goo blog サービス終了のお知らせ 

うたた寝Cafe便り

山の暮らしぶり、そのときどきの思いを気ままな写真にのせて・・・・。

スプリンクラーの設置!!

2021-04-25 00:39:29 | 日記
周りの山は命を輝かさせ燃えるように!



好天が続き日差しも強いので散水用にスプリンクラーを取り付けノズルの配置を確認
散水のテストを始める 昨シーズンはラインの一部に穴が開き圧力を上げられなかったが
この冬場に修理したおかげで十分な圧をかけて順調に散水できるものと放水を始めて見ると
水を吐き出さないものやチューブの途中から勢い良く水を飛ばすやつなど数ヵ所に不具合が有り修理
とはいえ道具もパーツも無くて修理に手間取る
スプリンクラー本体の作動不良は予備が無くて使用済みの中から使えそうなものを選び交換してはテスト テスト
テストを繰り返し何とか全体に水を飛ばせるようになったのは3時過ぎ
そのまま散水して夕方まで・・・・



今日も綺麗に色づいて・・・・!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園用の野菜苗!!

2021-04-24 02:28:51 | 日記
野焼きの火が心地よい!



今日も日中は暑かったが夕方には結構気温も下がり野焼きの炎が温かくて心地良かった
農協に注文しておいた夏野菜苗の配布が有り 畑で草を削り畝をたて植え付けの準備をする
植え付けは例年連休明け 霜の脅威がなくなってから定植するのだか今年はどうしたものだろう
この暖かさが続くょうならビニールのトンネルでの管理を省けるのだがなどと思いをめぐらしながら作業していると
ガスの検針に回って来た人からチョッと面白い季節の話題を
この時期メーターに着いている流量の異状を知らせる音がする家が多い この音を聴くと今年も竹の子が沢山とれたと推測できると
沢山の竹の子を茹でた証がメーターに今年もおいしい竹の子が一杯獲れたようだ
台所の裏事情が見えてくるプロパンガスガスの使用量





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄の芽カキ講習会

2021-04-23 01:31:39 | 日記
新緑に包まれて・・・・!



ふわふわもこもこの芽吹きの えも言われぬ柔らかな色彩のときを過ぎて 若い緑の季節到来 山々は明るい緑と常緑樹の濃い緑の対比が秋の錦絵に優るとも劣らない美しさを見せ楽しませてくれる
葡萄の芽もようやく膨らみ始め点々と小さな緑も見えるように そんなタイミングに世話方の圃場で芽カキの講習会
今年は気温の高い日が続き例年より10日ほど芽吹きが早い感じなので作業に遅れが出ないように
また芽吹きが早い分霜害の確率が高くなるので霜情報に注意して霜害を出さないようにと・・・・
葡萄の本格的なシーズンに入り 気の抜けない日々が続くことになる

葡萄畑からの帰り道

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暑い早や28度を・・・・!

2021-04-22 00:00:45 | 日記
花火が待ちきれなくて



納涼祭りの花火を連想さるほど暑い1日に
このところの暑さは異常 毎日 暑さ記録を更新するこのところの天気 こんな調子でどんどん暑くなったら夏の暑さはどんな暑さに
人も大変だが自然界はもっと大変だろうと 野菜や果物などの成育はどうなるのか 通常通り収穫出来るのかどうか
照りつける太陽の強さと あまりの暑さに不安が募る
コロナの脅威と毎年繰り返される豪雨被害 異状な状態にならないことを願いながら農作業を続ける







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出会い!!

2021-04-21 01:17:17 | 日記
一筋白く幽玄の世界・・・・



今日は想像以上の暑さ おまけに最低気温と最高気温の温度差が20数度と極端な温度差と高温と強い日差し
体に通常以上の負担がかかり疲れがたまる一方 若くもない体に鞭を入れながら自然と向き合う日々
畑からの帰り道 滝に寄り道して体と気持ちをリフレッシュ 夕暮れに白く浮かぶ流れと冷気が疲れた体を癒してくれる
小さな滝に背中を押され明日も頑張れそうな気分に・・・・



畑の脇に小さく・・・・!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする