ

一ノ森、二ノ森側の山並み

木でできた見晴台は立派なものです。

剣山頂上ヒュッテ、中央の大岩は剣山本宮宝蔵石神社、左奥は雲海荘です。

大岩は剣山本宮宝蔵石神社側からテラスを望む。 

05:47 陽が雲の合間から上がってきました。

山並みさ~一日の始まりです。

陽が入り剣山が輝き始めた瞬間

剣山頂上ヒュッテよりの展望

谷間を雲が流れて行ってます。

剣山本宮宝蔵石神社のご神石

あちらはジロウギョウ1929mで石鎚山へ繋がっているそうですよ。

で、この後デジカメの電池切れで記録写真はありません。

後半に続きますが、なんか「中だるみ」中~

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天下一品 名張桔梗が丘店 | トップ | 再びバラ谷の頭を登る »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のん)
2019-10-19 11:55:17
こんにちは。
木の見晴台いいですね~
ずっと景色を眺めていたくなりますね♪
山並みも素敵!
返信する
天候に恵まれて (M)
2019-10-19 21:49:13
四国で始めて登った山が剣山でした。
縦走したくなるような美しい山並みが続いていましたよ。
返信する

コメントを投稿

山とハイキング」カテゴリの最新記事