このまえ食事をしているとき
横でテレビを見られました(受動)。
最近いろいろ不愉快で
ごはんがおいしくなくなるので
くだらないテレビなんて見たくないのに
何言っても消してくれないので困ります。
そしてそこではお幸せで
偉そうな肩書きの中年男性が、
「健康のために通勤は一駅手前で降りて歩け」
とかなんとか言っていました。
自分は都会のど真ん中暮らしなので
わからないのでしょう。
こんな高給取りのブルジョアジー、
雨の日も夏の日も雪の日も
高尾で降ろして相模湖まで歩かせてみたいです。
電車で10分もかかるところ、
歩いたら何分かかるのでしょうか。
調べたらたぶん直線距離で9.5km。
山なので実質はもっとあるでしょう。
毎日残業でへとへとなのに
この2時間を歩くために2時間早く起きる。
……いつ寝ればいいんですか?
寝ずに歩くのと、寝て歩かないのと、
どっちが健康なのでしょう。
『身体的・精神的・社会的にバッチグーなのが
健康ってこった』
とWHOは言っています。
精神的・社会的にいいだけ病んでるのに
寝不足で歩かされるなんて病馬に鞭打つ行為です。
健康なんて所詮ブルジョアジーの特権です。わかめ。