夢に願いを

しばらくお休みします

大好きな水曜日

2010年08月26日 | 独り言

久し振りに教室の日週1回の楽しみの日

4名の仲間と習っても直ぐに忘れる困りもの

ですがまあいっか楽しければそれで良しとしよう

年齢を考えると仕方がないかな?なんて

自分には誠に優しい だからだめなんだよ

誰かがさけんでいるよ~~ 耳をふさいで聞こえません~

今日はのし袋作り楽しい2時間でした

PHOTO004

入学祝い用に桜を散らしてみました、


歩き始める

2010年08月16日 | 独り言

最近体が重く感じて朝歩き始めました

すつかり風景は秋を感じます

PHOTO052

足元に蝶々が久ぶりに見ました

 PHOTO068 PHOTO047

我家の花満開です

そろそろ仕事に行きます。お盆も終わりです、

今日は客さんも少ないでしょう


雨の日は閉じこもり

2010年07月12日 | 独り言

雨が降る日は出かけたくありません約束の

同級生のお見舞いは見合わせ後日行く事に約束しました

少しは元気に成っていると良いが、見舞は3人でお喋り会

のようなものです同級生は幼い頃に戻り話に花が咲きます

控え室は貸切お喋り会場に早変りです

面会時間が長いといや~~~顔されますので早めに退散しないと

と思いながらもお喋り時間は過ぎるのが早い


孫と大正まで

2010年07月11日 | 独り言

久し振りに孫と大正までドライブかたがた野菜ゲットしに

娘家族&自分の分姉は親の様にしてくれる事を

幸に気兼ねなく頂ます、トマトは今が一番収穫時期でしょう

芋は新芋は今月の末ごろでしょうが

当分食べる芋はゲット保存が良いのでいつもの芋と変りありません

明日は大好きな芋の味噌汁にします、

トウキビは初物です キユウリは今年は不作のようです

PHOTO039

帰りには目の保養に陶器まつり 高価で買ええません

PHOTO040

今日が最終日客はまばらです何時も見る陶器のような鍋

2万円手は出ません割れないといいますが1人暮らしには

贅沢です横目に通り過ぎました


さぁて歩こう

2010年07月07日 | 独り言

朝目が覚めると今日も歩こう家より西え歩きだす

朝から車は激しく走りますが歩道が有るので安心です

PHOTO020

      トウモロコシが早白い毛が出ています黒くなると食べられます

今月の中ごろには食べる事が出来るでしょう

いつものお母さんに会うことができましたブロッコリーを頂いたので

せんべいを少々持参、お早うございます~~昨日はご馳走様でした

買い置きが何もなく少しのせんべいをオヤツにどうぞ食べてください

お母さんがカマとビニール袋を車の中から一番端の畑のブロッコリー

は漉き込むので取っていきなさい、、カマは畑の端に置いてある

籠に入れて置いてください、有難うございます

又遠慮なくいただいて気ました、職場の人たちにおすそ分け

することが出来ました、

取たての野菜は甘みがありおいしいです

親切なお母さん ずうずうしく頂きました有難うございました

1石2鳥の朝でした


今日の休みは?

2010年07月02日 | 独り言

仕事休みとなると朝から動きが鈍い

色々な仕事するつもりだけで何も出来ない1日でした

さや豆はつるが延びひょろひょろとしていますが立てる手

がなくホーマックまでこ買いに、やすいので竹を買いましたが

軒下に立てかけてあるだけ、明日は豆に手をします

ミシンの前に居ると野菜畑の事は疎かになります

草は遠慮なく伸びますね、3本のキュウリも食べれるようになりました

早速漬物にしました新鮮は美味しいですね、


お寺参り

2010年06月30日 | 独り言

ご無沙汰しています今年に成り始めてのお寺です

旦那がお世話に成っているのに, ダメな妻ですね

お寺仲間を2人乗せて、久し振りです

PHOTO029

       いずれは私もお世話に成りますので、宜しくお願いします


美術館&髪カット

2010年06月29日 | 独り言

PHOTO039 PHOTO040

頂いた券が有りましたので行きましたが、誰1人居ません

私1人貸切りでした、 静かな館内は寂しいものです、

帰りには美容室に寄り髪をカットしてすっきりしました、、

明日は雨降りでしょうか、お寺参りですが嫌ですね


同級生

2010年06月25日 | 独り言

町内に3人の同級生がいます一人が入院していますので

お見舞いに2人で病院え若い時はあまり交流も有りませんでしたが

年齢と共に幼い頃のように交流する様に成りました、が

残念な事に家には帰りたくないので施設に入所したいと言い出し

受け入れてくれる所が有ると入所したほうが幸せかもしれませんが

私達もその年齢なったかと思うと考えさせられます、健康で居なくては

1人暮らしが無理に成ると施設と考えていますが、まだまだ

先の事と思っていますが、同級生が? と思うとショクです


2010年06月13日 | 独り言

久し振りに孫は1日我家で勉強していました久々に

食事の支度に熱が入りました、自分のためには

いつも手抜きです、孫のためには出来るのですね

トマトの手入小さい実がなっています赤く実るのを待っています

PHOTO003

早く大きくなぁーれ


お見舞い

2010年05月31日 | 独り言

町内には3人の同級生が居ますその一人が体調崩し

入院しましたので2人でお見舞いに、若い時は交流は

有りませんでしたが、年齢と共に交流が出来るように成りました

元気のない友に励ましの言葉をかけ早く3人でランチの約束を

してきました、3人でお喋りはは何時の事か待ちどしい、

早い回復を願い彼女の笑顔待ってるよ、


体育祭

2010年05月30日 | 独り言

明日は孫の中学体育祭悪天候も収まり

良い体育祭になりそうです、

早起きをしなくては弁当係りです「が」手抜きです

朝早く予約弁当を買います

若い頃は早朝がら作ったものですが無理はしたく有りませんね

1度楽すると元には戻れません、最近は何事も手抜きが多い

年齢と共にすっかり手抜きが身につきました、 困りものです


さぬきうどん

2010年05月24日 | 独り言

四国めぐりの先達さんよりさぬきうどんが届き!です

先達さんのお陰で楽しくお遍路の旅が出来ました

私の方からお礼をしなくてはいけないのに ダメな私です

早速お礼の電話をかけ話の弾みから、たまには

電話でお話しませんか?との事になりました

四国の話も又楽しいかもしれませんね、

PHOTO030

四国で食べたように美味しく作れるでしょうか