goo blog サービス終了のお知らせ 

直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

竹取物語、短文注釈完了

2015年11月24日 | ちょこのひとかけ


竹取物語の底本を見ながら全文を訳すのは、
11月04日あたりに終わりました。

その後は今、誤訳がされている部分や
注意すべき部分について、
わたしはそれをどうしてそう訳したのか、という
時代背景や文脈などを出しつつ説明する作業を
もくもくとやっていたわけですが。
それが今日ようやく終わりました。

27ページで20日。
あまり速度は出ませんでしたが、
自分の言葉で自分の考えを書いていくのは、
他人の言葉を訳すよりもずっと気楽でよかったです。

次は、内容の深いところに関わってくる、
『十六そをかみに』や『うかんるり』などの単語の訳が
どうしてそうなるか、
それを訳したら主題はどう変わるのかの内容を
論文気味に11本書いたら、
竹取物語のわたしの研究はひとまず まとまります。

これもまた厳しい作業になりますが、
どうにか集中して、やり遂げたいです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒートアップ! | トップ | レビュー:ずんだ&小倉マーガ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事