夢に願いを

しばらくお休みします

遠道して歩こう

2009年07月31日 | 独り言

小さな町を一回りりしながらの買い物です

此れでは足りませんが目的がないとなかなか歩くことは

出来ないものです、1銭でも安い買い物をするためには

遠くても歩きます、セイコウマートは割引券で

バナナは20円バンは10円安いのでせっせと歩いています

家からは20分かかります、直ぐに車に乗てしまいます

歩くように頑張りたいと思いますが?

PHOTO001

此れだけの買い物に時間をかけてしまいました、


朝寝坊

2009年07月31日 | 独り言

ヨガの日いつも9時に待ち合わせをして歩いて

行きます、目を覚ますと9時15分 ウワー大変だあぁぁぁ~~~~

いつの間にか目覚ましは止めてある無意識に止めたのでしょう

いつもは歩いて行きますが、歩いて入られない車で1飛び

歩かない事は体のためにすごく損をした気分です

心地よく体を動かし爽やかな気分ですが

いつも一緒に行く相棒に悪いことしました 反省ですごめんなさい。


教室は楽しい

2009年07月30日 | 独り言

楽しい事ははすぐ過ぎ去たしまいます

次の教室はお盆過ぎしか行けません

少し長すぎるかな、

PHOTO001 

教室の帰りの寄り道が又楽しい暫く逢えないので

3人のお喋り会に早代わりです、楽しいひと時でした

止められない、止まらない、カッパ海老センじゃないけれど

名前を付けるとしたら、 海老センの会かな


久し振りの太陽

2009年07月29日 | 独り言

やはり天気が良いのは気持ちがいい

孫に頼まれブックカバー2枚縫い上げ

ついでに自分の手提げも縫い久し振りに

ミシンに向かいました、私は1番好きな事です、

布を手に考えることが楽しい、1人の生活だから

出来ることです、楽しい縫い物でした

PHOTO001

ブックカバーは写真写すの忘れて

孫に渡してしまいました失敗です


勝毎に73年前の日食知って

2009年07月27日 | 独り言

バレーエの帰り物凄い雨と雷の中帰りました

いつ迄この天気が続くやら晴天が恋しい~~

勝毎に73年前の日食に話が出ていました、

PHOTO001 

私の誕生した日なのです

親の話によると真っ暗になりカラスが大騒ぎ

したそうです、近くに嫁いでいた姉が暗い中来たとか

私が勝手に思っています何故この名前が付けられたのか

真夜中のように暗い日に生まれたので

明るい名前につけたのだと思います

親の希望通り明るい人生を送りたい


昔から農家の人の言い伝え

2009年07月24日 | 独り言

毎日のように雲の多い日昔の人の言い伝えは当りますね

昔から農家の人は土用の入りから3日目を 土用三郎 と言います

三郎の日に雨が降ると土用中あまり天気はよくありません

農家の人にとって一番大事なときです、今は昔と違い肥料が良く改良され

昔のような凶作はないでしょうが、豊作ではありませんね、

不景気に追い討ちですね、 晴れる日を期待していますがどうでしょうね


ヨガの帰り道

2009年07月24日 | 独り言

今日も相棒はお休みです一人歩くのは寂しい

自然と急ぎ足に成ってしまう、道端に綺麗な花が

PHOTO008 PHOTO009

空き家の庭先に切り株から秋かと思う色付いた

楓の葉が伸びて生命力は凄い枯れた様な根から

元気に伸びて、この元気は私も肖りたいものです、

PHOTO011 PHOTO013

PHOTO012

家に着くと駐車場前のアスワルトは補給工事中

でした夕方には駐車場は使えるようになりました、


反省

2009年07月22日 | 独り言

久し振りのPHOTO127 なのに皆に会えた喜びでお喋りの方に熱が入ったようです

先生気持ち やる気あるのかよ~~と私が先生でしたら言います

次は真面目にパソコンに向かいます、 ごめんなさい

何か美味しいに匂いがしてきました、孫が昨日連れ出したお礼にPHOTO391

を作ってくれています、私えの感謝の気持ちは有るようです

感謝はすぐに声を出さないと判りません 有難うを沢山言える子にしないと 「私の課題です」


孫の付き合い

2009年07月21日 | 独り言

夏休みに青森に帰省すぐ孫のために1日ショッピング

の付き合い疲れました、せめて食事ぐらい張り込んで

pAlAzzo vitto

PHOTO001

次々と出てくる食品に始めての孫は

少々戸惑います 田舎者ですから色々経験させないと

社会に出た時にために私の処に居る時にさせたい

1日歩き回り疲れました、


発表会

2009年07月20日 | 独り言

朝から友達を誘い雨の中車で会場え駐車場は

余裕があり一安心、開演30分前に会場にはいる、ロビーは

一面お祝いの花でいっぱい、この世界は不景気

は感じない華やかな世界です

小さかった子供達がすっかり成長して立派な踊りを見せてもらいました

何故か自分の孫様に嬉しかった

PHOTO003

小さい頃から上手でした一層上達していました、

見事でしたよ

PHOTO002

3人バッチリでしたよ、お見事

PHOTO008

師匠のお孫さんです

ただ一人の男性さすが力強くたくましい踊りでした

お見事、お見事、何故かほろりとしてしまいました

小さい時俺は男化粧がいやだとか困らせましたが

見事に成長し名取になりましたおめでとう

PHOTO009

踊り終わってお姉さんと2人で

見事でしたよ

PHOTO006

まだ鬘が付いていませんが写しました

本番はお母さんと一緒に踊りました

親を超えたかと思うほど上手でした

楽しみな子です

1日楽しく見せて頂ました仕事は休めなかったので

働きましたが少々辛いものがありました、

早く寝ます おやすみなさい


縁 18回発表会おめでとうございます

2009年07月19日 | 日記

明日はお世話に成った日舞の先生の発表会

日舞を止めて12年余り経ちますがまだ縁があり

嬉しいような大変なような複雑な気持ちです

稽古していた頃小学生でした子に偶然街で00さんでしょうと

言葉をかけられた高校生にビックリ良い娘に成って

よく私の事を忘れないで声をかけてくれた事に嬉しく昔を思い出し

懐かしい、高校卒業後は教育大に行く予定で今年で終わりです是非

見て欲しいとの事必ず見に行く約束をして別れれました、踊りは抜群上手な子でした

明日が楽しみです、小さい花籠用意しました、

PHOTO001

本来は着物を着て行きますが明日も天気が悪いでしょうし

仕事です手抜きして服で行く事にします、

先生ごめんなさい、先生は早く来て舞台裏に(*^_^*)出す様に

言いますが裏にばかり居ると踊りが見れないでしょうと言いたい

先生には用意しました

PHOTO002

00は少ないですが勘弁してください


眠れない夜

2009年07月18日 | 独り言

疲れすぎて眠れない夜は辛いものがあります少しは

眠ったのでしょうが熟睡出来ないで朝が明るくなると

又眠れません、今日は昼ねたっぷりして回復しました

こんな時運悪く仕事でした