goo blog サービス終了のお知らせ 

うたた寝Cafe便り

山の暮らしぶり、そのときどきの思いを気ままな写真にのせて・・・・。

忌野清志郎!!

2015-02-18 23:27:19 | 日記

聞かせたい歌がたくさんあるのさ!!

 

映画を観に行く!!

今日も陽射しが顔を見せるかと思えば雨 霰 雪と目まぐるしく変化

美術館にでも出かけようかと思いつつネットで・・・・

ついでに映画情報も調べてみるとみたいと思っていた

宝塚の手塚治虫記念館で観た忌野清志郎展に続いて観たかった

「忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー」の上映が今週で終わりと?

 

今日は映画を観に行くことにする

「忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー」

The FILM アーカイブ・シリーズ ~#1入門編~

「雨上がりの夜空に」「トランジスタ・ラジオ」「JUMP」・・・・など18曲

入門編とは言うもの 迫力のある映像とサウンド 織り込まれた貴重な映像

忌野清志郎の世界を堪能した あっという間の2時間

続いて 「#2」「#3」の公開も計画されていると云う

どんなものになるのか今から楽しみ!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨の一日!!

2015-02-17 22:19:18 | 日記

雨と霧で向かいの山も・・・!!

 

昨夜の雨が残り 今日も降ったり止んだりで 気温は上がらず

太陽が顔を見せれば暖かくなるのだが 顔を見せることは無かった

そんな訳で 朝から練炭火鉢を抱えて寒さをしのぎ 本を読み・・・・

雨の音を聞きながら のんびりした時間を楽しむ

 

昼飯に蕎麦を打つ それ程 数打った訳ではないが少しづつ進化しているかも

ただ打つたびに失敗も有り 修正を繰り返しながら 上手い蕎麦が食べたいと

今日も反省点は有ったが まあまあの出来 と言い訳しながら食す

 

昼を食べ終わり ホッと一息ついたところへ来客あり

旧正月が来るからお餅をついたんで一度雑煮でも とお餅の差し入れ

すっかり旧正月のことは忘れていたが 19日が旧正月の元旦だという

昔は旧正月の方がにぎやかだったような記憶がよみがえる・・・・

いずれにしても大好きな雑煮が食べられる チョッと嬉しい気分に

 

今日は雨で何もできないと 村人の話やテレビの話題で楽しい時を過ごし

夕暮れ近く 雨上がりの道を 途中まで散歩がてら送って行く 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕作放棄地を野焼き!!

2015-02-16 23:58:46 | 日記

山の集落へ挨拶代わりの狼煙を・・・!!

 

昨日刈った萱を運び込み 残りの雑草を刈り倒し

夕方 山村の皆さんに帰って来ましたと挨拶代わりの野焼き

村の人たちからお前は野焼きが好きやな~と言われるので

山に帰って来た挨拶代わりの 狼煙だと言っているのだが

 

山の暮らしでは何かと野焼きが多い

畑の草に始まり庭の落ち葉まで 回数の多さには ビックリ

今日燃やしたのは枯れ草であっという間に燃え上がってしまい

煙がモクモクといった具合には行かず 狼煙効果のほどは?

 火が消えた頃に 雨が降り始め 残り火の心配は無し!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕作放棄地を・・・・!!

2015-02-15 22:48:42 | 日記

たくあん漬けのタイミングが・・・!!

 

今朝はマイナス2度と比較的暖かな朝 太陽が顔を見せるとすぐに霜も消える

昨日のような風も無く 暖かで 気持ち良く外の作業に取り掛かることができた

 

畑をみてまわる 寒さ除けをかけたエンドウは少し大きくなっていたが 

覆いの下は白っぽく乾いた感じで水不足か? で少しだけ水をやる

この寒い季節 いづれの野菜も成長した様子を見ることは出来ないが

オオイヌノフグリなどの雑草が芽吹き早くも緑のじゅうたん状態に

この雑草 否 野草たちの生命力は凄まじくこの先が思いやられる

 

今回の本命 耕作放棄地の萱を刈り 畑に振り込む準備と整地

少し萱を刈ったところへ お漬物の差し入れ いつもながら嬉しい心遣い

作業はほどほどに 山の人たちとの交流を楽しむ・・・・

 

写真の大根 沢庵にするには乾燥しすぎに干し大根として煮物に!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うたた寝Cafe」へ!!

2015-02-14 22:53:34 | 日記

今日の切窓峠

 

久し振りに山の家に向かう 強風・大雪・着雪注意報と気になる情報ばかり

気を揉むことが多かったが 山は今日の天気同様穏かな顔を見せてくれる

土地の人の話によるとスッキリした天気も無かったが大荒れも無かったと

ただ毎朝 一~二センチの雪の無い日は無く寒い日が続いているという

 

山の家 一歩踏み入れると震え上がる寒さだ 人のいない家の寒さは格別

全てのストーブに火を入れ 家が温まるまで震えながら お茶で体を温める

部屋と体が温まったところで荷物を運び込み人心地!!

 

夏ミカンのピールにチョコ!!

 

夏ミカンと一緒に届いた チョコのお菓子

夏ミカンのチョイ苦みのある味と香りに チョコレートのほろ苦さが加わって

何とも絶妙な味のコンビネーション ドライブの後の疲れた体にぴったり

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする